忍者ブログ

みっくすべじたぶる

日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。 レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ホワイトバンド

ホワイトバンドって知ってます?

ファミリーマートとかでも売ってるし、若者がつけてるのをちらほら見たりとかで既に知っている人も多いかな。



ほっとけない、世界の貧しさキャンペーン

「3秒に1人、子どもが貧困から死んでいます。食べ物がない、水が汚い、そんなことで。この状況を変えるには、お金だけではなく、あなたの声が必要です。貧困をなくそう、という声を表すホワイトバンドを身につけてください。」



つーことで。一本300円くらいのホワイトバンドなるリストバンドを購入し、キャンペーンに賛同しているという意思表示を表すために腕につけようってことらしい。

どんなキャンペーンかというと、要するに全世界連動でイベントを企画し、それに有権者が多数参加することによって、国のトップの意識改革及び政策変更を促そう、ということ。日本においては



「2005 年、私たちは、「日本政府は貧困削減に向けて求められる責任を果たします」と小泉首相が明言することを求めます。」



私たち「ほっとけない世界のまずしさ」キャンペーンは、この2005 年に、援助に関して次の5つを日本政府に求めていきます。



・貧困削減のために援助の額を増やすことが責務であること。国際目標である対国民総所得比0.7%達成に向けた具体的な日程を明らかにすること。



・援助のあり方を見直し、貧困削減を中心とした援助に配分し直すこと。エイズや基礎教育など社会開発分野への支援を拡大し、アフリカ支援を拡充すること。



・草の根のキメの細かい貧困削減活動を充実させるために、これまで以上に途上国の市民社会やコミュニティの参加を促進し、支援強化に取り組むこと。



・援助のプロセスの透明化と途上国政府のガバナンスの向上をはかること。



・これらが継続的に実践されるように、理念の明文化(ODA 基本法の制定)や実施の一元化(援助庁の設立)など、具体的な制度改革の検討を始めること。





が主目的。その為に、有権者の多くがこのキャンペーンに参加し、ホワイトバンドをつけよう。イベントに参加したり、周りにも広めようというキャンペーンですな。9月10日だかにイベントも企画されており、参加者はこのイベントにも参加しようと呼びかけがある。

勘違いしやすいのだが、このホワイトバンドの購入費は募金になるわけではない。

こちらの図

を見ていただけるとわかると思うのだが、この300円のホワイトバンド。1円たりとも貧困している子供たちの手には渡らない。ホワイトバンドの作成費、流通費用、キャンペーンをしているNGOの活動費にほぼ化けるのであって、募金ではない。買う必要はあんまりないのである、実は。(実際、白いものなら何でもいい、包帯でもいいと公式サイトにもありますね)

日本人ってこの手のお涙頂戴イベントが大好きで、「だれそれが困っている!助けよう!」とか「だれそれを救え!」とか言われると、いてもたってもいられなくなる優しい人が多いんだ。多いんだけどね、直ぐ忘れるね(爆)

ホワイトバンドのキャンペーンに触れて、その理念に頷いて白いものを腕にまくのはいい。イベントに参加するのもいい。でもそれって、どのくらい続けていけるもの?

一回イベントで盛り上がって、それでもういいやってならない?ホワイトバンド、いつまでもつけたままでいるなんてことありえないでしょ。ファッションやらなにやらに煩い若者が(爆)

もちろん、身につけてなくたって意識そのものが変わればいい、いつでもその問題を考えていけるのなら。でもそれだって無理でしょう。いつでも身近な問題として考えていけるほど、アフリカとかの貧困地域は身近にない。テレビやインターネットが発達して、情報は容易に伝わってくるけれど、自分の生活を優先する以上になるなんてことは滅多にないわけで。貧困の国がある、子供が死んでいくと聞いて、「ああ可哀想、何かしなくちゃ」と考えた次の日には、友達と飲みにいったりするわけですよ。

別にそれが悪いと言ってるんじゃありません。それは当たり前のこと。自分の生活もまともに出来てない奴が、貧困地域の救済を考えるなんてできるわけないしおこがましいんじゃないか。自分の生活をきちんとして、頑張って、その上で余裕があったらじっくり目を向ける。ってのが正しいのだと思う。

いかん話がずれてきた(爆)元に戻して。ホワイトバンドの話ですよホワイトバンド。

上記の理由から、ホワイトバンドを買う必要はほぼない。とおいらは思う。イベントに参加する必要はどうかな。政府を動かすという意味合いなら人間の塊を見せ付ける必要はあるかもしれない。でも貧困層を救うためにホワイトバンドを買う必要はない。イベント開催費にカンパするって意味なら問題なし。(笑)

つーかね。誰かに手を差し延べる、って簡単に思えて、実はすっごく難しいんだよ。

その手は本当に彼らを救えるのか。

本当に彼らのためになるのか。

最初の一回助けたら、あとは放置でかまわない?

