忍者ブログ

みっくすべじたぶる

日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。 レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

語り好き

昨日はうっかりぶち上げてしまい、面食らった方すいません(爆)

しかしまだ語り足りないと思うおいらは語り好き。

そして議論好き。

同じくらいの情熱を持って誰かと延々話すのが大好き。(笑)

テーマは語れるものなら何でもOK。というメイワクな奴なので、また何か気が向いたらだーーっと語るかもしれません。つーか、おいらのうちに遊びに来て一晩中BM語ってくれる方大募集。(笑)



語り忘れたこともいろいろあるのですが(戦後補償とか賠償の話とか、韓国の歴史捏造の話とか竹島問題とか云々)立て続けに語り続けるとひかれそう(爆)なので自粛しておきます。次の機会にでも。

ただ、テレビで報道されているよりも中・韓・北はアレです(爆)ワールドカップ共同開催のときにはテレビは韓国べったり報道を繰り返してましたし、今でもその傾向は強いです。ネットに氾濫する情報を全て鵜呑みにするのはとても危険ですが、少なくとも今の状況ではテレビは中立公平を欠き、信頼性を失いつつあると思っています。(中立云々に関しては、もともとスポンサーから金をもらって営業しているものですから、最初からないと考えるべきかもしれませんが)人権擁護法案の件にしろ、前回ほぼ変わらない状態で提出された時は、アレだけキャンペーンをして法案を潰しにかかった彼らが、メディア規制凍結とされた今回の提出にはほとんど報道すらしない。いったい何を基準にそうなっているのか、実に理解に苦しみます。自分のところが規制されないとなったらしらんぷりなのか、あるいは報道規制がなされているのか。そう思われても仕方のないところです。丁度同じころに、フジVsホリエモンの報道がさんざん流されていて、カモフラージュなのか?と疑ってみたり。ホリエモンといえばネットとテレビ(メディア?)の融合を口にしていましたが、それはかなり大変なことであるようです。

テレビがネットを嫌う本当の理由

「世の中不思議で面白い」というブログから。デジタル放送導入でネットとの距離は縮まるのか?答え:NO。どうしてそうなるのかをわかりやすく紹介してくれているので、お暇な時にでも一読を。





仕事は順調でしたが、午後からなんかいきなり調理場の人口密度が半分以下になってました(爆)聞けば、午前中にいた人の半分くらいは今日休みだったそうで(爆)午後から帰っちゃったとのこと。だったらもうちょっと早く仕事始めろよ!(笑)

おいらのほかに調理場が5人。(うち一人は課長)手伝いの食器庫担当が一人。おいら。

ぶっちゃけありえませんからこの人数!

その上、夕方からがんがんフリー客が入ってきて、どんどん注文も増えててんてこ舞い。課長もテンパって大根ラン(爆)じゃなくて大混乱。大根の氾濫ではありません。

少し考えろよなー、いくらGW終盤で平日とはいえまだ休みの人もいっぱいいるんやでー?(笑)おかげで今日は早く帰れるかな、と思ったのですがいつもと同じ時間になりましたとさ。





TARAKO FIGHTER

♪たらこーたらこーたっぷりーたらこー♪

という曲にのって、たらこ着ぐるみのキューピーさんが大量に迫り来る恐ろしいCMを覚えているでしょうか(爆)これはそのCMをネタにしたフラッシュゲーム。スタートするとあの曲にのってざくざくとたらこキューピーが迫ってくるので、ひたすらマウスクリックで撃破しましょう。

・・・・・・・おいらは勝てませんでした(TT



拍手

>Hこさん

感想ありがとうございますv

猫の手の話は最初遊夢で考えてて、ああこれはピーターだ。と思い直してピーターにしました(爆)あの組み合わせはなかなか新鮮だと思います。あ、あれはカプじゃなくてお友達ですが!(笑)

猫耳は男ジャックは似合うと思います(爆)アリババも似合うと思います。むしろアリババはうさぎですか?(笑)ヤマトには狼系の犬耳をつけてやりたいところですv(というか楽園でつけられてましたが)

