忍者ブログ

みっくすべじたぶる

日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。 レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

電気用品安全法・その3

エミール・ガレという名前をご存知ですか。

直接知らないけど、どっかで聞いたことあるなーって人はいるかも。

エミール・ガレは19世紀後半フランスのナンシーを拠点に、ガラス、陶器、家具という幅広い分野に創造力を発揮し、独創的な可能性を切り開いた工芸作家でした。文学や哲学、修辞学、音楽、植物学、鉱物学などに通じ、当代一流の文化人とも交流を持ちながら、ガレは傑出した表現者、総合的アートディレクターであり、企業家としてもその才能を開花させました。

「ガレのランプ」といえば、美術館にもおさめられている一級の芸術品であり、コレクターも多数存在します。



でもこのランプも電気用品安全法に基づくなら資産価値は0ですね(爆)



オイルランプなら別でしょうが。コードついてる奴なら全滅ですね。復刻だって30万くらいするんだっつーのに。なんということでしょう!(ビフォア・アフター風に)

例えばなんでも鑑定団に出品されたこれですが↓

http://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/database/20001017/06.html

1200万以上の価値があると目される品ですが、資産価値は0です。よかったですね。相続税かかりませんヨ(爆)税務署困るでしょうけど知ったこっちゃありませんよ。経済産業省がそういったんだモーン。

もうね、狂ってるとしか言い様ないっすよ。ええ。



そもそも電気用品安全法、出来た当時は中古を含めるなんて話は想定外の法律だったようです。そして5年の猶予期間の後、昨年11月にいきなり中古も含めることになり、それがHPに載ったのはなんと今年になってから。もう笑うしかありません。

しかも、オークションですがなんと監視するということですよ。



「 経産省は1月30日付で特定商取引法の通達を改正し、ネットオークションで出品者が「事業者」に該当する場合を明確化したが、電気用品安全法では特商法のガイドラインとは別に、出品状況を個別に判断するという。



 取り締まりは経産省製品安全課が主導する。実際に出品されている商品を「試し買い」したり、事業者や事業者と見なされた個人宅に「立ち入り検査」を実施する。罰則は厳しい。個人の場合、100万円までの罰金もしくは1年以内の懲役、またはその両方。法人の場合は1億円までの罰金が科せられる。」



これの何が問題かっつーと、2ちゃんねるで指摘されたものですが、



個人がオクでPSEマーク無しを売る



経済産業省が値を吊り上げる



オクで業者決定



個人情報しらべる



警察にちくる



関係ないのにつかまる



ちょwwwおまwwww



いまここまで出来るようになりました。

電用品のPSEマーク、ネットオークションも経産省が監視

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/20/10945.html



取り締まりは経産省製品安全課が主導する。

実際に出品されている商品を「試し買い」したり、事業者や事業者と見なされた

個  人  宅  に  「  立   ち  入  り  検  査  」  を  実  施  す  る 

立ち入り検査ってあーた。まぁ上のほうの値を吊り上げる、とかは「できる」であって「やる」ではない(と思いたい)ですが、別件逮捕なんてもんじゃありませんよ?



更に。今まで国家基準で安全を保障されていたものが、PSEに移行することによって民間が責任を取ることになったんですが。そしたら旧マークの時より事故率が1.5倍とかってデータも出てきてます。そらね。建物の安全のチェックや保障を民間に任せたら何が起こったか、もう忘れましたか?



ここまで問題いろいろありまくりのこの法案、問題を解決するにはどーするか。



そもそも〒マークの旧規格は、現行PSEマークより安全性は高いのだから、〒マークの製品もPSEマークの製品と同じように扱うと言えば、この問題の半分は解決

残り半分は、PSEマークも〒マークも無い製品(ヴィンテージ家電等)についてだが、その製品で事故が起きてもメーカーに責任を問えないとし、それを承諾した者しか買えないようにする。これで万事解決と。



さてどうなるのかな。民主党のガセメール問題に夢中になってる暇じゃないよ。





魂の叫び

>Kウさん

えーと今8人です(爆)

もちろん天寿を全うするまで子供作りますよ!(笑)

最終的には紅白戦ですね!野球かサッカーか(爆)

拍手

PR

電気用品安全法続報

2/16のエントリにで書いた「電気用品安全法」のやばい実態。ネットで次々声が上がり、リアルでも問題点に気付いた人たちが声を上げ始めています。問題点も以前書いたよりももっと多く、そして深刻な問題が見つかっています。

