忍者ブログ

みっくすべじたぶる

日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。 レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ファン感謝祭そのご

その5。



バイクに刺激されたのか、カラスコがいつものバイクで舞台に。さっき轢かれた(爆)ばっかりなのに元気です。



WS000050.jpg




そして最後の行水ダイブ。今回は司会が客を座らせないので、人と人の隙間から(^^;座らせろよー(爆)



WS000052.jpg




撃墜回数は午前中より多くて3回ドボン(^^;大丈夫かしら。。。。でも落ちてもすぐにまたよじ登ってガッツポーズしちゃうんだよねえ・・・(^^;;;ざばざば水を滴らせつつ(^^;;;



WS000053.jpg




最後はマスカラと、だらだら水を滴らせつつ踊ってくれました。本当に今年一年ご苦労さま。これが終わったらゆっくり休んでねカラスコ。



とか思ったら27日にまたSUGOに出没



だ、大丈夫かー(爆)

カラスコイベントが終わったので、急いで中へ。中では丁度クイズの決勝が終わったところでした。途中の屋台で、どーにもヤキソバが美味しそうだったので買う。(笑)今回いろいろ食べたり飲んだりもしました。牛タンまんとか。寒かったのでコーヒーとか。コーヒーを買ったケンタッキーの屋台では、何故かホッカイロも売っていた。最後に通りかかったら本来食べ物を並べとくケースの中にホッカイロが並んでました(爆)



WS000054.jpg




クイズのあとは最後の挨拶があったり、引退する選手のセレモニーがあったり。みんなで応援歌を歌って、入り口でもらった風船を膨らまして飛ばしたり。



WS000055.jpg




一番最後には選手がグラウンドを回って、ファンに手をふりながら退場。引退する大島選手が泣いていたらしいのが印象的でもらい泣きしそうだった(爆)



そんな感じで終了したファン感謝祭。駐車場がものすげえこんでて、でるまでに1時間以上かかりましたヨ(爆)途中まで高速で帰り、買い物しつつ帰ってきました。正直一日うろうろしてて疲れたけど、寒かったけど、



すっげえ楽しかったvvv



来年はフルキャストでやるそうです。また行きたいなぁ。

拍手

PR

ファン感謝祭そのよん

さてその4です。



SUGOのショーはモトクロスバイクかな?のパフォーマンス。終了した所で中へと移動します。取っておいた席は取られてました(爆)

仕方がないので別の席へ。正直会場広いので、座れないことはありません。



WS000034.jpg




選手が入場して整列した所。座っていた所が屋根のせいで陰になってて、思っていたより寒い!(笑)手袋とホッカイロは持っていって正直正解でした。むしろ2月に大阪で着てた分厚いジャンパーを着ていくべきでした(今日はGジャン・・・)。ここでようやくクラッチーナを発見(笑)

中でのイベントは、選手と子供たちの障害物リレーとか、サインボールのトスバッティングとか、子供とのキャッチボールとか、クイズ大会とか。正直自分が参加するわけでもないクイズは見ててもつまらない気がして(爆)外へ移動。外ではカラスコのダンスコンテストが開催されているのです。予選は見はぐった。ていうか決勝ももう終わりだった(爆)



WS000036.jpg




すっかり乾いてふっくら(爆)したカラスコが、舞台下でうろうろ。優勝者に送られるチャンピオンベルトをスタッフから手渡されると、頭に乗せようとして四苦八苦。最終的にスタッフの人に乗せてもらって、それから威嚇(爆)頭の上でベルトがゆらゆらしてるよ!(笑)



WS000047.jpg




表彰式の後はモトクロスのパフォーマンス。すげーなーと見てたら何故か司会の一番弟子という紹介で出てきた河童(爆)正直何故河童。(笑)しかも一回ぐるぐる回転したら、「皿が乾いた」とカラスコの水槽へダイブ(爆)大丈夫かー?(笑)

自転車パフォーマンスのあとはまたSUGOのコーナー。バイクのお兄さんが司会と掛け合い漫才(爆)しつついろいろ披露。そこへ呼ばれるカラスコ、地面に寝たところをバイクで飛び越えると・・・・ると・・・・



WS000048.jpg




轢いた?!