何度も何度も助けていたら、立ち上がる力を奪わない?

むしろ必要はのは飴じゃなくて鞭じゃないの?

・・・・・・いろいろいろいろ考えなくちゃいけない。ノリで「みんなやってるしー、かっこいいしー」でちょっと300円出して、イイコトした気になって、それで終わったら駄目なんだよ。

借金が莫大な金額になってて毎年財政赤字で、ひいこら言ってる日本ですよ。これ以上の援助の余裕があるのだろうか。むしろ

中韓北への援助やらODAを速攻でそっちにまわせ

くらいが関の山じゃん。・・・・(きゅぴーん!)それいいね!(笑)「アフリカの貧困を助けるために涙を飲んで!」つってやっちまえ!(笑)

ま、また話がそれた(^^; まぁおいらに語らせると何時もこーだからな。(笑)

参考になるブログがあるので紹介しておきます。

市井の僕らが貧困を本当にどうにかするためには?

「MinorPenta-Phrase」ってブログです。このキャンペーンで、おいらはこう思ったけど、皆はどうかな。どう考えるかな。むしろじっくり、考えてみないとね。こちらのブログはおいらがもやもやっとしてた感じをまとめるのにとても参考になりました。

そしておいらはホワイトバンドは買わず、腱鞘炎だから(爆)白いサポーター両手につけつつ、今日も「クリックで救える命がある」にボタンをクリックしに通うのさ。ここの一クリックは一円。でもチリも積もれば山となる。・・・・貧困している国や子供を救うのにも、本当はこういう小さな草の根から行くべきなのかも。一発イベントとかで終わっちゃいけないよね。確かに話がでかくなればいろいろ動きやすかったり金になったりするけどね。

とりあえず、まずは己の足場を固めよう。そんで余裕ができたら、その時は差し延べるべき手を考えよう。一時のお祭り騒ぎに浮かされることなく。



追記。さらにキャンペーンの裏側も知りたい人は

「ほっとけない世界の貧しさ」を、ほっとけない

こちらをご覧ください。キャンペーンに潜む危険性とかがわかります。

拍手

PR

敗北な日

さんれんきゅー三日目でっす。
昼をめがけて弟と出かけました。仙台駅東口の、この前閉店した大型家電量販店のラオックスが入ってたビルに、いろいろレストランとかネカフェとか入ったんですが、その中にタイの料理を出してる店が出来たのですヨ。
ランチタイムはワンプレート食べ放題で680円。話の種に?(笑)新しい店が出来たと聞けば行かずにいられないよ。(笑)
行ってみた感想は、まぁ種類的には値段が安いし妥当な所。ご飯二種、おかず5~6品、スープ2~3種、サラダ2種。
スープのカテゴリに分けてますがグリーンカレーがありました。食べたことないので食べてみる。・・・・・・うわぁココナッツ(爆)忘れてましたけど、グリーンカレーといえばココナッツが入ってるんだっけよ。(笑)ココナッツがつらいっ。(笑)あとは辛いのと香草入ってるのが駄目な人は全体的につらいですねー。春雨サラダまで激辛ですしー。とりあえず、それほどまずくはなかったけど、もう行かなくていいです。(笑)
あと3階にあるという天然石ショップに行ってみましたが。これがビーズとアクセサリーが主流で、天然石として売ってるのはほんのちょびっと&クオリティイマイチ。二度ときませんぜ。(笑)
一階の山羊の乳のチーズケーキは普通に美味しかったです、少しぼろぼろしたけど。ほかにもいろいろ美味しそうな店があったので、また行ってみたいと思いますー。
帰りに、何気にパチスロ屋に寄る。スロットは目押しができないので(爆)パチスロに。・・・・・・・・・結果??聞くな_| ̄|○
弟は勝ってましたよ。(笑)