以下、2ちゃんのすれのまとまったあたりから引っ張ってきました(爆)

**************************************

現在問題となっていること

1・この法律の本質は、旧郵政省の利権を経産省が無理矢理な手法により奪い取るのが目的

2・上記の言い分は「表示マークの整理」と、まるで必要のない事

3・新天下り企業の確保

4・安全性の確保をうたうが、旧規格と変わりなく輸入に関してはむしろ弱くなっている事

5・外国製品のPSEマーク取得は比較的容易なので粗悪品製造につながる事や、  国内製品製造量低下の危険性

6・PSEマーク無しの電気製品は、最悪国外に輸出の道しか無くなり敵対諸外国等の利益にしかならない事

7・上記に伴い国内では廃棄のみになり、たとえ新品であってもかなりの処分費用が必要になる事

8・金銭面や法律に憤慨、さらにリサイクル精神に反するため不法投棄の量が異常なまでに増大する可能性

9・メーカー側は新たな手続きを敬遠し、便乗で修理保守期間の放棄

10・PC以外のPSEマークの無い電気製品売り買い禁止。旧オーディオ&ゲームユーザーは役人利権のため、無意味に趣味の排除へ

11・有り得ない程の刑罰 個人:罰金〜100万円+懲役〜1年 法人:罰金〜1億円

12・工場や小売店や農家や企業で100V(〜600V)の電気製品は全が資産ゼロ判定になる可能性

13・上記を担保にして、銀行からの融資は打ち切りの可能性

14・施行前には中古品に触れず議員の了承を取りつけた後、最近になって解釈変更により中古品にまで含ませた疑い

15・上記や法律の穴に気が付いた国民の質問を受けて、連日拘束強化方向への解釈変更とそれにともないhpの改悪

16・直前まで情報を隠匿して、新品中古の電気製品を抱えたままの小売店と問屋、中古工業機械等がが当たり前の業種や、それを担保に融資を受けていた事業主は突然廃業の危機

17・2001年以前購入の設備について資産価値が0になり、設備の減価償却に多大な影響。資産価値の低下により固定資産税の減収も。

18・上記に伴い会社倒産・自殺者・失業者の増大、社会不安や大恐慌の序曲



重要な問題点は「工場や小売店や農家や企業で100v以上の設備は全て転売禁止=資産ゼロ判定」になることです。(ある人が税務署に問い合わせたら、資産0の評価損として処理してよいようです)

ソース:http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1139822890/14



これにより、中小企業、個人企業、農家などは大ダメージを受けます。

さらに、ダメージを受けないまでも、多くの企業に影響を与えることが分かりました。



▼設備を担保にした銀行からの融資は打ち切りの可能性。

▼中古を下取りに出し、また型落ち中古を買うことが当たり前の中小企業、個人企業、農家にとっては、新品の購入を迫られるのは死活問題(印刷機、コピー機、脱穀機、ミシンなど多くが対象になる。)

▼日本の技術を支える旋盤などでは、古く長年稼動しても安定する機器を使うため、ワザワザ長年壊れず生き残ってきた実績のある中古品を選んで使っているが、それが出来なくなる。→新品の不安定なマシンを使わざるを得なくなる。日本の技術基盤の崩壊。

▼20万以上の電化設備は固定資産に含まれるが、 固定資産が突然減少することになり、固定資産税の税収にも影響。また、この損金処理で赤字になる企業も出る可能性が高い。



と言うか、ほとんどの企業の今年の決算は、固定資産について見直し、処理し直しをせざるを得なくなる。というわけで、あなたの会社に関わる問題です!