あと私信。馬鹿はどこにでもいるものです。理不尽も掃いて捨てるほどありますが、そう言う奴らは絶対どこかで罰が当たるものですよ。元気出してくださいねー。

拍手

PR

方向性を見失う

今日もたりらりご出勤。

GWの正念場も終わり、米も間に合い、大変一安心。

今日と明日がんばるとお休みなのでがんばるぞー。最近、次の休みまでの日数をカウントしながら仕事に行く。あと三日、あと二日、あと一日。そうして自分を励ましつつがんばるのでぃす。

昨日、おいらに仕事させてとっとと帰った奴は今年で2年目か3年目かの調理場のねーちゃんであります。仕事をしない人で結構皆にいろいろ言われてたらしい。なにしろ、調理場は最後に床を水流して掃除しますが、いつも洗い物ばかりして一回も掃除したことないんだそうで・・・・・それはどーよ?

あまりに仕事しないぶりが激しいので、新入生が入る前にと調理場の先輩たちが注意した所、本気で号泣されて(爆)以降、誰も何も言わないとのこと。よってやりたい放題なのだそうだ。調理場は朝が早いので、昼食後中抜き休憩するのだけれど、こないだ遅刻してきた。ありえないって。

そんで今日はその一休みでしたので、その人の分の仕込をおいらがやってた。。。(笑)ああん(爆)

11時からミーティング。3日にもミーティングあったのに何で。要するに3日のミーティングは「GW始まるよミーティング」今日のは「GW終わったよミーティング」(ガンダムウィングにあらず)

くだらねえ!!!そんなんで仕事を中断させる上層部が一番くだらねえ。(笑)

仕事はとりあえずGW終了ってことで、客のランク(泊まる料金)が元に戻り始める。炊き込みご飯とかお新香の特殊なのががくーんとへるので嬉しい・・・。

少し速めに終了しました。・・・・・・7時前に(爆)





先日、JR宝塚線脱線事故のマスコミを眺める、のテーマで紹介した天漢日乗さんですが、今日は「中国、五四の反日デモ封殺に成功@5/4」がトップ記事でした。前々から大規模デモが心配されていた4日ですが、中国政府が本気で封殺した模様。

もともと、愛国精神をかかげた反日は、そのまま反政府に流れていった前例があったと思うので、そら必死にもなるわな。と冷めた感じで納得してみました。なにしろあの国は、共産党一党独裁体制の社会主義国家。自由なはずのインターネットの規制も激しく、国民は自由に情報を得るということが出来ません。中国Yahooの画面は、日本におけるキッズフィルター通した画面のようだとか。共産党独裁体制を根幹から揺るがすようなサイトや情報は軒並み遮断されているのが実情です。デモや集会も本来は許可を得ないとやることが許されません。先日スルーしていた反日デモも、結局は「無許可だった」として破壊行為に及んだ若者を逮捕し、その様子を報道することで「次に参加したらお前がこうだ」とある意味見せしめにしたようですね。大学生の参加者が多かったということで、大学当局から参加したら退学、とまで宣告があったようで、しかも当人だけでなく両親の元まで勧告されたとか。そんな中で唯一、許可が降りやすかったり、ある意味黙認される(今回は騒ぎが大きくなりすぎて、諸外国からの批判も相次いだので黙認しきれなかったようですが)のが、日本に対する反日運動というわけです。そいういう事情があるので、反日運動やデモは、たやすく政府批判へと転換する可能性があり(反日デモ→政府の対応がいまいち→反政府、という流れ)、あまりに規模が巨大化すると今回のように封殺されるのですね。

これはネットで議論されていたことの受け売りですが、あの国は結局巨大すぎるのだと思います。あまりに巨大すぎ、さらに貧富の差が激しすぎる。故に、不満の捌け口として、また意思統一のスローガン的な、何か共通の『敵』が必要となり、ある意味日本はそのスケープゴートというわけです。

だから、公式には17回とも33回とも言われている謝罪を心からの謝罪ではないとして受け入れず、日本は謝罪も賠償もしない、と国内外に堂々公言する。さらに教科書において、自分たちが占領し虐殺等しているチベットについては記述はなく、代わりに日本との戦争については40ページを裂くような偏った教育を施しながら、日本の教科書には非難をする。