社民党党首の福島瑞穂議員。
かなーり暴言の多い方のようですね。
******************************
「朝まで生テレビ」で「警察官の拳銃使用について」を討論したとき
(田原総一郎氏との問答)
福島「警察官の拳銃使用は絶対反対。犯罪者と言えども人権はある訳ですしぃ~、犯人には傷一つ付けてはいけない。例え凶器を持った凶悪犯と言えども警察官は丸腰で逮捕に向かうべき」
田原「そんな事して、警察官が殺されたら?」
福島「それは警察官の職務ですしぃ~それに犯人がそんなに抵抗するんだったら無理して逮捕する必要は無いと思うんですよぉ~、逃がしても良い訳ですしぃ~」
田原「じゃっ、逃がした犯人が別の所でまた人を殺したら?」
福島「それはそれで別の問題ですしぃ~」
それ以降田原総一郎は福島に発言させなかった。
**********************************
警察官は武器を持った犯人に丸腰で行けと言ってるんですが、逃がしてもいいって何事?(^^; 他にも「痴漢に間違われて捕まった男性は、男性として連帯責任を負え」とかさ・・・・大丈夫かこの人。(笑)それ冤罪だろ。(笑)社民党はもうひとつネタが。(笑)
**********************************
社民党と韓国議員団「日本の勝利は無効」とFIFAに抗議

 土井たか子社民党党首は9日深夜、都内で緊急記者会見を開いた。それによると同党首は同夜横浜で行われた韓日ワールドカップ日本対ロシア戦の終了後、韓国の超党派議員団と電話で懇談し、「日本の勝利は日本政府が韓国に日帝支配の公式謝罪をしていない現状においては無効である。また日本の得点もあきらかなオフサイドであり、韓日の歴史を歪曲するだけでは飽きたらず世界サッカーの歴史まで歪めようとする小泉政権の姿勢には大変危険なものを感じる」との結論に達したとのべた。土井党首と韓国超党派議員団は10日にもFIFA(国際サッカー連盟)に対し日本の勝利を無効にするよう求める文書を提出する。 【共同】
**********************************
だ、だいじょーぶなのかーこの人らーー?(笑)ワールドカップ共同開催における韓国の醜態をもう忘れたか(笑)あ、いや、あれはこの人らにとっちゃ疑惑でも醜態でもなんでもないんだね。(笑)

さて民主党の岡田さん。
**********************************
記者「結局、民主党は、どうやって構造改革をやっていくのでしょうか?」
岡田「私たちは、まず公務員数の削減。これを第一に考えていきます」
記者「具体的数値も掲げるのですか?」
岡田「もちろんです。我々が政権を取った場合、3年で2割削減します」
記者「しかし、公務員は勝手に解雇できませんよね?それでどうやって削減を?」
岡田「(少し考え込んだあと)・・・解雇以外に色々方法があります」
記者「例えば、どういう方法が?」
岡田「例えば、今回、郵便局を公社化したことによって、既に削減が達成されていますよね」
記者「それって、小泉さんがやったことですよね。しかも、民主党は公社化にも反対票を入れていた」
岡田「次の質問ございますか?」
************************************
人権擁護法案マガジン第80号より。なんだろーなこのひと・・・(笑)

 

 

 

拍手

ばーか(爆)

だいっきらいだばーかばーか!!



と、小学生みたいな叫びを置いてみる。(笑)

そりが合わないってこういうことなんですかねぇ・・・きらいなんですヨ課長が課長が課長が(以下略)!(笑)とにかくいきなり怒鳴るのがきらい。大きい声を出す人は嫌いです。心臓に悪い。(笑)それも理不尽なのが嫌い。現場も知らないくせに口を出す所が嫌いー。

嫌いなところだけ並べていくと眩暈が(爆)しかしこんな不毛な思考に捕らわれて、一日_| ̄|○してるのも悲しかったので妄想に走ってみました。

・・・・同人腐女子でよかったと思うのはこんな時よね。一気に幸福な気分を取り戻せるもの。(笑)今日浮かんだネタはそのうち裏にでも書きたいと思います。(裏なのかよ)



トウモロコシ畑で「嫁さん求む」

なんつーか、微笑ましいね!(笑)

こういうことができることが凄いと思うし、これで実際に連絡が着てしまうのも凄い(爆)

でも何か農家の人が何かをするといつもトウモロコシ畑だよな。(笑)フィールド・オブ・ドリームスでもそうだった。外国の畑というとやっぱりトウモロコシ畑と麦畑?(笑)



政府、警察庁がネット免許制で国民監視を計画!