****************************************

リサイクルショップが大ピンチ、ということを前回書きましたが、今回は別の視点から。例えばうちは専業ではない農家なので、食べていくのでトントンくらいしか作ってません。しかし肥料代金や次の苗代などにお金もかかるので、ある程度は農協におさめています。あるのはコンバインくらい。

しかし、脱穀やもみすりなどに使う機械は、もっと大きい農家の機械を借りている。例えばこの機械を買い換えることにしたとして、下取りに出して新しいのを買う資金にしようと思っても、機械の大きさなどによっては資産価値0で売れないし、なら安く中古で買おうと思っても買えない。更に型式によっては部品が純正ではなく代替品になることもあるかと思いますが、そうなるとたとえ先にPSEマークがついてても取り替えた瞬間認められなくなるのです。

というか、今現在中小企業が抱えている印刷機や洗浄器、業務用冷蔵庫なども取引することが出来ない上、資産価値は0なのです。例えば板前が新しく店を構える、でも資金が足りないし厨房機械は中古でそろえようかな。なんてことはよく聞く話ですが、これからはそれが出来なくなるのです。PSEマークのついた商品が、市場に出回ってくるまで。

また、資産価値0になった機械は例えば工場が倒産しても、差し押さえることが事実上なくなるので(だって資産価値がないんだもん)、連鎖倒産なども増える可能性が。同様に銀行や税務署においても差し押さえの価値はありません。回収できなくなるのです。また現在、機械を担保にお金を借りていた人は、担保の価値が0と判定されることによって一体どうなるか・・・?ガクブルです。

またYahooなどのオークションですが、電化製品の取引の「仲介」は禁止です。更に「場を提供する」のも好ましくないとのことで、これから規制されてもおかしくない状況。個人取引も危機的状態といえるかもしれません。

例えばピアノを10台回収した業者がいたとして、そのうち2台から部品を取って8台中古として再生するなんてことも、大量に中古品を動かせる中古業者がいればこそ。小さい所は潰れろと言わんばかりのこの法律、20万枚配ったというパンフレットは一体どこに?

規制品のリストを拾ってきましたので参考にしてください。

特定電気用品(コードとかスイッチとかプラグ・ソケット・変電機等々・・・)

http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/hourei/denkiyouhin_ichiran/tokutei_denki.htm

特定電気用品以外の電気用品(家電製品とかゲームとか楽器とかアンプとか・・・)

http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/hourei/denkiyouhin_ichiran/tokuteigai_denki.htm



反対の署名が始まりました。いろいろ始まってますので、法案がおかしい!と思ったら是非署名お願いします。

*********************

PSE法(電気用品安全法)の改正を求めます。 

http://sound.jp/pse/ 

電気用品安全法(PSE法)に対する署名

http://www.jspa.gr.jp/pse/

などなど・・

******************

拍手

さぶまりん・・・

えーと。

おいらの趣味のひとつにリサイクルショップめぐりがあります。



そのリサイクルショップが大ピンチ



がーん。ですよ。もう渇いた笑いしか(爆)

「名機」が販売禁止に 4月に迫る「電気用品安全法」



この法律、いつの間にか成立していつの間にか執行されておりました。なんとアンケートをとった9割以上の人がこの法律が2001年から執行され、来月で猶予期間が切れることを知らなかったのです。当然おいらも知りませんでした。

電気用品安全法は2001年4月より施行され、すでに適用されています。

電気用品の種類により、施行より5/7/10年の猶予期間があり、2006年の4月1日より、まず第1段階目の規制が開始されます。

電気用品安全法とは、簡単に言えば、電源を使用する電気製品に対して安全基準を新たにつくり、それに適合したものに「PSEマーク」をつけて販売するという法律です。

「PSEマーク」製品、つまり電気用品安全法に適合していない電気製品は法律で製造・販売・輸入が禁止され、これに違反すると法人の場合、最大1億円の罰金が科せられます。



具体的に何が規制されるかは次のとおり。

*******************************

PSEマークには、菱形にPSEの文字の<PSE>と、丸の中にPSEの(PSE)の2種類があります。

<PSE>は、「特定電気用品」に対してつけられるマークです。

「特定電気用品」とは電線、コンセントなどの部品、消費者が普段目にすることのない場所で使用されるもの(電気温水器、ポンプなど)、子供やお年寄りが使うものや肌に直接ふれるもの(おもちゃ、マッサージ器、家庭用治療器など)などを指します。



特定電気用品<PSE>

#一般的と思われるものを抜粋



【電熱器具】

電気便座、凍結・凝結防止用電熱器具、電気温水器、電熱式吸入器、家庭用電熱治療器、観賞魚用ヒーター、電熱式おもちや 等



【電動力応用機械器具】

冷蔵/冷凍用ショーケース、アイスクリームフリーザー、自動洗浄乾燥式便器、自動販売機、浴槽用電気気泡発生器、観賞魚用電気気泡発生器、電動式おもちや、電気乗物、その他の電動力応用遊戯器具 等



