忍者ブログ

みっくすべじたぶる

日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。 レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アレルギーになれない時代が

姉さん方事件です



なんかもー、最近ネットでサーフしてると_| ̄|○することばっかりなんですが。日本のお役所ってアフォばっかそろってるんかい。



巡回先の「天漢日常」さんから。



国民病花粉症患者を切り捨て 

アレルギー治療薬を保険外に 医療費改革とは国民高負担改悪




医療費負担が増えるって話は聞いていた。夢うつつでニュースを聞いた限りでは、老人がなんとなく待合室にたまってしまうのを是正するんだとか、そんなことを言ってる人がいたような気がする。そしたら・・・・検討中の非処方箋薬リストに、花粉症の治療薬が大量にリストアップされているんですってよ奥さん(誰)

お医者さん経由の話だそうなので間違いではないと思います。毎年花粉症で薬をもらう人は自分の薬をチェックしてみたほうがいい。一例として、



ザジテン、アレロック、ゼスラン、アゼプチン、アレギサール、インタールは保険給付外

アスベリン、ホクナリン、ムコダインメプチン、ブロチン、濃厚ブロチンコデインも湿布薬もアレルギーの点眼・点鼻も全部自費

リンデロンは点眼 軟膏 クリームが非処方せん薬

インタールは内服から点鼻・点眼すべて



さらに眼科で瞳孔開くための薬ミドリン、治療の際に使う麻酔薬も対象外になるので、眼科で普通の治療をするのがいちいち全額自腹ってこと。

おいらは時々眼底出血してないかどうかの検査を受けないといけないらしい(爆)ことになってて、時々眼科にいって瞳孔開く薬使うんですが、これ保険かからないとどのくらいの値段だったっけ・・・

花粉症治療や眼科の治療の一部(仮性近視の治療など)は贅沢診療と政府が認定しようとしてるわけですね。花粉症の辛さがわかる奴はいないのか。あれのどこが贅沢診療???

しかもなんか、裏で暗躍している企業とかありそうできな臭いことこの上ない。詳しいことは上記のリンク先を見てください。



一応、検討されているというリスト。

Excelファイル

PDFファイル

あとこれは使えるかも。

医者からもらった薬がわかる



保険対象外で思いっきり全額自腹になったら、お金ないからって治療しない人も出てくるんじゃないだろうか。鼻が詰まったりすると空気が足りない気がしてぼーっとするけど、花粉症の人は明らかに作業効率が落ちるそうで。電車の運転手とか飛行機のパイロットとか、ぼーっとしたらまずい笑い事じゃない職業とかどうするんだ。

先行きが不安だよ・・・うちの弟も花粉症なんですが・・・(^^;

これはまだ検討中との話なので、続報を待ちたいと思います(しかしテレビとかではサッパリ報道してないのさ・・・・・)

拍手

PR

鳥取の人権。

ロッテゆうしょー!おめでとー!!



楽天の次くらいにロッテと横浜が好きなおいらです。

そもそもロッテは昔、仙台を本拠地にしていたことがあったので、わりと仙台では好意的というか・・・・・(でも去られてしまったので物悲しい・・・・)

正直に白状するとロッテのマスコットのマー君が好きです(爆)ごめんごめん・・・

ついでに優勝してこい!

カラスコも応援してるぜ!(多分)





さて。

オンリーやら何やらで忙しくしている間に、鳥取県の方でとんでもないことがおきておりました。

 

鳥取人権の乱



詳しくはこちらのサイトを参考にしてもらうとして。

鳥取県議会において、「人権侵害救済条例」が可決されました。

******************************

 条例案では、人種や信条、性別、身分、障害などを理由とした差別的取り扱いや差別的言動、虐待、セクハラ的な言動のほか、名誉や社会的信用を低下させることを目的にひぼう・中傷したり、私生活に関する情報を広めたりする行為などを、人権侵害と定義。知事が任命する委員5人からなる人権侵害救済推進委員会が、県民の申し立てに基づいて調査する。委員会は、県公安委員会や人事委員会と同じ位置づけという。



 同委は、事実を調べる過程で関係者に事情聴取や資料提供を求め、正当な理由なしにこれを拒んだ者に5万円以下の過料を科すことができる。救済の必要を認めた場合、加害者に勧告し、理由なく勧告に従わなければ、同委は氏名などを公表できるとされた。