またもやとんでもない情報です(^^; 詳しいことはリンク先で。

少し引用。

**************************

 総務省、官邸が警察庁や東大教授らとつるんでとんでもないことを推進し始めている。一部で以前から話題になっていた、「ネット免許制」である。



 総務省が「ネット実名化」という大義名分を言っているが、その実態はただの国民監視。それに加えて警察庁が「ネット免許利権」を作ろうと目論んでいるというから、役人とはなんと汚い連中かと許せない思いだ。



 「憲法問題になってしまう言論の自由に抵触しないように、うまくネット利用者の人定を把握し都合の悪い情報をネットに出されないようにしたい。さらには利権も。」というのがこの計画の目的である。



 免許制、と言ったが、「一般販売されているパソコンをすべて個人情報で認証、認証していないパソコンはネットワークにつなげないようにする」などの案も浮上している。そして、認証というからには、警察庁所管で”天下り財団法人orNPO”のようなものを作り、運転免許と同じように多くの国民から小銭を巻き上げる計画であるのはいうまでもない。

***************************

うーーーーーむ・・・・(^^;

これがマジなら・・・・人権擁護法案といい、日本はどこへ行くんだろう・・・。



こんなニュースが。

***************************

動物愛護団体PETAがニューポート海岸に設置した4枚の看板が、物議をかもしている。

PETA傘下のFish Empathy Project(魚を思いやるプロジェクト)は、モデルのCarre Otisがうろこに包まれた人魚に扮した姿を看板に描き、「魚は友達。食べ物ではない!」とキャッチフレーズを掲げた。

同プロジェクトは、サウズランドタウンの海沿いの住人に「魚は知性があるだけでなく、海産物に含まれる水銀が危険なレベルにあるために魚を食べることは消費者に害をもたらすかも知れない」と悟ってもらうことを望んでいる。

「魚のツナを多量摂取することによる身体的な問題で、子供たちが精神的にも肉体的にも鈍くなってきたという証拠がある」とPETAのスポークスウーマンのLisa Langeさんは述べた。

しかし、地元の釣り師は魚を食物として好んでいる。釣り師のMike McNamaraさんは「海は強い自浄能力を持っています。私の出身の五大湖では多くの漁が行われているが、今回このような事を聞いて非常に驚いています」と述べた。

魚は、犬や猫と同じように興味深く知的であるとPETAは主張する。

「魚は泳ぐ野菜ではありません。我々と同じように恐怖や痛みを感じる複雑で知的な動物なのです」「我々は人々が同情の念にかられ、菜食主義者になることを望んでいます」と、PETAの代表Ingrid E. Newkirkさんはプレスリリースで述べている。

*********************

なんか・・・・・・犬や猫が知的で魚も知的だから食うなと言ってる人は牛や豚は知的でないとこーいうんですかね。そういやくじらは知的だから食うなっていった人は「じゃあ牛や豚は」って聞いたら、牛や豚は神様が食べ物として与えてくれたからいいんだとのたまったって話をどっかで聞いたぞ。

そのうち「植物も感情がある。知的だから食うな」って主張する団体が出てきて野菜も食えなくなったりしてな。

こういう人らに読ませてやりたい。グラン・ローヴァ物語。

おいらたちは食べることを許してもらっている。

生きることを許してもらっているんだよ。

拍手

選挙に行こう(その2)

選挙の話題が連日もちきりですが、なるほど!と膝を打ったブログをご紹介。こちらのブログは元航空自衛隊の戦闘機パイロット、佐藤守氏のブログです。三沢・松島基地司令、南西航空混成団司令(沖縄)もなさった方です。現在は退官されて、軍事評論家として講演されたりしている模様。鋭い視点と明解な論調がわかりやすく、毎日ブログを拝見しております。



候補者の『真贋』を見極めよう!



最新記事より。

ジャーナリストの桜井よしこさんの話を元に、今の選挙での投票するためのポイントを論じられています。つまり「「郵政選挙」で国民の信を問うとはいえ、法案に「賛成」して公認される議員と、「反対」して非公認になった議員をよく分析する必要がある」ということ。

以下、文章中より抜粋です。

*********************************

「落下傘候補」とか「刺客」といわれる人物の中にも首をかしげる人がいる。例えば静岡の城内実氏の刺客とされる元財務省官僚の片山さつき氏の場合も同様、彼女は『女性主計官』として防衛費を削減し、陸上自衛隊を大幅に削減しようとした人物であるが、城内氏はどさくさに紛れて通過しかかった『人権法案の危険さに気づいて、反対活動を展開した』いわば功労者である。その他、報道によると宗男氏やあの辻元氏などの他、同情票目当てなど『政治家としての資格』に疑問を持つような人物が蠢いているというから、選挙の結果かえって議員の質が低下しかねない。国際情勢は急展開中だが、その程度のタレント?級では対処は無理だろう。国内も憲法を始め教育、防衛など、重要な案件が山積しているが、ワイドショーで報じられる彼ら、彼女らの表情からは期待するほうが無理というものである。9・11後もかなりの変動が予測されるが、シャッフル後に国民が期待している政治が『再開』出来るのかどうか聊か気になるが、雨降って地を固めなければならない。