【電子応用機械器具・ その他の交流用電気機械器具・携帯発電機】

高周波脱毛器、磁気治療器、電撃殺虫器、携帯発電機 等





(PSE)は、「特定電気用品以外の電気用品」につけられるマークです。

「特定電気用品以外の電気用品」には電気用品とは一般家庭などのコンセントにつないで使用するもの(冷蔵庫、洗濯機、エアコン、テレビなど)などが含まれます。





特定以外の電気用品簡易表(PSE)

#一般的と思われるものを抜粋



【電熱器具】

電気カーペット 電気毛布 電気こたつ 電気ストーブ その他の採暖用電熱器具 電気レンジ 電気こんろ 電気たこ焼き器 電気がま 電気ジャー 電気なべ 電気湯沸器 電気コーヒー沸器 電磁誘導加熱式調理器 その他の調理用電熱器具 ひげそり用湯沸器 毛髪加湿器 電気はんだごて 電熱マット 電気乾燥器 電気アイロン 等



【電動力応用機械器具】

電気冷蔵/冷凍庫 電気製氷機 電動ミシン 電気鉛筆削機 ジューサー フッドミキサー 電気食器洗機 電気置時計 電気掛時計 電動タイプライター 文書細断機 扇風機 サーキュレーター 送風機 電気冷風機 電気除湿機 温風暖房機 電気温風機 電気加湿機 電気除臭機 電気芳香拡散機 電気掃除機 電気レコードクリーナー その他電気吸じん機 電気洗濯機 電気脱水機 電気乾燥機 電気楽器 電気オルゴール ベル ブザー チャイム、その他の家庭用電動力応用治療器、電気遊戯盤 等



【光源応用機械器具】

マイクロフィルムリーダー、スライド映写機、オーバーヘッド映写機、反射投影機、白熱電球、蛍光ランプ、家庭用光線治療器、充電式携帯電灯、複写機 等



【電子応用機械器具】

電子時計、電子式卓上計算機、電子式金銭登録機、電子冷蔵庫、インターホン、電子楽器、ラジオ受信機、テープレコーダー、レコードプレーヤー、ジュークボックス、その他の音響機器、ビデオテープレコーダー、テレビジョン受信機、テレビジョン受信機用ブースター、電子レンジ、超音波洗浄機、電子応用遊戯器具、家庭用低周波/超音波/超短波治療器 等



【その他の交流用電気機械器具】

電灯付家具、コンセント付家具、その他の電気機械器具付家具、調光器、電気冷蔵庫(吸収式) 等





規制対象外となる機器



【規制対象外となる機器の例】

パソコン・プリンタなどパソコンやその周辺機器、電話機・FAX・無線など通信機器、スチームクリーナー、プリント機能を持つホワイトボード、UHFコンバーター 等



#同法による「特定電気用品・特定以外の電気用品」以外の製品は規制対象外です。

#法律上は、規制対象外品の具体的な一覧指定はありませんので、リストにないもの・リスト上で「〜を除く」となっているものが対象外、としか言えないのです。

#本当に規制対象外であるかどうかは、個々の製品の機能にもよりますので注意が必要。

#規制対象外の製品とされる場合には、規制対象製品を汎用性の低い部品・付属品として含んでいても、完成品が対象外なら対象外となります。例えば、ACアダプターは、それ単体としては規制対象品ですのでPSEマークがないと販売はできません。しかし、規制対象外であるパソコンに付属する専用ACアダプター(専用と明記してある事で汎用性のない部品と見なされます)は、パソコンが規制対象外ですので、たとえACアダプターにPSEマークが無くても、パソコンと一緒にACアダプターをセットで販売する事は合法なのです。



***********************************

中古販売の禁止により、文化的損失が大きいと思われるジャンルの製品



家庭用ゲーム機



【影響を受けると思われる物 】

●電源内蔵の物(法施行猶予期間5年、平成18年4月01日から規制対象)

プレイステーション、プレイステーション2(SCPH10000 SCPH15000 SCPH18000)

セガサターン、ドリームキャスト、PC-FX、3DO、レーザーアクティブ

●ACアダプター(法施行猶予期間7年 平成20年4月01日から規制対象)