この教科書問題もそもそもおかしくて、その国が自国の国民にどんな教育を施すかは、本来外国が口を出す問題ではなく、内政干渉に当たると思っています。今回の騒動で、中国側は自分達の教科書に口出ししてもいい、と初めて言ったそうですが、さて本当に注文をつけたらなんと言うのか。まさか内政干渉だ!とか言いませんよね(爆)

内政干渉という言葉であれば、靖国神社問題もこれでばっさりいくことが出来ます。この神社は「国のために戦って死んだ人」を祀るために設置された特殊な神社で、大東亜戦争のみならずいろいろな方が祀られています。例えば坂本竜馬とか。その位置づけは外国的に言えば戦没者墓地(あるいは慰霊施設)にあたるもので、国のトップがお参りするのはごく当然のことであり問題はありません。(エリザベス女王やブッシュが訪日の際、ここへ訪問を申し入れたけど外務省が止めたそうな(爆))中国・韓国がA級戦犯が合祀されているからと反発していますが、これも国内においては既に名誉回復がなされていますし、そもそもこの戦犯という考え方自体がおかしいんですが。

なぜなら、戦犯を決めた東京裁判自体が既におかしいものだからですね。後だしジャンケンとよく似ています。卑怯なのです。そもそも東京裁判は、戦勝国による負けた日本へのリンチ的な側面があり、用いられたのは事後法。(最初に逮捕した人ありきで、後からその罪を裁く法律を制定する。これは現代でも無効)国際法の専門家であるインドのパール判事が「被告人全員無罪」を主張し、最近聞いた所によるとマッカーサーも東京裁判を否定したらしいですね。

さらに言えば、中国あたりが問題にしているのは「A級戦犯」ですが、これは単純に「一番悪いことをしたからA級」ではないのがポイントです。実際の「戦争犯罪」、捕虜の虐待や虐殺等々の国際法で禁止されているような犯罪は、実際はC級あたりだったはずです。ではA級とは何ぞや。平和に対する罪、要するに戦争を起こした罪ということです。そのため東条英樹ら国の指導者がA級とされて死刑になりました。(ならなかった人もいますが)しかし考えても見るべきですが、「戦争」は外交手段のひとつであり、犯罪ではないのです。(この矛盾は後々アメリカが「正義の戦争」を掲げるようになった理由のひとつにも成るかもですが)

B級、C級にしても、無実の罪だった人も多いと聞きます(捕虜にごぼうを食べさせたら、木の根を食べさせて虐待した!とされたとか・・・)。

しかし日本は、この東京裁判の結果を受け入れました。結果、たくさんの人が戦犯として裁かれ、刑を執行されました。さてここでひとつクエスチョン。死刑を執行された人は、死んだ後も未来永劫許されることなく犯罪者のままですか?

日本的にはNO。中国的にはYES。ここに靖国問題でもめる事情があります。日本は「死んで罪を償う」「罪を水に流す」という意識があるのに対し、向こうの国は逆です。一旦憎しみの対象となったら、その人たちが死んでも罪は許されず、わざわざ銅像建ててまで唾を吐きかけ続けるというお国柄。当然戦犯は未来永劫戦犯なのです。もちろん、日本だって死んだ後も悪いことをした人、という認識は残るでしょうが、わざわざ墓を暴いて死者に鞭打つような真似はあまりしないと思います。この辺の意識の違いがある限り、靖国問題は解決しないでしょうね。もっとも、中国韓国の政府に関していえば、既に「言えば日本が謝る」外交カードであり(中国側が問題にしているのは首脳・閣僚級の参拝で、普通の国会議員が参拝するのはスルーなので念のため)、絶対手放さない気がしますけどね。

ちなみにこの靖国問題。従軍慰安婦問題などと共に、日本のA新聞がやった「うちはこんなに悪いことしたので叱ってください」のネガティブキャンペーン以降に問題になったと記憶しています。それ以前は誰も騒がなかったと思うんだけどね・・・・・。



はっ、つい語りだしたら止まらなかった(爆)愉快な日記でなくてごめんなさい。

拍手

でかい拾い物

BMラブラブ大作戦。

ありばばちゃんはヤマトというペットを飼っているのですが。



ヤマト日記:飛び岩を拾った



とりあえずどうやって拾ったとつっこむべきか、そもそも何拾ってんだとつっこむべきか(爆)

それから大物漁師のえんぱいあ。現在はオーロラちゃんを妻にしておりますが、今日子供が生まれました。



えんぱいあくんとの赤ちゃん、ピーターが生まれました



どこからつっこめばーっ?!