***********************************

自衛隊を小さくしてなにが悪いの?って人は何が問題なのか疑問でしょうなぁ。自衛隊は小さくしちゃいけません。どっかの国とどっかの国の思うつぼ。例えば永世中立国のスイスだって軍隊は持っているし、海外派兵だってちゃんと国民に支持されている。軍備を捨てれば平和になるんだ、と思っているのは頭に花がさいてるとしか思えない。ここがアルカディアだったらそれはいいです。争いも憎しみもない聖地だったらね。でもここは現実で、決してわかりあえないとは言わないけれども、酷くそれが難しい人々も大勢いる。まして日本を憎しみの矛先としている国が至近距離にある。そんな状態で懐刀をステロなんてナンセンスもいいところ。

前にも書きましたが、刀は常に手入れして、準備しておかねばならない。たとえ自分から抜くことがありえなくても、一生戦いには使わなくても。それは精神的な支柱であるだろうし、研ぎ澄まされた刀と使い手はそこにあるだけで敵対勢力をけん制するだろう。

話が逸れた(^^;選挙の話ですヨ。自衛隊の是非はとりあえず保留。

かように、今回の選挙は「郵政」を叫びながらおかしいことばかりです。郵政の是非を問う、反対勢力には刺客候補を!ってところまではまだ何とか納得するとして、その候補のなりふりかまわない選び方とか。勝つ気あるのか?と首をひねってみたりする。郵政に賛成なら誰とでも手を組むって何考えてるんだろう。確かに利権はたたき出さねばならないし、叩けば出る埃はどんどん叩いて出さねばならないだろうけど、知名度だけや同情票狙いの候補者は何を考えて選んでいるの?そんな方々が「郵政に賛成します」って言ったからって、法案の賛成票に化ける以外に何ができる。タレント候補が知名度で当選するのはよく聞くけど、その後有益な法案に絡んだとかそう言う話はさっぱり聞かないよ!

**********************************

ところで、全候補者が一覧表で公示されたら、桜井よしこ女史が言ったように、有権者は候補者の『過去の言動』をしっかり調べて投票しなければならない。マスコミは「候補者一覧表」に、候補者の各種政策のほか、過去の政治業績、特に靖国参拝、拉致事件、人権法案、教科書問題などに関する意見を調べて是非掲載して欲しいものである。

**********************************

これも全面的に賛成。経歴とか主張する政策のほかにも、「いままでどんな政治活動をしてきたか」ってのが知りたい訳ですよ。政治家もだけど、裁判官の情報ももっともっとほしい。どんな裁判にどんな判決を出し、どんな考えをしているのか。

新聞やテレビにそれを期待するのは酷なのでしょうか。でも幸い、我々にはネットという情報源の海がある。それに繋がっているたくさんの人というつながりがある。情報を調べるだけでなく、掲示板などで情報を交換するのもまた有益でしょう。

なんとなく、適当に投票。あるいは面倒だから棄権。そんな時代は終わりました。正しく有益な政治家を当選させることは大事ですよ。だから自民党の「郵政」の大声に惑わされず、何が大切かをじっくり考えないといけない。選挙権の一票は、実は凄く重いものなのだから。



9/11、選挙に行きましょう。そして日本を守るのです。




拍手

選挙に行こう

さて。今日はしっかり書きますヨ(爆)



ところで今「うたばん」見てたら、アムロとケンシロウとど根性がえるのヒロシが喋ってた(爆)



ひ「合コンいかねぇか。梅さんも一緒に行くからよ」

あ「合コンってなんですか?」

ひ「合コンしらねぇのかよ合コン」

け「お前たちは未成年ではないのか。お前たちは烏龍茶かジュースだ」

あ「ジュース好きだから大丈夫ですよ」

ひ「寿司くわねぇの寿司」

(寿司は何が好きなんだろう?とツッコミ入る)

け「どちらかというとイクラかな」

あ「トロが好きなんですけど」



なんつーか・・・・・・・面白かったヨ(爆)





仕事は順調、死ぬほど忙しいけれど。忙しいので仕事が残ってる。・・・・3日前の食器はくさいから嫌い・・(笑)毎日順繰りに残っていく食器・・・・・・人が足りねぇってばよ。





