忍者ブログ

みっくすべじたぶる

日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。 レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カラスコうぉっちんぐその1

はいっ、行ってきましたカラスコに会いに♪

本日、カラスコが早朝仙台市中心部に出没して、ゴミ拾いイベントがあるのです。このイベント、先月から何度か開催されていたのですが、なかなか日程が休みとかち合わず・・・休みとろうとしたら却下された(^^;ので、行けないでいたのですが。やっと今月になって休みが重なって、これが最後のチャンス!とばかりに出かけてきました。

場所は仙台駅の西口、ペデストリアンデッキの上から。朝8時からなので、家をでたのは6時半ごろ。前の晩からチャットして寝ないで出陣ですヨ!(馬鹿)天気は上々(上々すぎ)こないだ買った帽子をかぶってGO!

中心部まで車で行くと駐車場代が高いなぁと思い、地下鉄の始発駅の駐車場に車を止める。ここの駐車場、一時間100円からで、3時間を越えるとどんどん時間当たりの単価が安くなる。12時間〜で1000円くらい。往復の地下鉄代考えても、中心部に車止めるより安くなります。

始発駅は地上にあるので(爆)のたのた移動して、仙台駅に。ついたら7時半ごろでした。まだ早いかなとあたりをうろうろ。すると見つけました、カラスコ監視隊の皆さんが(爆)赤いつなぎにサングラスというちょっと怪しいいでたち・・・(笑)朝日の中にすげえ目立つ(爆)

おはようございまーす、と声をかけて時間まで待機。親子連れが集まってくる。一人で参加の人はあまりいない模様(爆)

時間になると、ゴミ袋と火バサミが支給されます。軍手は各自自分で用意。各自に配ってる間に説明が。

「カラスコは凶暴です」

「カラスコとは目を合わせないでください」

「目を合わせるとゴミを奪われたり、襲われます」

いやむしろ襲って欲しいですが(爆)(マテ)

そうこうしているうちにカラスコ登場!いきなり現れて一人で暴れております(爆)



WS000013.jpg




みんなで遠巻きにしつつ(参加人数少ないので至近距離(爆))移動開始。道々ゴミを拾いつつ、青葉通りを通って一番町まで歩きます。



WS000016.jpg




ゴミを見つけると拾うカラスコ。一個拾うと喜んでガッツポーズwそれでも足りないのか、子供の見つけたゴミを横取りしようとしたり、油断してると持っているゴミ袋を奪おうとしたり(爆)

「気をつけてください、ゴミ取られますよー」

地面にくっついたゴミを取ろうとがりがりしてたら、なんか頭を小突かれました(爆)でも総じて小さい子供には優しいカラスコ。通りすがりの大人(特に若者)には容赦がないカラスコ(爆)



WS000014.jpg




カラスコは道々通りすがる人をいちいち威嚇します(爆)バスの乗客にも威嚇します(爆)途中で杖を突いたじーちゃんを警戒しつつゴミを拾ってたのが笑えた(笑)じーちゃんびっくり。(笑)

デパート前のパン売り場(準備中)にもうろうろと近づいて、「パンが狙われてる!」とか言われつつ店員のおばさんを威嚇(爆)



WS000017.jpg




最終目的地に到着後、フルスタ宮城の「巣」にカラスコを帰す為、皆で車に押し込みます(爆)早速子供たちに捕まるカラスコ。車に押し込まれると抵抗(爆)足を引っ掛けたりしてなかなか入らない。ようやく押し込んだと思ったら、車ぎしぎし揺れる揺れる(爆)車内で暴れているようです(爆)

隊長が参加者に喋っている間に、何故かワゴン車の後部ドアが開いてカラスコ逃亡(爆)再び捕まって押し込まれます(爆)



WS000020.jpg




がらっと窓を開けて威嚇するカラスコ(爆)清掃局の人らしいおばさんから栄養ドリンクもらってました(爆)無事に車が走り去り、任務完了ということでカラスコステッカーをもらって終了vこのステッカー、カラスコデーで配られたものなのですが、残念ながらいけなかったのですげー欲しかったんですよ!



終了は8時半くらい。わずか30分ですが、凄く顔が緩んだ30分でしたw





さて。カラスコうぉっちんぐその2へ続く。

拍手

PR

Mr.カラスコ監視隊員

イーグルスのHPにこんなん出てました。



************************************

2005/09/30 仙台市秋のアレマキャンペーン共催 Mr.カラスコ監視隊員募集(仙台市内清掃)



Mr.カラスコ監視隊員募集!!ごみを求めて市内へ脱走予告!