あ、えんぱいあのほうの表示なのに「えんぱいあくんとの赤ちゃん」と表示されるのは実はデフォです。変ねぇ。





お仕事は今日も順調ではありました。

きっついのは相変わらずですが・・・(笑)

課長が何も文句を言わない叫ばない。それだけが不思議でございます。

何があったんだ・・・!

逆にいつかそのうち叫びだすんじゃと思ってびくびく仕事してますが(爆)これって精神的にはとてもよくないんじゃ・・・(笑)

でもこういう風に、特にもめることも叫ばれることもなく一日が終わるなら、多少の残業は平気なんですけどね・・・・2時間くらいは・・・(笑)

明日はお休みなので、ゆっくり寝坊してそれからお花見に行こうと思います。公園に行こうかなぁ。





人権(以下略

古賀氏、党内手続き自信 執行部は調整苦慮も

「一任を取り付けた」「一任は有効」と主張する古賀氏と、、「法務部会としては一任に納得していない」とする平沢氏がまだもめている模様。平沢氏は「このままではあしき前例として禍根を残す」と反発しており、二十六日に法務部会を再開し、対応を協議する方針だそう。

詳しくはリンクから飛んでみてください。

なんつうか・・・・・強引に一任宣言したり、古賀氏のやることが滅茶苦茶になってきてるんですが。子供かオマエハ。

それだけ追い詰められて焦っているとも取れますが、窮鼠猫を噛むってこともあるので油断はなりませんな。南野法務大臣は今国会で提出する気まだ満々らしいですからね。

ひとつの噂としてですがー。かなりの金(利権)が動いているんではないか、との噂。んな馬鹿な、と否定できないあたりが悲しいな。

拍手

春の足音

今日も暖かい一日でした。

仕事中にからっと窓を開け放ったら、鶯の鳴き声がよく聞こえましたよ。

思わず早春賦を歌ってみる。しかしこの歌はもっと寒い頃のだ。(笑)

早番なので出勤は6時半。朝はなんか肌寒かった。でもお風呂担当なので、仕事始めれば暖かいサーvとさくさく開始。

今日は人が割と少なくて、朝も5人〜6人しかいなかったので仕事はさくさく。どんどん進めてミーティング前にすべて終わるか?!・・・・・・・・終わりませんでした(TT

洗面台を拭き上げないといけないのですが、なんかばーっと化粧品並べて長々化粧に入った方がいらっしゃいまして。・・・・・・動かない。動かない。動かない。

早くどいて〜っっ!と叫ぶわけにも(爆)帰って(爆)とお願いするわけにも(爆)

つーかなんで風呂場で。(笑)部屋にちゃんとドレッサーあるのにぃ。洗面台もあるのにぃ。

仕方がないのでそこだけ残して、(隣を拭いてても完全無視された・・・・・(笑))ミーティングに出席。少し遅れたので注目を浴びる(爆)いやん。

でも今日は上司が休みだよ!頑張るよ!(笑)

S元主任の優しさは。ミーティングに遅れてきた人には改めて説明をしてくれるところだ。上司はしてくんない。なので遅れたらミーティング後に人に聞くしかない。

しかも途中で大浴場に戻っていいって許可もくれた。ありがたい。これは早く終わらせて前倒しに合流してくれって意味だけど。

それで戻ってみたらー、あの人まだいるやん・・・・・・(笑)動かない、動かない、うごか(ry

しょうがないので先に前倒しに合流。10室ワンフロア、昨日昼食後にゴミ取り茶器出しをしたところを掃除。3人しかいないけど、ゴミ出しとか終わっているし、新人が茶器洗いをしてくれるのでさくさく終了。いつもより確実に40分くらい早い(爆)