さて。

郵政解散が連日報道されていますが、その裏で人権擁護法案はどうなったかというとですね。



*******************************

741 名前: エージェント・774 投稿日: 2005/08/09(火) 10:43:49

今国会の民主党案の廃案確定したみたいです

http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_gian.htm





984 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします

40 名前:Royal Host ◆HjAYIf7QT6 投稿日:2005/08/09(火) 10:52:55

>>37

さっき衆議院に確認しました。

民主党案は廃案になりました。



継続審議は避けられました

よかったよかった

**************************



人権擁護法案マガジン第71号より。

ということで、民主党案は廃案になりました。もう今国会で提出・審議はありません。

自民党案に関しては、次の国会でそのまま提出したいとの話がありましたが、今回の選挙はチャンスです。郵政ばかりがクローズアップされていますが、擁護派の力を削ぐのはここしかありません。人権擁護法案関係のサイトを巡って、推進派と反対派のチェックをしてください。自分の選挙区に出馬する政治家の、政治的な動向をチェックしてください。今回、郵政に反対したために自民から公認されないだけでなく、対立候補を立てられている人権擁護法案反対派の議員が何人かいます。



人権法案反対派・造反議員(敬称略)



○ 城内実  静岡7区 http://www.m-kiuchi.com/

○ 江藤拓  宮崎2区 http://www.face.ne.jp/etohtaku/

○ 平沼赳夫 岡山3区 http://www.hiranuma.org/

○ 古川禎久 宮崎3区 http://www.furukawa-yoshihisa.com/

○ 古屋圭司 岐阜5区 http://www.furuya-keiji.jp/

○ 衛藤晟一 九州比例区大分1区 http://eto-seiichi.jp

11 森岡正宏 近畿比例区 http://www.m-morioka.com/

未 川上義博 鳥取2区 http://www.election.ne.jp/10011/profile.html

未 亀井久興 中国比例区 www014.upp.so-net.ne.jp/Hisaoki_Kamei/

● 小林興起 東京10区 http://www.kobachan.jp/

● 山下貴史 北海道10区 http://www.t-yamashita.com/top/index.htm/

● 青山丘  東海比例区愛知7区jimin.jp/jimin/giindata/aoyama-ta.html



○県連、対応(支援する) ●県連、非対応(支援しない)

未・未定  11・11日に協議

上記のリストに当たる選挙区の方。じっくり考えて一票を有効に。



納得いかないのは人権擁護法案推進派でも、郵政は棄権したために公認候補となる古賀誠氏・・・納得いかない(^^; 福岡の何処かの選挙区だそうなので、選挙区民の皆さん一考お願いします。ぶっちゃけ○としましょう!(笑)

対して公認されず、さらに刺客候補を立てられるという城内実氏は、郵政関連法案に対する自民党執行部の強引なやり方に、このままでは人権擁護法案も通ってしまうのではないかと危機感を抱き、執行部への一撃の意味を込めて反対票を投じたそうな。若いな、不器用だなとは思うのですけどね・・・・・納得いかない(^^; これだけ人権擁護法案のためにがんばってくれたのに。



前々回書くと言ってた民主党が駄目な理由。それは

◆国家主権の移譲や主権の共有

これを主張しているからです(爆)国家主権を移譲する。誰に譲り渡す気なんですかねぇ?共有となればヨーロッパのEU連合を思い出す人もいるかと思いますが、あれにしたって自国の主権を放棄したわけではありませんし。

・主権を移譲 ⇒ 奴隷になる

・主権を共有 ⇒ 結婚する

と考えるとわかりやすいんでないか、という話を聞きました。これが妥当な解釈だとすれば、民主党は日本をどこかの国の奴隷にしたいか、どこかの国と結婚させたいかだと。どこの国かって?

言わなくてもわかるじゃん民主党だよ

多分日本を世界で一番嫌っているあの国ですね。ほぼ間違いありません。党首の方仲良しらしいし。(笑)

拍手

緊急警告

60個近いガラスの器を一気に壊したとか、

いろいろついてなかったとか、

仕事上の_| ̄|○は置いといて。



緊急的に世間に知らせねばならないことがまた出てきました。



夏休みに中国へ行く人



これを読んでいる貴方でも、貴方の知り合いでも、親戚でも身内でも。近々中国へ行く予定がある人、可能な限り中止してください。あるいは行き先を中国以外に変更してください。中国に旅行などで滞在中の方はなるべく急いで帰るように。