フルスタ宮城をバイクで爆走、みちのくプロレスや新日本プロレスに参戦、常に大暴れの楽天イーグルス覆面キャラクター「Mr.カラスコ」。本人は自分の事をイヌワシだと言い張っているが、夏休みには水槽に飛び込む「Mr.カラスコ行水ダイブ」を敢行したり、毎試合後には球場スタンドのゴミを回収するなど、時折カラス(?)の片鱗をみせています。



フルスタ宮城でのホームゲームも終了し、Mr.カラスコは本能がウズくのか、

ゴミ回収の場をついに仙台市内全域に広げると発表しました。



楽天イーグルスとしてはMr.カラスコだけを仙台市内に送り出すのは非常に危険であると判断し、

10月に限っては仙台市の協力を得て、環境局廃棄物管理課の監視下に置く事に成功しました。



しかし、まだまだ予断を許さない状況に変わりなく、この度Mr.カラスコを監視する防衛隊を募集する事となりました。



但し、Mr.カラスコに不自然に思われては非常に危険です。気付かれぬ様、Mr.カラスコ同様ごく自然に落ちているゴミを回収しなければなりません。各隊員は防護服として自前で軍手を用意し、更に当日は危険回避の為、市環境局から地域清掃ゴミ袋と火バサミを受け取る事となります。



隊員に与えられた任務は一心不乱にゴミを回収しながらMr.カラスコの行動を常時監視し、Mr.カラスコを無事にフルスタ宮城の巣の元へ送り返す事です。危険を伴う任務ですが、心配しなくても大丈夫です。

万が一の時、隊員達には「市民活動保険※」が適用されています。

また確実に任務を遂行した隊員には、回収したごみと引き換えに、楽天イーグルス記念品を進呈します。



※地域清掃などで活動中の交通事故に適用される(仙台市外の方も)。詳しくは仙台市環境局まで



************************************

あああちきしょう、



めっさ行きてえよ!(笑)



うっかり参加してたら笑おう。





ただいま原稿印刷中。

これを基にしてコピーしまくって製本。

出来上がりが楽しみダーw

お休みは確保できましたv

バスの切符も取れましたww

あとは製本していくだけさーw

楽しみだなーw



・・・・・・・・・・・・・・製本早く終わらせな_| ̄|○


拍手

いつかあの栄光を

阪神優勝おめでとうございました!

セリーグでは阪神はわりと好きな方なので、素直に嬉しいですよ。

大阪の町はたいへんだったみたいですが・・・(笑)



楽天も何時か、あの大騒ぎになるといいな。

10年かかるか20年かかるかわからないけど・・・(笑)

パリーグのプレーオフはあまり好きじゃないんですけどね。

だって一生懸命一年頑張って、ぶっちぎりのトップを独走しても、

プレーオフで下位のチームに負けたら優勝できないなんて!

ある程度のゲーム差がついたら、プレーオフなしに優勝とか、

そんな風にした方がファンも納得すると思うんだけどなぁ。



楽天における野村監督や清原の話で議論してると、

「そんなに嫌だっていうなら、ほんとにきたらファンを辞めるのか?」

と問われることがございます。

・・・我々の感覚はあれですヨ。

大事な娘に悪い虫がつきそうでやきもきしている父親の図。(笑)

反対したって娘は知らん顔だし(爆)

しかしどんなに嫌な男の嫁になっても、

だからって娘まで嫌えるわけがない。

出来るなら、たくさんの父親が安心するような

幸せな結婚をして欲しいものです(爆)



眠い。

ひじょーに眠い。

しかし製本しなくちゃ・・・(笑)

まぁ最悪自力搬入ですから!(笑)

今年の発行物情報は明日あたりにサイトに乗せますー。


拍手

つれづれとカラスコ。

携帯ストラップがカラスコになりました。(笑)

カラスコの踊ってる画像を軽くしたくて、一晩かけてネットを彷徨ってました。

・・・・え、製本はって?

だ、大丈夫だよ!(笑)





結果的にMicrosoftのWindows mediaでエンコードできることが判明。

76MBとかあったaviファイルが3MBのwmvに圧縮!すげえよ。そんなに画像の質も落ちてなかったし。

カラスコのダンスは独特で「カラスコダンス」と呼ばれます。ボクシングのシャドーみたいな仕草をスルンデスガ、今回は映ってなかった。途中しか撮影できなかったからなぁ。

昨日のイベントでは、観客を立たせて一緒にダンスを踊れ、と要求してました。みんなでシャドーやってきたヨ(爆)

そうそう、昨日「毒霧噴霧」とか書いちゃいましたが、あれは二酸化炭素です(爆)彼は「消毒」と称してます(笑)



楽天といえば監督が野村監督って・・・・・・

田尾監督解任で仙台では大ブーイング。もう無理だろうけど、と署名活動も始まりました。もう解任撤回は無理だろうけど、田尾監督がどれくらいみんなに指示され、愛されていたかを証明するためにもって言うんだね。