うそん!(^^;;;;;;;;;;;

いや改めて画像で見ると非常にビックリですが、この直後すぐにカラスコは立ち上がって威嚇してましたから(爆)無事だったんでしょう。運転してる人の足が地面についてるから、ちょこっと飛んでたのかも。

「カラスコさんアイドルなんだから、無茶しないの!」(うろおぼえ)

司会に怒られにこにこする運転手(爆)

その後観客から二人、カラスコ、レースクィーンのおねーサン二人が寝転がって5人越えに挑戦。するとカラスコが司会を呼ぶ(爆)六人目に寝ろと。

「頼むよほんと、失敗すると俺帰れないからさぁ!」

一生懸命叫ぶ司会(爆)運転してる人はにこにこ。6人の手前で寸止めしたり、頭の所を駆け抜けてみたりと遊んでます(爆)



WS000049.jpg




最後は無事にかっこよくダイブ!ちゃんと成功してましたよ(爆)



そして本当に今年最後の行水ダイブへなだれ込むのでございます。

拍手

ファン感謝祭そのさん

カラスコブースは既に黒山の人だかり。(笑)

なるべく前のほうをキープしようと思ってうろうろ。司会が前のほうを座らせたので何とか見えました。つかみをしゃべってるうちにカラスコ登場v



WS000037.jpg




相変わらずあらゆるものを威嚇してます(爆)

マスカラのおねーサンたちと一回踊ってから、おまちかねの行水ダイブ開催という流れ。

司会「あれ真水です。大丈夫かなカラスコ?」

この寒いのに真水かよ!

いや大丈夫かなとかじゃなくて・・・(笑)まぁ中に何か着てるとは思うんだけど(ウェットスーツとか・・・・着てなかったらどーしよう)



WS000038.jpg




舞台へ登ったカラスコ、一旦降りてきてパシャパシャと自分に水をかける(爆)その姿は風呂に入る前に自分を濡らしてるのか、心臓麻痺を起こさないようにプールに入る前に水をかけてるのか、悩む所です(笑)



WS000039.jpg




3人目くらいで一旦ドボン。大丈夫かしら;;しかしすぐに復帰してもう一回舞台へ。最後の子供のボールは正直微妙な所でしたが、司会と会場にはやし立てられて再びドボン(爆)ご、ご苦労様です・・・・!



WS000045.jpg




水槽から這い出してくるカラスコ。周囲の心配をよそに、このあとガッツポーズして帰って行きました・・・風邪ひかないでヨ(爆)

このすぐあとで、スポーツランドSUGOのコーナーに。司会が交代して喋り始める中、カラスコの出番が終わったのでぞろぞろ客が移動を始める(爆)

「カラスコがいなくなったからって帰るなんて、お前らほんとに正直だな!」

し、司会の人ごめんなさい(爆)

「残った人は愛してるからv」

ありがとうございます(爆)



WS000046.jpg




これは午後から撮った画像ですが、SUGOのレースクィーンのおねーサンたち。可愛いねw



さて続く。(笑)(どこまで)

拍手

ファン感謝祭そのに

さてクラッチブース。

一旦入場して席を確保したあと、買い物してから向かいます。

買い物はもちろんグッズを(爆)カラスコの携帯クリーナーと小さい人形をふたつ。人形は早速カバンにつけました。しかしミニサイズは縫製が甘い気が・・・(笑)



WS000043.jpg




早速クイズ大会が始まってました。おねーさんが問題を出し、クラッチが子供を舞台に連れてきて回答させる。正解すると賞品がもらえるのです。

全部で3問。連れてこられた子供は、正解を知らなくてもクラッチがこっそり教えるので(爆)ちゃんと賞品Get。間違った答えをいった子供の口をクラッチが塞いだのがおかしかったです(爆)そしてジェスチャーで「○、○」と。子供が「○〜?」と尋ね返した(爆)ところで正解コール(爆)まぁほぼインチキでしたが(爆)微笑ましいのでよし。



WS000029.jpg




と。そこになにやらショッカーもどきが(爆)乱入!なにやら奇声を発しつつ、クラッチとおねーさんに襲い掛かる!最初はバッタバッタと敵をさばいていたクラッチですが、多勢に無勢、捕まっちゃって殴られたり大ピンチ!