中国四川省を中心に奇病が発生しています



中国政府は「豚連鎖球菌」感染であると発表していますが、WHOは「豚連鎖球菌」以外のウイルス等の関連を疑っており、反共産党系誌「大紀元」はエボラ出血熱の可能性を示唆しています。情報が統制・隠蔽されているとの中国の医師からの告発もあり、WHOは本事案を「アウトブレイク」として発表しました(8/3)。

北京や香港では、四川の豚肉の流通に制限が課せられ、 台湾では公の場で四川の豚肉に関する安全性が論議されています。 四川は豚肉の一大産地であり、日本は全く無関係ではありません。ようやく禁輸か?というところまできているようですが、この問題を日本ではほとんど報道しておりません。



・新華社通信によると、中国衛生省と農業省は25日、四川省東部の農村で先月下旬から24日までに、 ブタの連鎖球菌に感染した農民80人が発病し、うち19人が死亡した、と発表した。

・中国四川省で発生しているブタ感染病は、7月22日当局が最初のケースを発表してから 30日正午までに、  すでに163人の感染が確認され、うち34人が死亡、27人が危篤状態という。 病原について、当局はブタ連鎖球菌の人への感染と公表したが、情報筋によると、エボラ 出血熱である可能性が高いという。



今の所公式発表は豚連鎖球菌ですが、専門家やWHOは疑問を投げかけています。



【ここまでで囁かれている病原体】 (カッコ内はその説が出てきた所)

豚連鎖球菌説(中国公式、専門家は疑問)

エボラ説(大紀元)

ペスト説(2ch)

ペスト誘発エボラ説

ソース:ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d19811.html

中国の生物兵器説(海外のBBS)

エボラ以外の出血熱(2ch)

参考:http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/infect/04-virus-netsu.html

中世の黒死病再来説(2ch)

鳥インフルエンザ&エボラ コラボ説(大紀元)

ソース:http://www.rense.com/general67/boxun.htm

人食いバクテリア(劇症型溶血性連鎖球菌) 説

参考:http://www.inetmie.or.jp/~kasamie/HitoGuiSaikin990715.html

ニパウイルス(2ch) 参考:http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/infect/02-nipavirus.html



今回の問題点

・中国は記者拘束し、情報規制をしている

・WHOの査察は拒否

・豚連鎖球菌と発表

・症状に皮下出血が確認されている

・WHOはその発表に懐疑的

・致死率は20〜30%

――――ここまで大体共通した情報――――

以下散見される情報(未確定)

・広域で感染者が出てる

・ペストに感染したエボラの可能性が出ている。この場合感染方法や毒性に変化があるかもしれない

・エボラ自体は今年3月末にシンセンですでに罹患者がでたという情報がある(台湾ヤフー)

・香港でも感染者が出ている

・キャリアとして犬、鳥も疑われている

・5万人の免疫スペシャリストが送り込まれたらしい(軍隊?)

・台湾、香港、ベトナムは豚肉の検疫強化、輸入制限に乗り出した

・農村の人間が病気で死んで埋めた豚を掘り起こして食べたらしい



致死率は20〜30%ってえらいことですよ!中国はイメージ低下を恐れて全面隠蔽、WHOの介入も拒んでいると中国の医師が告発しております。

くわしくはこちら



こんな大騒動になっているのに、日本ではほとんど報道されていない。(5日にABCテレビ?インフルエンザとか・・・おいおい)

最初の感染のケースは数ヶ月前にもかかわらず何故なのか。外国メディアはかなり早期から報道しているようですが。

外務省の中国課に電話してWHOのことを伝えたら、一瞬絶句して「貴重な情報をありがとうございます」といわれた人が・・・・・どこまで使えないんだ外務省!!

ビザなし入国を拡大とか、万博開催中とか、夏休み観光シーズンとかでいくらでも行き来がある。国内に入ってきたらマジでやばい。それ以前に中国に入っちゃ駄目です。おいらのブログなんて読者は限られているけれど、もしこれを読んだ貴方が、貴方の大事な人が中国へ行こうと思っているなら、この情報を伝えてください。ネットで調べればもっと詳しい情報がぼろぼろ出てきます。旅行会社のほうではあまり伝えていないようですが(伝えているのは中国の発表そのまま、豚連鎖球菌であるという情報)