フルキャスト宮城でやってるらしいけど、仙台駅でやったほうが効率がいいと思うよ。あの辺駐車場ないしね。



今日はお休みです、あとで車のオイル交換に行こうかなぁ。

それとも今日は寝ているべきか・・・(笑)


拍手

楽天最終戦その2

続き!(笑)です。最初を読んでない人はまず前の記事から。



09251.jpg




試合終了後もしばらく、ロッテの応援団とエール交換したり、応援歌を歌いまくったりで応援団の方々は動きませんでした。近くにいたので釣られてしばらく応援歌に参加したヨ(爆)

せっかく応援歌の歌詞を覚えたと思ったところでシーズン終了か・・・来年まで覚えているかしら。(笑)チャンスの時だけ歌われる、ベニーランドって遊園地の歌を改造したベニー。

♪Go Go Go〜イーグルスー

杜の都の牛タンパワー

スタミナ満点〜 止められない(わっしょいわっしょい!)

たくさんの人と応援を一緒にやるのはスゲエ楽しかったです。



09252.jpg




その後、正面に移動して別のイベント。グラウンドに降りられるイベントもあったんですが、車椅子は無理だろうとこちらへ。整理券はなかったんですが、車椅子だったので前のほうに入れてもらえました。

インタビューされる皆さん。お疲れ様でした!

そのほか、ステージではマスコットが大暴れ(爆)



09255.jpg




いきなり登場して客に毒霧(爆)を噴霧するカラスコ(爆)



09259.jpg




午前中と同じくおねーさんたちと踊ってくれました。



09258.jpg




クラッチーナはゴールデンエンジェルスと一緒に踊る!クラッチーナ可愛いデスねマジ。仕草のひとつひとつがほんとに可愛らしい。でも涙を拭うのにスカートめくっちゃ駄目だ!(笑)



実際スゲエ寒くて蓑虫になってたとか、疲れたとかいろいろあるんだけど。



楽しかったよ!



スゲエ楽しかったです。来年も楽しいといいな。

拍手

楽天最終戦その1

そらもう行って来たんですよフルキャストー!台風の影響でざぁざぁ雨が降ってましたが(午前中の雨の確率90%、午後は80%)、天気の確変を信じて(爆)電車で先行。



05-09-25_10-53.jpg




入り口正面に設置されたオーロラビジョン。地元の大型家電量販店の協力でステージが組まれてました。球場についたのは10時半ごろでしたが、既に人がいっぱい。みんな中止か否かの発表を待たずに集まった模様。試合後のセレモニーのアリーナ席(爆)用の整理券1000枚は既になくなってる盛況ぶり。

選手が考えたというスペシャルドリンクを売るコーナーがあったので、岩隈選手と山崎選手のドリンクを飲んでみる。・・・ビミョー?(笑)岩隈選手のはまぁまぁ美味しいバナナドリンクでした。

同じく家電量販店のイベントで、ボールに選手へのメッセージとMVPの選手を書くってのがあったので、山崎と福盛に書いて入れてきました。楽しかったよ!と来年も頼むよ!って(爆)引き換えにイーグルスのステッカーをもらう。

そんでショップにより、カラスコのグッズの新発売されたものを購入。・・・・23日に発売たーあくどいな!(笑)

もしかしたら中止かも、と係員も不安そう。そんな中、オーロラビジョンは勝ったときの試合の模様を流していたりする(爆)

途中で「カラスコがこちらへ向かっています!」というアナウンス。雨の振る中、マスカラの女性と一緒に現れたカラスコ、濡れたステージにこけつつも(^^; ステージ上で踊ってくれました。あっという間に黒山の人だかりでしたが、最前列をキープして見学。もう中止になってもカラスコ見れたからいいやという(爆)そんな気分に。すげえよカラスコ。(笑)ステージを威嚇しつつ帰っていきました(爆)

まだそれでも雨はやまず。再度、中止かどうかを係員に尋ねた所、「開催の方向です!」との力強い言葉をいただいたので、待機してる従兄に連絡。

従兄たちが到着するのを待つ間、さんま1000匹無料配布してたので(爆)煙に涙しつつ並んでさんまをもらう。炭火で焼いたさんまはすげーーうまかったです!