 ただ、調査の対象が行政機関の場合は、長が認めれば協力要請を拒否することが可能だ。



(略)



 人権擁護法が成立すれば同様の救済機関が二つできることになるが、県は「望んだ方に相談にいけばいい」としている。

 同様の条例は大阪府が03年度に1年かけて議論したが、国の動きを見守るとして見送られた。福岡県は今年度、条例制定を視野に入れた論点整理を始めている。



***************************



ものとしては、先ごろ議論の対象とされていた人権擁護法案よりも粗悪な条例であるとのことです。



****************************



この条例(案)には鳥取県弁護士会が反対声明を出した

(山陰中央日報のニュース)。弁護士会が指摘したのは、



(1)是正の勧告をし、従わない場合は氏名を含め公表をする

   ―刑事罰に匹敵する制裁

(2)調査協力拒否の場合、5万円以下の過料を科す―刑事罰に匹敵する制裁

(3)反対尋問権などが与えられておらず、刑事被疑者にすら認められている

   人権が保障されていない―憲法31条などに違反

(4)人権擁護制度が逆に国民の基本的人権を制約する

   ―構造的かつ致命的な欠陥



など。しかしこれ以外にたくさん問題点がある。



(1)人権侵害の定義が曖昧、それを決めるのは委員・事務局

(2)公的機関は事実上対象外

(3)人権侵害を受けたとされるもの以外、第三者でも申告できる。

   そもそも職権で調査を開始でき申告の必要が無い

(4)予防と称して人権侵害の事実が無くても「おそれ」だけで

   人権侵害認定できる

(5)県内だけでなく県民が人権侵害を受けたのであればどこにいても

  (東京でも・ネットでも)この条例の対象となる

(6)「特定のもの」だけでなく「不特定のもの」が対象でも

   人権侵害と認定される

(7)特定の人権利権団体が委員になり、説示・啓発・指導と称し

   法の名のものとに禁止されている糾弾行為が行われる可能性がある

**************************************



なんというか・・・・・

国レベルで議論がたえないものを、なぜゆえ条例で通すのか。

しかもこの条例、提出から可決までたったの一週間だったか10日しか期間をおかずに制定されました。可決の模様はテレビで放映されていましたが、正直密室で既に手打ちがあり、映像はパフォーマンスではないかという憶測が当たっているのじゃないかと思う。

しかもですよ。これ、鳥取県ばかりが対象というわけではないのです。(問題点の(5))「鳥取県民」であれば、たとえ北海道にいたとしても条例の対象。つまり、鳥取県民が旅行先の例えば仙台で、宮城県人に人権侵害された。となれば、たとえ宮城県人でも条例に従って罰せられたりするのです。それがたとえネット上のことであっても。

これでは、怖くて鳥取や鳥取の人にはかかわれない。という動きが出てきても仕方がないのではないでしょうか。人権を守るための条例が、逆に差別を産む羽目になりかねない。



さて、既に可決してしまった所で我々に残されている抵抗の方法は何か。電話やメール、ファックスによる抗議のほかに、不買運動があります。

所謂、鳥取県産の物品の不買運動。

鳥取県への観光旅行の自粛。

これはただやればいいとうことではなく、「私は買いません・私は行きません」ということを相手に表明して初めて不買運動となります。

鳥取県民ならもっとやることがある。

来年6月の施行までに署名による廃止、

県議会のリコールが可能。



  条例の廃止請求: 有権者の1/50の署名

  県議会のリコール: 有権者の1/3の署名



鳥取県の有権者数は50万人弱なので廃止請求は1万人集まれば十分。

今現在は鳥取県に住んではいなくても、友人、知人、親戚が鳥取にいる人は

是非署名への協力を呼びかけてくださるようお願いします。




そして福岡!