WS000031.jpg




と。そこに登場、僕らのヒーロー(爆)シージェッター海斗!(@石ノ森正太郎)心の力・ツナミマインドで繰り出す必殺技で敵を吹っ飛ばすぜ!(一部勘違いがあるかもしれませんがご了承ください(爆))クラッチを助けて、危ないから下がってて!と逃がします。

その後、敵の怪人が出てきて、海斗と戦闘に。最初は優勢だったのですが、敵の怪人がなにやら人形(下っ端をデフォルメした感じの妙に可愛いの)を持ち出して、「これはお前のツナミマインドを封じる人形だ!」とか言いはじめ、人形を虐められると苦しみだす海斗。大ピンチ!



WS000030.jpg




そこへ再登場するクラッチ。持ってきた赤いバットで敵を次々やっつけて、最後には怪人がぶつけてきた必殺技の何か(爆)をバットであっさりホームラーン!(マテ)それでいいのか!世界の海の汚染を企む悪の組織の怪人が!(笑)



WS000044.jpg




最後は一緒に下っ端をやっつけ、海斗が必殺技を繰り出して、怪人も粉砕。よろよろと舞台の外へ行った怪人が見えなくなった瞬間、チュドーンと爆発音がvvやはり怪人はこーでないと。

シージェッター海斗と楽天のクラッチがいる限り、世界の平和は守られるぜ!

そんなクラッチブースでした。



さて次はカラスコブース編へ。

拍手

ファン感謝祭そのいち

行ってきましたよ、ファン感謝祭@宮城スタジアムー!

もう朝からワクテカ(爆)で、結局寝落ちして眼を覚ましてから携帯を弄繰り回して、そのまま寝ないで(爆)でかける準備をして出発。

目的地は仙台より遥か遠いので、下道ではなく高速利用で行きました。軽自動車なので料金安いし。いや高速代考えたらシャトルバスとあまり変わらないんじゃないのって突っ込みは不可。(笑)早めに行きたかったしね。

9時過ぎに出て、ついたのが10時前だったので早かったですね。天気は凄くよくって快晴。天気よすぎて眩しい・・・・・(笑)



WS000028.jpg




会場に着いたらもう入り口に長蛇の列が。なにやら座る所で、クイズ大会の第一問の振り分けをするらしく、○と×に別れて並んでます。撮影したところの反対側のほうには、屋台とかいろいろ出てました。山形牛食べたかったけど、並んでる人が凄くて食べられなかった。残念。ここでファンクラブ会員の手続きをする。もちろんカラスコクラブですよ!(笑)入会したら入場券代のキャッシュバックがありました。



WS000032.jpg




眩しい日差しの中たたずむ謎の棒人間。顔も白塗りで白タイツ。何かの宣伝に来ていたのかな?ですが、その行動は始終謎。気さくに客と写真を撮ったり、サインをしたり、泣いてる子供の隣で寝転がっていたり。(笑)いっぱいいたんですが、結局最後まで正体不明でした。



WS000033.jpg




中はこんなかんじ。流石に広い!でも客を全方向に入れないで、一部にのみまとめてそこに向かってやるって感じに並べたので、それほどガラガラという印象は無いです。

ていうかなんでこんなつまんない写真ばっかり並べてるんだ、さっさとカラスコを(以下略)とか思った貴方は正直です。(笑)でもねっ、今回ネタがありすぎて、正直なにをどうしたらいいやら!(爆)

なのでまた何回かに分けて日記書きますよ。最初はほらつかみだから(爆)

食べ物屋台のほかにも、各マスコットのブースがあちこちに。カラスコは中でコーナーを持つのかと思ってたら、外に舞台が組んでありました。プログラムが張り出してあって、全部こちらを見てたら中がさっぱり見れないんですが!(笑)



WS000042.jpg




カラスコ舞台の隣に、カラスコが食べるためにつれてきた(爆)という噂のタコス屋が出てました。カラスコの名前がついてるほうを食べたのですが、美味しかったw張り紙がカラスコの顔ですけど、「カラスコ公認タコス屋」と書いてあります(爆)



WS000041.jpg




タコスの袋にカラスコシール。凝ってますw

時間的にクラッチのブースのショーを見て、それからカラスコのショーを見れるようなので、先にクラッチブースへ。クラッチーナのブースも2箇所あったはずなんですが、あまりに端っこに一箇所&入り口近くに一箇所だったので見れず。と言うか今回、クラッチーナを発見できませんでした_| ̄|○