09257.jpg




とりあえず時間通りに試合開始。人工芝のグラウンドはそれほど水はけが悪いわけではなさそうで。試合は一進一退のいいゲーム。とられては取り返し、逆転しては逆転され、追いついて・・・ホームランも4本も出る気前のよさ(爆)ピッチャーコロコロ代わったけど。



09256.jpg




我らがカラスコも非常に元気。いつものバイクのほかに、少し大きいバイクでも登場。



092510.jpg




対抗したのかクラッチはオープンカーで登場。今日はマスコットが積極的に動いて嬉しいぞw

試合のほうは、結局同点で迎えた8回で、福盛が打たれて(TT 残念ながら負けちゃいました・・・。ああん。せっかく途中までは勝ってたのに・・・・。



09253.jpg




試合後、田尾監督が挨拶し、全員でグラウンドを一周。田尾コールが鳴り止みませんでした。



続く!(笑)

拍手

楽天vs西武

行ってきましたよフルキャスト宮城ー!!
朝から天気は上々、寝ている間に曇ったけどOKOK(爆)
今日はいつものように試合開始1時間前ではなく、もっと早い時間にいこうと思い、車を親戚の家に置いて電車で先行しました。電車に乗るの久しぶりー。
仙山線で仙台駅に行き、そこで少しうろうろ。3時半ごろに東口からシャトルバスでフルキャスト宮城へ。既に人がいっぱい!びっくりするほどユートピア!(何が言いたい)
今回の先行の目的は、噂のカラスコ弁当を買うことでした。何時も売り切れてるので(^^;
3時台に着いたので、無事買えましたよ!

90131.jpg

表の蓋を開けて中を開けたところ。カラスコイラストの蓋がしてあります。

90132.jpg

中の蓋を取ったところ。
中身は、左側から順番にムースみたいなデザート、ひじきの煮物にうずらの卵の煮たもの、黒豆とちょろぎ、ゆで卵のゴマ風味。下の段、こんにゃくの煮付け、カラス貝に黒いマッシュポテトのっけたみたいなの、黒く煮付けたイカ。ご飯の上は海苔が敷き詰めてあり、このご飯を食べると下からイカすみパスタが出てきます。そしてインゲン豆の胡麻和え、海苔を巻いた鶏肉と・・・・あ、忘れちゃいけない。ご飯のど真ん中にイナゴの佃煮が乗ってます(爆)
これで1300円。
正直ボッタクリ
もう買わないと思います(笑)あ、中の蓋だけ持ち帰った。(笑)

90133.jpg

試合は・・・エース岩隈が大乱調。初回からがんがん打ち込まれてあっという間に大量得点(^^; しかしこちらはさっぱり打てない。途中でロペスがホームランで一矢報いたくらいですかねぇ。ヒットも一本だっけか。(笑)
でもまぁ、それでもがんがんツインバット叩いて応援してきました(爆)正直、試合の勝ち負けも大事ですが、球場の雰囲気が大好きなんです。
上の画像は、デジカメに双眼鏡を片方当てて撮影したもの。ズームしたよりもっと近く写りますね。そのかわり黒い枠とか、右下にレンズの反射光とか写っちゃいますが。

一回の楽天の攻撃が終わった後でちょっと球場の外に。うろうろしてたら見つけた!3回が終わった後でバイクに乗ってグラウンドに出てくるための待機をするため、カラスコがライトスタンドの方へ歩いていくんです。このときは観客はほとんど試合を見てるので、ギャラリーも少なくていいのだ。(笑)走って追いかけて周りをうろうろしてきました(メイワク)

90134.jpg

今日のカラスコは物凄い元気!いつもの3倍くらい出てたんじゃないかな。バイクで出てくる、走り回ってバイクを仕舞って猛ダッシュ、レフト外野スタンドによじ登り、応援団長の隣でダーっ!(笑)その後、いつもならグラウンドに戻って帰るんですが、今日は外野スタンドの中に乱入!ファンにもみくちゃにされて外に退場。
バイクで出てきたときには応援団、応援を忘れて「カラスコ!カラスコ!」の大合唱。これも初めて見ました。やっぱりみんな、カラスコの休場を心配してたのかなぁ(笑)下手な選手よりよほど大声援をもらってる気がします(爆)
あと、丸めたボールみたいにしたTシャツを観客席に投げ入れるイベントがあるんですが、カラスコが投げたのはグラウンドから、レフトスタンド最上段に届いてたよ!スゲエ肩だ・・・vvいっそ選手登録しないかねカラスコ。(笑)

90135.jpg

試合後、西武のファンとエール交換したあとあたり、いつものゴミ拾いに来たカラスコに思い切って握手してもらいました。タオル地みたいな手のひらのグローブは、親指以外ないタイプでした・・・・あれでどーやって外野フェンスによじ登ってんだよ(^^; スゲエ謎です(爆)

どっちにしても楽しかったーvまた行きますよ~vv

拍手

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30


satuki11をフォローしましょう
時々なんか呟いてます。

[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]
(05/29)
(04/14)
(03/23)
(03/03)
(02/16)
HN:
皐月 透
性別:
女性
趣味:
同人字書き
自己紹介:
虚弱で涙もろい字書きです。
人生迷走中。
忍者ブログ [PR]
Template by repe