福岡もいま条例の可決を目指す動きがあるとのこと。

こちらも要注意です。


拍手

修羅場突入

オンリー前最後のお休み前の晩です。(ややこしい)

これから修羅場突入します。

最後に残ったコメントページを編集して、がんがんコピーしなくっちゃ!(笑)

その前に紙を切らないといけませんですが。



なので今日の日記は短く・・・・・

まかり間違っても新刊落すなんて真似はなしよ俺。

飲み物も買ってきたし、あとは寝なければ!(笑)



とりあえずこれだけ置いてきます。



2005年4月25日 福知山線5418M、一両目の「真実」



タイトルでピンと着たでしょうか。JR宝塚線脱線事故の、先頭車両から生還した人の手記です。当日偶然にもこの快速に乗り合わせた、鉄道マニアの人のあまりにもリアルな手記。

既に事件は、たくさんの出来事に押し流されて風化しかかっているような気がします。まだ全文が完成しているわけではないのですが、一読をお勧めいたします。





では、製本頑張ってきまーす!

拍手

食を考える

昨日、正確には深夜ですが。チャットしつつネットを巡回していたら、とあるページにたどり着きました。中国における食品の危険性を伝えているページでした。

中国野菜、あるいは中国で生産される食品の危険性は、以前からネットで囁かれていましたが(あまりテレビではニュースにしてない気もしますが)、そのページに掲載されていた写真ははっきり言って衝撃以外の何者でもなかったよ。



中国の7色に輝く河川と食品



「アジアの安全な食べ物」というブログから。7色だからと言ってなんとなく嬉しくなったらいけません(^^;ほんっとうに真面目にショックな写真の連続です。

緑色に染まる川、赤い川、黄色の汚水。紫色の泡。青い川。打ち上げられている大量の魚の死骸。死んだ水鳥。そして直接は貼り付けてありませんが、リンクされている奇形動物の写真の数々・・・・(鼻が二つ・目が三つの牛とか。最早豚と呼べない豚とか)

心臓が弱い人は、真ん中へんにあるリンクを飛ばないようにしてください。精神的にショックを受けて体調を崩しても、当方は責任がもてません。

一時期中国野菜は安いと言って、大量に入荷されていました。今でも入荷されているでしょう。加工食品しかり。どれくらいの食料を日本が中国から輸入しているのか、見当もつきません。

先日、韓国の餃子業者が生ゴミを使用していたとかでニュースになりましたね。あっという間に報道されなくなりましたが。あれも、会社の社長は「生ゴミを使用していたのは日本向けの製品だけで、国内物には使っていない」とある意味開き直った発言をしていたといいます。忘れてならないのは、彼らの国は決して日本人に対して好意的な国ではないということ。表向きには出てこなくても、「日本向けだからどーだっていいや」的な思考が働いていないとは、誰にも保証できません。

今ではスーパーでも、産地の表示は当たり前になり、偽れば問題になってニュースになるほどにもなりました。でも、加工したものについてはその限りではない。

一番安全なのは、自分で管理した自分の畑から収穫することですが、農家でもない限りそれは無理です。ではどうするか。

できるだけ、国産、それも自分の住んでいる地元のもの(あるいは近い地域のもの)を選ぶこと。値段だけで選ばずに、食品の良し悪しをかぎ分けること(新鮮さ等は見た目で判断できます)。なるべく加工食品は買わずに、自分の手で料理すること。

少し割高になりますが、減農薬・無農薬の野菜を契約して送ってくれる農家なども最近はでてきました。食の安全は末端から、徐々に見直されつつあります。しかしまだまだ大きな波ではない。中国に大きな市場を持ち、大量に仕入れて安く売っている大型スーパーなどは健在ですし、増える傾向にすらあります。(どことはいいませんが(爆))

確かに、安全を気にして作っている食物は大体割高です。今までさんざん適当に食べてきて、今更何をどう気をつけてもたかが知れてる、って気がするのも確かです。

ただ。自分だけでなく自分の周りのひと。自分の大切なひと。これから自分たちが育てていく小さな命。そんなものに思いを馳せた時、このままではいけないと思うわけです。

手間隙と金を惜しむことだけ考えていたらいけない。我々が考えなければいけないのは、いうなれば未来なのだから。

……時にはジャンクフードも食べたいのは人間の業っつーかあれなんですけどね。外食一切なしで暮らせるというわけでもない。時にはなーんにもしたくない日だってある、出来ない日だってある、経済的に無理だったり、いろいろな原因で無理なこともある。でもできる範囲でいいから。今できないなら、できるようになってからでいいから。少しずつ少しずつ、ニンゲンノミライというものを考えて見ましょうよ。

拍手

乗るなら飲むな

少し前にえい○っくすのパクリ疑惑「のま猫」問題を取り上げましたけど、それに関連した情報がまた出てきたので紹介しますよ。

いろいろ抗議しても「インスパイア」で押し切ろうとしてるらしいえいべっく○なんですが、何か別の方から抗議がはいったようです(爆)

この曲、空耳歌詞のサビのところが

♪米さ 米酒だ 飲ま飲まイェイ! 飲ま飲まイェイ!