これ以外にもアドバンスは法執行ギリギリの発売なのでマークがない可能性あり

楽器



ギター/ベースアンプ、エフェクター

アナログ/デジタルシンセサイザー、オルガン、エレクトリックピアノ 等

※注 ギター/ベースは規制対象外。アクティブ型も問題ない



オーディオ・ビジュアル



アンプ、CDプレーヤー、DAT、レコードプレーヤー、カセットデッキ、オープンリール、チューナー、イコライザー、タイマー

テレビ、ビデオデッキ、DVDプレーヤー、LDプレーヤー、デジタルチューナー、スイッチャー、プロジェクター、分配器、業務用機器全般 等



※注 アンプを内蔵していないスピーカは規制対象外



DTM



MTR、ミキサー、音源モジュール、シンセサイザー、エフェクター/アウトボード、HA/マイクプリ、ADDAコンバーター 等



DJ機器



ターンテーブル、DJミキサー、サンプラー、エフェクター 等





ざっと問題になっている規制対象品を上げてみましたが、今現在PSEのマークのないこれらの商品を使用していた場合、たとえ使わなくなったとしてもリサイクルショップなどに売りに出すことは出来ません。個人的な売買はOK、とのことですが、オークションはいまのところどうなるかわからない。



具体的に規制の対象となる行為

販売

規制対象品の販売は、新品・中古を問わず、PSEマークがないと禁止。

販売のための陳列も禁止。

PSEマーク付の製品を電気的に改造・修理した場合は、PSEマークは無効となり、再取得しなければ販売不可。



個人売買

個人売買は問題なし。

しかし、個人であっても営利目的の販売や繰り返し販売を続けるなどの場合は事業とみなされるおそれ非常に強い。

#ヤフオク転売屋や大量出品者には影響あり。



委託販売・代理販売・仲買

PSEマークのない規制対象製品の仲買行為は禁止。

有償で販売を請け負ったり、売り手と買い手を仲介したりする行為も禁止。

#ネットオークション上での個人売買は今後規制されるおそれが強いと思われます。 



営業使用・個人使用

PSEマークのない規制対象製品の営業使用おk。PSEマークがない製品の店頭使用は有償無償にかかわらずOK。

個人使用も問題なし。

#ゲームセンターの筐体、カラオケ機器などはOK。



譲渡

無償での譲渡は問題なし。



廃棄

廃棄は今まで通り。(ただし別途、家電リサイクル法などの規制には注意)



輸出

輸出には今回の規制は関係ないで基本的には問題なし。

ただし、輸出業者への事業としての販売は販売と認められるので禁止。

仲買行為も禁止されているので、結果的に代行業者を使わず自分で輸出する場合のみOK



買取

個人からの買取は合法ですが、法人からの買取は禁止。

#当然、買い取ってもPSEマークが無いので販売は不可。

買い取ってからどうするかはまた別問題として、「個人からの買取自体」は問題ないという事です。

#査定額0での買取は譲渡にあたるのでOK?



輸入

輸入は、新品・中古を問わず、PSEマークがないと禁止。

ただし、輸出のための輸入はOK。(消費者には関係ないが)



詳しいあたりはこちらを参考に。

電気用品安全法のページ

電気と安全な暮らし

電気用品安全法〜PSEマークのない電気製品にはご注意を!



問題は大きく分けて3つあります。



1.一般的な問題点 - 法律としての矛盾点、消費者への不利益があるにもかかわらず告知が不十分な点など

官報載せたから告知したって言われても。それどこでくれるの?え?有料?



2.中古販売店への影響 - 中古販売業務の停止と廃棄物の問題

在庫はもう売れないので、投売りするか自己負担で捨てるしかない。リサイクルが推奨されるご時世に、大量の廃棄物が発生することに。



3.中古市場が重要な一部商品とそのユーザーへの影響

ビンテージものの取引、アンティーク品(ラジオとか)取引など全滅。個人取引は大丈夫っていうけど・・・・



また基準も非常にあいまいなままの部分が盛りだくさんです。(個人売買はOKとしながら、月に1〜2の販売数は事業とみなすとか。電気製品そのままになっている物件の不動産取引とか(これもアウトらしい))マークなしの製品の修理も駄目かも。

何よりこの法律が、ゆくゆくは電化製品のタイムスタンプ制定の布石ではないかという危惧があります。買って数年たったら動作しなくなる、点検修理に出さないと使用出来ないタイマーを組み込もうって話があるとですよ。