さてツッコミどころ満載のクラッチブース編へ続く。

拍手

ファン感謝祭大ピンチ

楽天イーグルスからメールが届いたのですが。

件名が



「ガラガラのファン感謝祭会場ありますよ」



って!!(笑)

なんかもー、開き直ってるのか冗談なのか・・・(笑)

メールには参加予定人数が書いてありました。以下に転載。



************************



■青森 【現在の参加者:175人 定員:1,580人】

■秋田 【現在の参加者:123人 定員:824人】

■山形 【現在の参加者:1,259人 定員:3,196人】

■岩手 【現在の参加者:337人 定員:1,380人】

■福島 【現在の参加者:753人 定員:1,418人】

■宮城 【現在の参加者:7,850人 定員:24,500人】

 *シャトルバス(仙台⇔会場)  123枚

 *シャトルバス(利府⇔会場)  333枚

 *駐車券 1685枚(収容台数:3,200枚)



************************



ほんとにガラガラだ・・・!(爆)



なんかやばい感じにガラガラなんですが(爆)

特に宮城スタジアム・・・約25000人収容の予定が8000人弱って!(笑)ほぼ1/3じゃーないですか。大丈夫か宮スタ(笑)本来の収容人数は確か50000人くらいのはず。広すぎる施設に客がぽちょって寂しいぞー??(笑)

いつも試合に一緒に行ってた従兄にも「行く?」と聞いてみましたが、行かないという返事。ファンクラブ会員だから無料なのにー。まぁ、11/23じゃもう外は寒いし、車椅子だからそれも大変なのはわかる。しょうがないか。おいらみたいなカラスコオチャじゃないし(爆)



あ、でもその分カラスコと接近遭遇のチャンスが増えるかもしんない!(笑)とか何とか考えて浮かれてみたりもする。そして福島会場にも乱入しそうなおいらがいる(爆)(休みなんだけど(爆))

なんかねー、カラスコに会いに行くってだけでもーうきうきのわくわくになっちゃうんですよ(笑)おかしいなぁ、今年の春先にはそうでもなかったのに(爆)



ところで球団マスコットに差し入れを渡したい時って、直接渡すもの?それともスタッフの人に託すもの?それともそーいうのは駄目なのかしら。いつでもなんか頑張っててお疲れだと思うので、リポDとか渡したいんだけど・・・(笑)知ってる人がいたら教えてください。清掃イベントの時に一本差し入れ(?)されてたのは見たけども。あれは一緒にイベントしてるスタッフからだからもらったのかもしれないシー。それにほんとは私、調理人崩れですから、手作り弁当とか差し入れてみたい気もしたり。

まぁ、手渡そうとして捕まって頭突きを食らわされてみたいというのは冗談のような本気ですヨ?





WS000027.jpg




23日。寒いだろうなぁ、なに着ていこうかなぁ。寒くてミノムシ状態じゃ楽しめないし。あ、ホッカイロ持って行こうっと。その前に腱鞘炎の腕が本気で死なないことを祈ってます(^^; そろそろ本気やばいよ・・・・・(笑)

拍手

カラスコうぉっちんぐその2

カラスコうぉっちんぐその2です。まだの方はその1(↓)からゴー!



ゴミ拾いイベントが終わった後、だらだら仙台駅まで戻って、地下街のロッテリアで朝食&休憩。そういえば昨日から寝てないのでちょっと眠い。(笑)朝食食べてからまだ時間があるので少し居眠り。朝なので席はがらがら空いてるし。

10時を過ぎたので、店が開く時間だなぁと駅ビル3階にあるスタディルームというお店に行く。科学的な文具や実験道具を売ってる店で、ちょっとした鉱石もあるのでぃす。鉱石は種類が増えてましたが、綺麗な物は高くて(当たり前(爆))、安いのは今ひとつ・・・。

その後仙台駅に戻り、楽天のオフィシャルショップへ。ふと見ると看板が出ていて、19日発売のカラスコぬいぐるみが、仙台放送のイベント「マッツル2」先行販売とのこと。このイベントは今日参加予定だったので、行かなきゃ!(笑)