 飲ま飲ま飲まイェイ!

というもので、その部分にあわせて猫が米酒(要するに酒)を一升瓶で一気飲みする画像が使われています。

ここの部分が一気飲みを助長するとして、アルコールハラスメントだと市民団体が削除要請したらしい。

そもそも一昔前、「一気!一気!一気!」の掛け声と共に酒を一気飲みする風潮が流行り、急性アルコール中毒の患者が多発したり、場合によっては死亡者も出たことを覚えている人も多いでしょう。これが、最近この「飲ま飲まイェイ! 飲ま飲まイェイ! 飲ま飲ま飲まイェイ!」を掛け声として流行りだしているようなんですよ。

仲間内の盛り上がりでやれといわれて、断ったら場がしらけたり人間関係の悪化を招く気がして、断れない人も多いんだとか。

でももし強要されても絶対にやめてくださいよ

アルコールの過剰で急激な摂取は、急性アルコール中毒を発生させる危険性があり、それによって命の危険にさらされるんです。

たかだか酒を断ったくらいで壊れる人間関係なら壊してしまえ

そんな薄っぺらな関係よりも命の方が大事だよ。これだけは間違いない。

ソースはこちら



ついでにとんでもない記事を見つけたのでこれも紹介。



死刑囚の皮膚で化粧品製造=中国企業、既に輸出か―英紙



うわぁ・・・・・・・これマジなんですか。怖いよ、つうか・・・なんつうか・・・・(^^;;;;

おいらは化粧すると顔が痒くてしょうがなくなるので、一切化粧はしないんですが。(結婚式に呼ばれたときだけ3時間限定で化粧する(爆))どうせ鏡を見ても顔が見えない(爆)からいいけどね。(眼鏡を外したらなーんも見えません)

て言うか、そういう「死体からいろいろ抽出」することに対して倫理的な問題とか感情はないんでしょうか中国。中国といえば胎児を食べる風習があるとか、まことしやかな噂が囁かれてるんですけどね。歴史的に見ても人肉食もタブーとしてないんではないかと(三国史だったと思うけど、とある夫婦の元を訪れた主人公?に対し、最初接待していた妻が奥へ引っ込む。後、夫が肉料理を振舞う。妻の姿が見えないのでどうしたのかと尋ねると、肉料理になったと夫が言うのよ。ここで日本ならうぇーなんだけど、ここでは夫を褒め称える・・・・)有名な所では「四足は椅子以外なんでも食う」ってあの話かな。なので死体を材料にするくらいはなんでもないのかな・・・・・嫌ね・・・嫌だね・・・。日本に入ってきませんように。



なんかこんな話題で終わるのもなんなので、和み画像を。



俺食べ物じゃないwan



かわいいーかわいいーかーわーいいーーーvvv

拍手

選挙終了

選挙が終わりましたね。
応援した候補が当選した人、落選した人、様々だと思います。仕事終わってからずーっと選挙番組を見てましたが、今回非常に接戦の多い選挙でした。
100票差で涙を呑んだ、1000票差に泣いた候補も多かったようです。
人権擁護法案反対派もかなり厳しい状況の中、善戦しましたが・・・・・・城内氏は748票届きませんでしたね・・・・。他にも落選した方々が多かったようです。
もっとも、当選しても自民党内にいないことで、影響力はないと見る向きもあるのですが、「たとえ郵政反対でも人権擁護法案反対派は推す」という結果が欲しい所でした。
自民党は「人権擁護法案」という法案には賛成していないのだそうです。しかしそれらしき記述がマニフェストにある。これは法案のことではないと、回答があったそうですが。慎重に見守る必要がこれからもあるようです。
とりあえず、民主党の力を削いだこと、自民党が圧勝したことで公明党の影響力を抑えられることは良しとしましょう。とりあえず自民党は勝ちました。
でもこれからです。選挙終わったからもう終わり、ではなく。人権擁護法案のように、国民に知らされることなく悪法が可決寸前なんて事態がないように。