なんかもーむちゃくちゃ・・・詳しい所はこちらを見てください。なるべくじっくり見てください。我々に決して無関係ではありません。上記の文章もこちらからの転載です。





拍手

>T夜さん

キモイと言いつつまた見たくなる、妙な中毒性があります(爆)チャーリー一家は素敵でしたね。ああ、また見ようかしら(爆)

拍手

おめでたい速報

    ミ;ヽ.    ミ斗
     ミ'シ\ ミ;:  |
      ミ';, ヾ;'  /
      ミ:;:,... i,,.ノ    _
  ≧゙''''",   _,,二二´,,・ )≠=- <これから、ボクも仕事が増えるかなぁ。
     // ̄         /ハ
    オォ          /∧ヘ
               i (,,´∀)<本当におめでとうございます。
              {  U Ul
               ヾ.,____,ノ



秋篠宮ご夫妻 ご懐妊おめでとうございます♪ 

元気なお子様のご誕生をお祈りいたします。





ていうか殿下に話が伝えられる前にマスコミに情報が漏れたってあーた。(笑)

ほんとなら日本の公務員は口が軽いっ。



男子待望の声が大きくなっていますが、どうぞ気になさらずに。男子でも女子でもぜひ元気なお子様がご誕生なさいますように。八百万の神様のご加護が御座います様に。





いろいろ書くことあったけど今日はめでたいから飲む!(爆)

そんじゃ!ノシ

拍手

続報・訂正

昨日のフードリコールの続報、及び訂正。

更に調べてみましたら、カビ毒混入製品はサウスカロライナ州ガストン工場で作られたもの、とのことでした。



■リコール対象商品



下記商品で、賞味期限が2007年3月1日から2007年6月10日までのもので、製造番号の11番目または12番目が"G"になっているもの

(※日本へ輸出しているラザロップ工場製のものは"L"となっています)



西海岸及び日本へ輸出しているのはカリフォルニア州ラザロップ工場のもので、こちらは安全だと発表されているそうです。(但し被害状況などの発表を見ているとイマイチ信用できない気が・・・・(笑)考えすぎかしら・・・・・)

とりあえずは安心だと思いますが、個人輸入その他のルートで入ってきているものとかはどうなんでしょう。上記の発表はダイヤモンドペットフード社の日本輸入元である有限会社 エム・アンド・アイのものです。ここ以外では取り扱っていないならほんとに安心ですが・・・・・。

どちらにしてもアメリカ産のものはイマイチ信用できねぇなぁ、とか(爆)思ってしまうのはだめでしょうかねぇ。狂牛病問題とか見ててもほんと、売らんかなでごり押ししてくるしねぇ。

アメリカ産牛肉は食べたくないなぁ、と思いつつ、「今更だろ?」と弟に言われるとぐうの音もでない(爆)おいらでした。でもさあ、今更ってことは30年後にはおいらたち、脳みそがスポンジってことじゃね?(笑)(笑い事では)



仙台で生まれたばかりの赤ん坊が誘拐された事件で、犯人が逮捕されました。赤ん坊も無事で本当によかった。無事解放されたと、号外も出たそうです。

最初は院長への恨みか、とも言われていましたが、結局は金目的の営利誘拐で、恨みも何もなかった模様。赤ん坊にもちゃんとミルクとかを与えていたらしい。それだけはよかったよ。

どんなに金に困っていても、人の幸福を踏みにじって得る金なんて自分を幸福にしないよ。営利誘拐に限らず。最近続いた小学生の殺人事件だって。誰かを不幸にしたらその不幸はそのまま、それ以上の強さと激しさで自分に返って来るのだと知らなくてはならない。たとえ法的な裁きを免れた所で、魂に刻まれた罪は決して消えないのだから。

生きるということは魂の、修行なのですから。



和みがない毎日なので和み投下(爆)

・・・・いや、和みは和みなんだけどなんか考えさせられるぞ・・・?(笑)



陸上自衛隊@ねこ


拍手

危険ペットフード

緊急かつ重要なニュースです



ペットを飼っている方、使用しているフードに気をつけてください。

アメリカのペットフードメーカー、ダイヤモンドペットフード社の製品が、カビ毒アフラトキシン混入で回収されてます。しかし、お知らせが非常に小さい記事にしかなっておらず、知らないで使い続けている人が多いようです。