早速地下鉄で市民広場まで移動。だんだん人が増えてくる。会場はもうごった返してました。人気番組のブースやグッズ売り場、様々な食べ物ブースが出ていて、開場前なのに皆並んでる。



WS000023.jpg




仙台放送のマスコットのジュニ。結構可愛いデス。子供に大人気で写真を取ってもらうための長い列が出来ている。子供の手を取って一緒にピョンピョン跳ねたり。

人気があったのは、行列の出来るラーメン屋さんが協力した特性ラーメンのブースとか。後ジュニグッズをうってるコーナーとか。カラスコぬいぐるみを売ってるブースを探すけどなかなか見つからない。マンゴープリンココナッツミルクを飲んだり、東京お台場カレーパンを食べたりしつつうろうろ。

そんな中に発見しましたカラスコ!



WS000021.jpg




いつも参加してて仲良しの、みちのくプロレスのブースでグッズ販売の手伝い?(笑)Tシャツとか持って、「買え!」と客に押し付ける(爆)(皆断ってましたが(爆))



WS000022.jpg




さらに自分がプロデュースするイベント「カラスの穴」のチラシを配る。あのふかふかの手で一枚ずつチラシを取れるのが驚きだ(爆)

皆に囲まれて写真撮られまくり。やはり大人には厳しいが、小さい子供にはなんとなく優しいカラスコ。いいやつだ・・w

ここで写真取りに来た男の人が、でっかいカラスコぬいぐるみを持ってたので、慌ててブースにダッシュ。見つからないのも道理で、藤崎の食べ物コーナーの横にあるヨ!(笑)



WS0001.jpg




帰ってきてからの画像ですが(爆)つぶらな瞳が・・・(笑)抱き心地のいいサイズ。買ってから抱いて歩いてると、たくさんの人が「カラスコぬいぐるみだ!」と呟いてるのが聞こえる(爆)すれ違う人もちらちら眺めていたりする。人気あるなぁw



WS000024.jpg




お昼過ぎから、特設リングでみちのくプロレス開催。第一試合にカラスコが乱入!トップロープから爆転をかます。すげえよカラスコ!!(笑)

ちなみに右端に遮那王ってレスラーの人がいます。平泉の義経伝説・・・(笑)牛若・・・(笑)もちろん得意技は空中殺法らしい。

乱入したカラスコはすぐにボコられて(^^; リングの外に。その後はパイナップル何とかって(なんとかって;)人たちのタッグのセコンドをして見たり、実況席に詰め寄って威嚇してみたり、リングの外で暴れてみたりと「何をしてるんでしょうカラスコは」と実況につっこまれてました(爆)

結局パイナップル何とか(爆)って人たちの方が負けてしまい、遮那王たちを威嚇しつつカラスコ退場。楽しかった・・w



プロレスも堪能したので、ブースを巡る。隣の広場では私学のイベントが開催されてて、そちらも覗いて、荷物(と言っても小さいカバンとカラスコぬいぐるみだけ・・・)を持ってるのが辛い感じになってきたので、イベント会場をあとにしました。目的は達成したしw



帰りながら、中央通にある「天下一品」というラーメン屋さんに久しぶりに行く。相変わらず美味しかったwついでにアジアンなグッズやアクセのお店を発見。しばらくうろうろして、ちょっと長め(50センチ)のシルバーペンダントチェーンを購入。

その後は地下鉄で移動して帰ってきたのですが、あまりに眠くて途中途中で2度ほど車を止めて仮眠を取りました。このままじゃ無事に帰れない!ってほどに眠かった(爆)



とにかく今日は楽しかったーvv久しぶりにカラスコも堪能したし、何時かまた遊びたいなぁと思います。



拍手

>N他さん

あのランタンの名前を思い出したら出来た話です(爆)オレンジかぼちゃでジャックでオーなんて!(笑)なんてタイムリー!(笑)

お菓子に群がる子供はありそうですねー(笑)毎年襲撃されてるかもしれないですね(爆)

もすかうはすげーです。もうほんとにすげー(爆)

拍手

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30


satuki11をフォローしましょう
時々なんか呟いてます。

[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]
(05/29)
(04/14)
(03/23)
(03/03)
(02/16)
HN:
皐月 透
性別:
女性
趣味:
同人字書き
自己紹介:
虚弱で涙もろい字書きです。
人生迷走中。
忍者ブログ [PR]
Template by repe