さてがらっと話題は変わりまして。
先日頼んでたウルティマオンラインの新バージョン、「宝珠の守人」届きました!これで新しい土地とか新しいキャラとかクエストとか出来ますよーv放置している間に一度バージョンアップしてたんですが、そっちは放置してたので。徳之島とか日本的なアイテムが出る島とか、いけなかったんですよね(バージョンアップで追加された土地やアイテムはバージョンアップしないと対応しない)たーのしみだなーw

あと、オンリーの入場券とサークルマニュアル来ましたよ!なんか気がついたらもう1カ月切ってるし_| ̄|○
まぁ新刊のほうは、ゲスト様の原稿待ちですから・・・・・今のうちにできることだけやっておくべし俺。再販の方とかな。

さて明日頑張るとおやすみです。
明後日はまた野球に行くんだーww
フルキャスト宮城だーww
カラスコ復活おめでとう!!元気一杯になったと聞いてスゲエ安心したよ!
明後日は会いに行くからねーーーwwww


拍手
>N他さん
アリババの天然はいつになったら直るのか!(笑)
ヤマトのヘタレはいつになったら解消するのか!(笑)
楽園における重大テーマかもしれません(爆)

拍手

選挙に行こう(その3)

選挙が近づいてきましたね。
もう選挙に行くための紙(名前忘れた;)が届いています。11日は休みじゃないので、多分事前に不在者投票に行くことになるでしょう。
最近は物騒なので(投票日にテロ予告があったりとか)、選挙は事前の不在者投票でいいと思います。理由は「仕事」でOK。別に職場に確認したりはしません。もちろん旅行ってのもいいんじゃなかったかな。最近は便利になって、夜8時くらいまで受け付けてくれたりするんで、当日都合が悪い人や避けたい人は考えてみるとよいでしょう。

ところで衆議院議員選挙といえば、一緒にくっついてくるのが「最高裁判所裁判官 国民審査」。あー、忘れてた、って人も多いんじゃ。(笑)
最高裁判所の裁判官を審査する投票です。意義のない場合は何も記入しないで入れるので、大概そのまんまって人が多いんじゃないかな。おいらも以前はそーだったし。だってわからないんですヨ、誰がどんな裁判官なのかなんて(爆)顔すら知らない。何の判決にどんな判断を下していたかなんて、ニュース聞き流してるくらいじゃさっぱりわからない。
でも最近は便利です。インターネットはやはり魔法の箱。こんなページがあるですよ。

忘れられた一票

最高裁判所裁判官 国民審査の判断資料としてはグッジョブ!なページですヨ。これを見るだけで、大体どんな裁判官なのか判断できると思われます。
いつもなんか、投票所に行ってから思い出して「・・・わかんねーよこんなん、誰がどれだか!・・・・・・・・_| ̄|○」と小さな敗北感を覚えていた人(爆)にお勧めです。今回の国民審査はちゃんとしよう(爆)


今日で二日も課長がいません。なんて平和なんだ。(笑)いないほうが平和なひとって。。たまにいるよね(爆)明日も明後日もずーっといなければいいのに。(待て
いっそ半年くらい休んでくれてもいいヨ(爆)
そんなわけで仕事は順調。何も壊さないで(爆)6時半には終わりました。・・・今日の客が死ぬほど多かったので、明日は大戦争です・・・(笑)まぁ考えまい。考えるな、働くんだ!(笑)
腕の調子はわりといいです。むしろ腕より足の方が(爆)足の甲が痛くて歩けないよー(爆)シップ貼ってもあんまりかわらないし。なんでだろー


拍手

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30


satuki11をフォローしましょう
時々なんか呟いてます。

[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]
(05/29)
(04/14)
(03/23)
(03/03)
(02/16)
HN:
皐月 透
性別:
女性
趣味:
同人字書き
自己紹介:
虚弱で涙もろい字書きです。
人生迷走中。
忍者ブログ [PR]
Template by repe