カビ毒アフラトキシンは強烈な発ガン物質で、発病すると2/3は確実に死亡、命は助かっても肝臓に重大な障害を残すそうです。リコールの発表は12/21ですから、まだまだ知らない人が多いものと思われます。ニュースにすらなってないよね。

食品医薬品局(FDA)のお知らせも12/30日付。日本語に訳したものはこら。



カビ毒アフラトキシン混入のダイヤモンドペットフード社製ペットフードを回収(December 30, 2005)



以下が自主回収してる商品名らしいので確認してください。



Diamond Premium Adult Dog Food

Diamond Hi-Energy Dog Food

Diamond Maintenance Dog Food

Diamond Performance Dog Food

Diamond Puppy Food

Diamond Low Fat Dog Food

Diamond Maintenance Cat Food

Diamond Professional Cat Food

Country Value Puppy

Country Value Adult Dog Food

Country Value High Energy Dog Food

Country Value Adult Cat Food

Professional Reduced Fat Chicken & Rice Dog Food

Professional Chicken & Rice Adult Dog Food

Professional Puppy Food

Professional Large-Breed Puppy Food

Professional Reduced Fat Cat Food

Professional Adult Cat Food



このフードを万が一使っている場合は、即刻使用を停止して獣医師の診察を受けてください。今の所異常が見られなくても、肝臓に重大なダメージを受けている場合があります。またフードを入れるために使用していた食器は、プラスチックや金属の場合は完璧に殺菌漂白するか、もしくは取り替えてください。木の場合は即刻破棄してください。一度でも入れたものは駄目だそうです。感染の危険があります。

公式な発表では被害にあった犬は「死亡23件、発症18件(30日現在)」ですが、コーネル大学の研究発表では、わずか数週間で、既に100匹以上の犬が被害にあい、死亡していると発表しています。また猫の被害は把握できない状況です。



アメリカのペットフード会社は狂牛病の牛の肉骨粉を使っている事例もあるとか・・・すげえ怖いね。大事な家族の一員だから、フードには気をつけてあげたいね・・・。


拍手

嬉しいのにやさぐれる

ボーナスでました。

具体的にどのくらいかっつーと、給料の手取りの半分。



すくねえ!(爆)



公務員とかがもらうボーナスの額ってたまにニュースでやりますけど、あれ聞いてるとなんだか悲しくなりますね。あんなにいっぱいもらえるボーナスってなんだ。60万とか。アレだけボーナスもらってたらさぞかし生活も楽だろうな!そりゃ外国旅行だっていけちゃうさ!(笑)

とかひとしきり、嬉しいのにやさぐれつつ。(笑)

今回のボーナスは、かーちゃんに少しやって、あとはローン返済に突っ込む予定。今年は昨年末のボーナスで大阪行ったけど(^^; 来年の大阪は不参加です。



今日は仕事で一日イライラしていた。

自分のことしか考えてないじー様はもう引退しろよとか物騒なこと考えつつ。文句を言い始めればキリがないのと波風立てるのが面倒で飲み込む。

いかんな。いかん。

何か楽しいことを考えなくちゃ。



欠陥マンション買わされて、住めないマンションのローンをこれから支払い続けなくちゃいけないのかと暗澹たる気持ちでいる人がまわりにいたら、ちょこっと入れ知恵してあげてください。

「引き落としの通帳残高を0にしなさい」って。

支払い督促が来ても放置。そして堂々と、「抵当として」欠陥マンションを銀行に差し出してしまいなさいと。多分違法ではない。借金の踏み倒しでもない(爆)ローン払えなかったら物件を押さえますよって契約になってるはずだから。どうせ、そんな不良物件を抵当としてたくさん銀行が抱え込む羽目になったら、銀行は政府をつついて税金投入させるから。今まで払った分は諦めても、車とか買うのにローンが組めなくなっても、この先の何十年という負担を考えたらそのほうがいい。

その辺の詳しい入れ知恵はこちら。

構造計算偽造問題、私が被害者ならこうする

ちょこっと目からうろこでした。




拍手

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30


satuki11をフォローしましょう
時々なんか呟いてます。

[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]
(05/29)
(04/14)
(03/23)
(03/03)
(02/16)
HN:
皐月 透
性別:
女性
趣味:
同人字書き
自己紹介:
虚弱で涙もろい字書きです。
人生迷走中。
忍者ブログ [PR]
Template by repe