風呂場に戻るとさっきの人はもういなかったので、喜んで残っていた所を仕上げ。丁度客も切れてたので、10分ほど休憩入れる(爆)内緒ですヨ内緒。

担当に戻って腕まくりして仕事。今日は早着が多いので気合を入れねば。ゴミ出し茶器だし終了時点で新人が一人ヘルプにやってきたので、洗い物を任せて掃除機。3部屋かけた時点で先日中途入社のSさんがヘルプ。掃除機を任せて拭き上げに。結局1時ごろに全部終了(それでも思いっきり最後になってた・・・今日はみんな早い)

残ってたフロアをさらに前倒しして全部終わらせても2時半。なんか嬉しいな。(笑)

早番なのでご飯食べたら帰りますじょ。



で。陽気がいいので浮かれて(爆)ちょっと遠回りして帰る。春まだ遠いと思ってたけど、梅とか咲いてるのを発見。もう雪は山にしかない。確実に春が近づいてるね。

帰ってだらだらしてから晩御飯の用意。あるものと、ネギ入りの厚焼き玉子と、豆腐とニラの味噌汁。なぜか出かけていた親が大量のおにぎりを持ち帰った。(笑)謎。



人権擁護法案関連。



人権擁護法案で反対集会 拉致議連関係者や市民ら



人権侵害の定義や救済実務を担う人権擁護委員の選任方法などをめぐり、自民党内で調整が難航している人権擁護法案について、北朝鮮による拉致被害者の救出に取り組む国会議員や市民らが4日、東京都内で反対集会を開いた。

 拉致救出議員連盟会長を務める平沼赳夫前経産相は「法案の一番の問題点は(人権擁護委員への外国人就任を制限する)国籍条項がないことだ」と主張。

 「拉致問題解決のため、北朝鮮の不当さを問題にしようと議員連盟が行動を起こした場合、北朝鮮籍を持つ人々が人権侵害として、集団で議員の正当な議論を封殺する恐れがある」と述べた。



ソースが北国新聞ってのが謎ですが(爆)この報道には問題点がある。

まず、大問題なのに報道はさらっと流されてほとんど報道されていないようなものであること。それから、問題点が国籍条項のみであるかのように報道されている点。

そもそも集会の目的は法案の廃案であるのに、都合のいい一部だけを切り取って報道するので、いかにもそこだけが問題で、法案そのものは問題がないような印象になる。

げに恐ろしきは情報操作、そして印象操作。

マスコミの流すニュースを疑おう。今は、たくさんの情報が個人の手に入りやすい。膨大な情報の中には本当も嘘も混濁しているけれど、その中から慎重に真実を救い出そう。



拍手

>16時の匿名さん

ありがとうございます。ほんとに嬉しいです。励みになりました。

幸せなほのぼのした時間がほとんど与えられなかった彼らですから、

楽園世界ではずっと楽しく暮らして欲しいなぁと思っています。

拍手

今日も無駄に愛知博

なんかニュースとか一切見ないで昨日の日記書いて、真夜中にニュース見てたら首相が弁当持ち込み禁止を批判してる映像を見てええ?と思ったんですが、明日から解禁ですかそうですか。なんだその迅速さは(爆)

まぁまともに考えてみれば、それまでにも物凄い数の苦情が殺到していたと見るべきなんだろうけど・・・・・・権力者の鶴の一声かよ?と疑念を感じずにいられないわけで。しかもママンの愛情手作り弁当はOKだけど、コンビニとかから買った弁当はやはり不可。