今回の情報は、

中国四川省奇病総合サイト

人権擁護法案マガジン第68号

から抜粋させていただきました。無断コピペですが、事態は急を要すると思いましたので。少しでも情報を知らない人に、情報が伝わりますように。



追記。

ここまで情報が中国側から漏れてきているのは、「すでに感染は山を越え、報道されても大丈夫な状態になってから公表された」と見ている人もいるようです。

しかし、完全に安全宣言が出たわけでもなく、WHOがアウトブレイク発表したばかりですので、まだまだ警戒した方がよいでしょう。

拍手

届いたw

ネットで頼んでいた、ペーパーカッター(学校とかによくある、でっかい紙きり)と大型ホチキスが届きました。中古ですがちゃんと使える模様。これで製本が出来まする。



ていうか今酒飲んでて(爆)ほわわんとしてます。つまみはBMチョコです。おほほほ。

近所のコンビニ残ってた。3つ買ったら、聖Vヤマト(レインボー)でました。角プリはあったんですが。あとメイとデカネロン・・・デカネロンはもうイイヨー。メイもダブった。てゆーか聖Iとゴースト!ゴーストでないいいいいい_| ̄|○誰かダブってる人、譲ってください・・・(笑)

聖Iと聖Oと聖Yも希望です。(笑)あとビッグもないなー





人権擁護法案。メルマガ「人権擁護法案マガジン第64号(8月1日発行)」より転載。

************************************

16:50頃、民主党衆議院政策調査会

TEL:03-3581-5111 に電話しました。



私 「今日、人権侵害救済法案が国会に提出されると聞きましたが、

   どうなりましたでしょうか。」

相手「民主党ですよね、16:30に提出されました。」

************************************

公開されている電話番号なのでそのまま記載。とうとう民主党がやりやがりました。微妙に名前が違っていますが、内容は人権擁護法案(自民案)よりももっとあれだと評判のものです。国籍条項などもちろん入ってません。

************************************

729 名前: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/) ◆.E2Y/4Nums

今、衆議院の議案課の議員立法担当に問い合わせて、色々と調べた。

人権侵害被害救済法案は確かにさっき提出されたが、

これには自民党・公明党・共産党の3会派からの「趣旨説明要求」が

付いているとのこと。 これは、民主党から法案提出の打診があった時点で

衆院事務局のほうから他の各会派に「趣旨説明要求つけますか?」と

確認するそうだ。で、3会派が「ええ、趣旨説明要求を付けますよ」と

言ったというわけ。「趣旨説明要求」とは、要するに「法案提出のためには

本会議での趣旨説明をすることが条件だ」ということ。

この条件をクリアするか、あるいは3会派がこの「趣旨説明要求」を

取り下げるか、そのどちらかにならない限り、法務委員会への付託が

出来ずに、この法案は自動的に廃案になる。本会議での趣旨説明演説が

出来るかどうかは、衆議院の議員運営委員会で決定するが、

スケジュール的には厳しいだろう。 3会派が趣旨説明要求を

取り下げるかどうかは、各党の国対委員会同士の話し合いで決まる。

法務委員会理事会の場でそういうことが話し合われる場合もあるが、

それでも実質的には各党の執行部や国対委員会の意向を受けることになる。

本会議での趣旨説明演説の実現の可否についても、議員運営委員会も

各党の議員によって構成されているので、各党の執行部や

国対委員会の意向を受けて動く可能性が高い。だから結局、自民党執行部や

国対委員会への働きかけが重要ということ。もし趣旨説明要求が

取り下げられた場合は、法務委員会に付託されて審議が始まるが、

このままだと会期末までに採決されないかもしれない。

その場合、法務委員会で「継続審査の申し出」をするかしないか、

また話し合われる。ここで自民党の執行部や国対委員会が

「継続審査の申し出」をしないように自民党の法務委員や理事に指示すれば

法務委員会において「継続審査の申し出」は採択されず、

「審査未了」扱いとなり、法案は自動的に廃案になる。

もし法務委員会で「継続審査の申し出」が採択されれば、

衆院本会議でも採択され、次の国会に継続審査となる。



773 名前: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/) ◆.E2Y/4Nums

>>754

>この「趣旨説明要求」だが、単に一回民主党が国会で適当に

>演説すればクリアされる条件なのか?



演説自体は実現すれば、内容はどんなボロボロでもいいみたい。

それで条件クリアで法務委員会に付託される。

**************************************************

というわけで、提出されたからすぐ審議、というわけではないようです。かといって安心はできませんが、熱く見守りましょう。



まとめサイトはこちら

「VIPまとめ」で左にもリンクしておきます、内容がかぶるリンクは整理。




拍手

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30


satuki11をフォローしましょう
時々なんか呟いてます。

[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]
(05/29)
(04/14)
(03/23)
(03/03)
(02/16)
HN:
皐月 透
性別:
女性
趣味:
同人字書き
自己紹介:
虚弱で涙もろい字書きです。
人生迷走中。
忍者ブログ [PR]
Template by repe