弁当一個って、本格的に作ろうと思うと(残り物調理し直しとか一切なしで)結構割高コストになる。毎日子供に弁当作ってれば、それなりに弁当用の食材なんかそろってるものだし、そうでもないと思うけど。家族分数名分を作るなら別だが、それはそれでわりと手間暇がかかります。今は便利な冷凍食品チンですむとはいえ、おかず5種類+俵結び3個のお弁当を作ろうとするとして。ご飯のコストは無視するとして、おかず一品にどれくらいコストをかけられるか?前日の残り物再加工ならたいしたコストじゃありませんが、全種類冷凍食品にするとして、味は二の次で100円ショップで売ってる冷凍食品(焼売とか)を使用する。すると大体500円。俵結びに例えばおむすび山(笑)とか混ぜた場合、その分かかる。海苔の分とかも。

そうすると、コンビニ弁当と比べて大差ないコストになるのがわかりますね。いい材料使えばもっとかかる。一人暮らしだったり、料理するのあんまり得意じゃないって理由で、弁当を買いたい人ってのはわりといるはず。じゃあ会場内でレストラン利用すれば?って思う向きもいるかもしれませんが、価格が高い所が多いとのこと(全部ではない)。用意されている席は6000席程度で、座りきれなくて建物の陰や階段で食べている人もある。コンビニもあるそうだけど、並んで待たないと買えないようだ。

さらに今日のNHKのニュースでこんなインタビューが流れていました。

「弁当持込一切なしということで価格設定しているので、(解禁することによる)客離れが怖い」

という業者のコメント。高いと言われている会場内の食べ物はこのへんに理由が。つーか業者の誘致などに「入場客には弁当持ち込ませんから儲かりますよ」と口説いた可能性も出てきましたね。なんだよそれ(笑)

聞けば聞くほど腹立つんですがいろいろと。(笑)

みんな、当日はマイタッパ持参で。コンビニで弁当買ったら、その場で中身を詰め替えちゃえ。(笑)以上の理由で、テーブルとかがあって利用できるミニストップ推奨(怒られても知らないけど(爆))つーかむこうにあるのかな。

どっちにしろ、遠方からの入場者は移動時間とか考えても、弁当作ってる暇なんざないよな(笑)近くで買いたいの当たり前。ああいうところは食べ物高いってわかってるんだし。だったら中にコンビニ増やして、安い食堂とか並べればいいのでは?他の業者に配慮して、会場内のコンビニは一日1000食までと決まってるらしいじゃん(爆)

あ、あと昨日書き忘れましたが、水筒は持ち込みOKなんだって。中身チェックするという話だけど、1.5リットルペットボトルをそのまま水筒状態に出来る奴はOKなんですか?(笑)

あと解せませんが。缶や瓶は駄目ってことで、制汗スプレーとか化粧品を没収される向きもあるらしいのでお気をつけて・・・・・。

あと弁当持って行く人、保冷材はこの先必要になるかと思う。(アイスノンでOK)



つうかめんどくさ。頼まれても行かん(笑)



今日も無駄に愛知博を語りました。(笑)ここ何のページだっけ。(笑)



さてついでに人権擁護法案関連ニュース(どんどんぱふぱふ)

もういい加減疲れてきたのでリンクだけ張る(爆)



「国籍条項設定、必要なし」部落解放実行委

民主党、人権擁護法案で独自案検討も



公明党が慎重姿勢を見せ始め、自民党賛成派はだいぶ追い詰められてきたかな?と思ったらこんな感じ。ネットでは「大ボスが出てきたか」と言われています(笑)

ああ・・・・・・・またメールだしとくか。



「マスコミ批判をする自由を弾圧するマスゴミ-井内特捜部長を守れ!」

http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/000452.html

本日読んで面白かったもの。マスコミの信用性などを考えるのにいい感じ。

井内特捜部長の文章は、正論と思います。



だんだんこの日記の方向性がわからなくなってきた(爆)まぁ、おいらが気になったことや書きたかったことを書くということで。


拍手

今からまた仕事に行くわけだよべいべー

C中シフトです。

ただいま一旦帰ってきて家にいるわけですが、ご飯食べてちょっとしたらまた仕事に行くわけです。午後8時戻りで。

かったるい・・・・・・・(笑)

朝は11時出勤。たらたら出勤してみると今日も上司がいません。昨日もいなかった。連休かよ!(爆)この人、人の連休はぐずぐず言うくせに、自分は好きな時に連休突っ込むから嫌いです・・・・・・(笑)4月から少し暇になるんだから、そこにつっこめばいいのに。

しかしそのおかげで、今日の担当は9階2タイプの6部屋。いつも10部屋(+前倒し)なんだからすげー楽ちんです。それほど必死にやらなくても、十分1時半くらいには6部屋完了。その後は遅れているフロアにヘルプ。終了後シースルーで完了、昼ご飯は2時半ごろでした。早い。(笑)

3時過ぎに一旦帰宅。戻りは8時〜終了まで下膳(客の食事の後を片付けて掃除する)です。帰るのは例によって0時近くかな〜。明日は休みだから速く帰りたいな。



人権擁護法案関連。(毎日新聞

************************************************************

<人権擁護法案>国籍条項は不要 法相見解



 与党内の調整が難航している人権擁護法案について、南野法相は29日の衆院法務委員会で、人権擁護委員の選任要件に国籍条項を設ける必要はないとの考えを示した。政府案は、外国人の委員就任を容認しているが、国籍条項を求める自民党の一部から強い異論が出て、法案提出がずれ込んでいる。

                    (毎日新聞) - 3月29日21時5分更新

************************************************************



法相からしてこの見解。あんたら、日本をいったい誰のものにしたいん?

まぁ国籍条項が必須なのは当然ですが、この法案は廃案狙ってるんだからスルーしましょう。でもぼちぼちテレビにニュースが流れるようになりましたね。(先日NHKとかでも流れたし)まだまだメジャーな話題じゃないので影響力は少ないですが、やはりテレビの力は大きいと思う。



楽天イーグルスの本拠地である宮城のフルキャストスタジアム宮城。4月からいよいよ試合に使われるわけですけど、なんかお弁当持ち込み禁止だって。飲み物も禁止だって。聞いたと単に行く気ががらがらと崩れるわけですが。(笑)だっておいらお弁当作るの好きなんだもん。野球観戦のときはお弁当張り切って作って、ゆっくり観戦しながら食べるの好きなだもん。弁当買いに行列作って、試合のいいとこ見逃したらどーしてくれんだヨ(爆)



そういやお弁当持ち込み禁止で最近話題集中なのが、愛知博。弁当飲み物持ち込み禁止で、空港よりも厳しいチェックが入り口で行われ、荷物の中身を検査されて、弁当(手作りでも既製品でも)及びペットボトルの飲み物はその場で廃棄しないと入場させてもらえない。そのため、入り口には廃棄された弁当やサンドイッチ(調理パンも駄目。菓子パンはOK)が山積になっているそう。

なんか、間違ってないか?テーマは環境じゃなかったのか?愛・地球じゃないのかよ。その捨てられる食物に対して何か思うことはないのか?

今現在、食べるものも食べられずに餓えて死んでいく子供がどこかにいる中で。

日本の博覧会会場では。食べることさえされずに捨てられていく食品が山になっている。間違ってるだろ!

一日券でも退場→再入場はできないシステム。なので外に食べに行くことも出来ないから、入場するためには捨てるしかない。長い時間を並んで、ようやくそこにたどり着いて、弁当は駄目といわれ、一旦車に置いてきてまた並ぶなんて根性のあるひとはそうそういない。なので大体、そこで廃棄されることになる。コンビニで買った弁当も、ママンが愛情込めて作ってくれた弁当も、その弁当に込められた意味や思いはまったく関係なく、ただ「食中毒防止」のお題目の元に捨てられていく弁当。会場内のレストランよりも弁当は危険物なのだ。まぁ、長時間持って歩くと思えば危惧する気持ちはわかる。だがやりすぎではないか。そんなこと言ってたら、子供の遠足にだって弁当は持たせられない。そもそも、弁当持ち込み禁止の広報が徹底していないと思われる。

会場の外にスペースを設けて、一旦そこに出て弁当を食べ、また入場する制度にするとか、いろいろ方法はあるんじゃないだろうか?何万人とやってくる入場者を、会場内のレストラン等で全てまかなえるだけの施設規模はないと聞く。コンビニもあるそうだがそれにしたって長蛇の列。席につけなくて、立ち食い状態の人々も多いそうだ。飲み物も、自動販売機を利用するにしても・・・・。これから夏にかけて、日射病や水分不足で倒れる子供やお年寄りが出ないか、非常に非常に不安を覚える。

お弁当持込が許されるのは、食物アレルギーや栄養管理している人。口頭申告でOKらしい。だがもう一個腹に据えかねるのが、VIPは弁当持込できるという話だ。なんだそれ。

いろいろ裏事情を聞いていくと(それが真偽不明とはいえ)眩暈がしてくる。博覧会だけでなく、しっかりしてくれよと、祈るしかないなぁ。

拍手

ヤル気ねえっつったら

今日は朝から具合もよろしくないのもあって、すっげえやる気なし。あまりにやる気はないわ具合もよろしくないわで、ミーティング中下向いて聞いてたら、上司に「聞いてんのか?」と寝ている疑いをかけられたもよう。煩いな聞いてるヨ(爆)

前倒しはもう具合悪いんだよーと宣言してたらたら。(それでもそんなに遅いわけじゃない)担当はそれなりのスピードで一生懸命やりました。おかげで早く終わったよ。

ご飯の後は冷水準備。帯びたたみ。ごくごく普通で何らトラブルのない一日。



帰ってきて、目玉焼きが食いたいと思い、晩御飯は目玉焼きと出来合いのコロッケ。汁物は簡単に、とろろ昆布にお湯を注いで鰹節と醤油。簡単でいいなあv

晩御飯食べてから、旧日記のログを現在のブログに移す作業に着手。これでブログのほうで10月ぐらいまで日記をさかのぼれることになったので、旧日記のほうはログを削除します。跡地はBMのDVD感想でも書こうかとv再利用再利用。

あと、BMラブラブ日記のほうは目新しいネタもないことなので(爆)削除して、何かあったらブログのほうでネタにしようと思います。それで十分っぽい。(笑)

そういえば先日、えんぱいあがオーロラちゃんに聖氷剣をプレゼントしていて笑った(爆)あと、やまとが飼ってるアリババが尻尾を拾ってきました。びっくりデス。(笑)



裏でちまちまやってた30のお題が昨日クリアとなりました。

各種カプネタだけでなく、文章で出来るお遊び(一行の長さをそろえてみたり、句読点の打ち方を変にしてみたり、一行ぽっきりとか)にもチャレンジできて楽しかったです。

またやりたいなあ。今度は表でも。

と、思ってたらけだまんからお題をもらいましたよ。○○受けで11題(何で11)。近々始めようと思います。



05-03-26_22-08.jpg




100円ショップで先日見つけた、藍と赤の理球だと言い張りたいメモスタンド(爆)

10月の東京に持って行きたい。

10月といえば10月の新刊は未定ですが、今ネットにあがっている読みきりのほうから、虹関連のものだけ抜き出して虹本を作る予定です。書き下ろしあり。どの辺まで入るかはページ数次第ですが、アーチ制覇を目指すです。書き下ろしはレスQか明星の話になる予定。



・・・・て、もうこんな所で大口叩いてて大丈夫なのかしら。

予定は未定で決定にあらず(爆)



***********************************************



人権擁護法案の提出に反対・安倍氏



自民党の安倍晋三幹事長代理は27日、都内で講演し、人権侵害の被害にあった人を救済するための「人権委員会」設置などを定めた人権擁護法案について「人権侵害の定義があいまいだ。いいかげんな形で提出、成立させてはならない」と述べ、今国会への提出に反対する考えを表明した。教育改革に関しては「小泉改革では教育改革が欠けている。第一歩として教育基本法を改正したい」と強調した。



http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050327AT1E2700F27032005.html



頑張れ安倍ちゃん!応援するぜ!

拍手

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30


satuki11をフォローしましょう
時々なんか呟いてます。

[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]
(05/29)
(04/14)
(03/23)
(03/03)
(02/16)
HN:
皐月 透
性別:
女性
趣味:
同人字書き
自己紹介:
虚弱で涙もろい字書きです。
人生迷走中。
忍者ブログ [PR]
Template by repe