みっくすべじたぶる
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
美味しいお茶
ネスレ日本株式会社から販売されている、
NESTEA ダージリングリーンティー
紅茶の王様・ダージリンの茶葉を使った緑茶だそーです。セブンイレブン先行販売とかでおいてあったので、ためしに飲んで見ましたが、すげーいい香りーww飲んだ感じはさっぱり味の紅茶(ストレート)ですね。ショッパイお煎餅とかポテチによくあいそう。あと味が凄くさっぱり。紅茶の渋みとか緑茶の苦味とか全然ないので、渋いのとか苦いのが苦手なひとにはいいんじゃないかな。お茶には渋み苦味がないと!って人には不向きです。
今日も求人情報を買う。
2月は求人が増えるんだそうだ。なぜなら、「冬のボーナスもらって退職」する人が増えるから。企業は減った人員を補充するため、募集を出す。よって募集が増える。ということらしいです。そういえばおいらが前に就職したのは3月始めだったなぁ。
こんどもうまく就職できますように(爆)
で、手の調子ですが。
これがもう劇的に回復
もう信じられないくらいです。まだ痺れとか痛みとか、完全に取れたわけじゃないんですが、少なくとももう朝に固まって動かないとか、そう言う事態はほぼなくなりましたvvv
なんか、すげー嬉しいよ。完璧に治るまでは時間がかかりそうだって思ってたから、仕事辞めたからって一気にここまで回復するなんて思わなかった。左手の感覚が早くもどってくれるといいな。
オムライスの日
2回もコンビニに行く羽目になりました。
あと残り6枚。また間違ったら阿保ですか馬鹿ですか。
答え・単なるうっかりさんです。
今日は昼間はいつものとーりに寝てました。昼飯は簡単に納豆ご飯。午後から履歴書書いて、いやになったので晩飯を作る(爆)
オムライスなのですよ。おいらは包まないでトロトロ派。
チキンライスを作って、その上にプレーンオムレツを作って、上に乗せて切り開いて作るの。中に巻いて作るより簡単ですし、トロトロ感が出るのでよいw
だけどあると思ってたトマトの缶詰がなかった・・・・_| ̄|○
トマトソースを作ろうと思ってたのにぃ。まぁケチャップでもいいけどさ。ちぇ。
拍手
>T乃さん
お名前の読み方を尋ねておくのをうっかり忘れました(爆)間違ってたらごめんなさい。
嬉しい感想ありがとうございますv
キノコにおいて、アリババも、ヤマトも、男ジャック始めとしたほかの神帝たちも、ロココもマリアも。魔洗礼という出来事で負った傷や痛みや苦しみを、昇華できたかなぁと思ってます。
あれのプチ続きを拍手の下のところにリンクしてある「今までの拍手落書き格納庫」に置いてますので、あとで見てやってくださいね。
リベンジクッキー
但し今回は、いろいろな型を抜くのはやめて、おさかなの型ばかりでw
何気に可愛いなあw焦げもしなかったしOKOKv
ちなみにいちごクッキーです。
今日もだらだらして過ごす。働いて頑張ってる人に申し訳ないと思いつつ、頑張ったんだからいいんだよといわれるとそーかな、とか思ったり。3日で休暇に飽きるたぁどういうことなんだか(爆)根っから貧乏性なんだよね、うん。
それで夕方に買い物に出て、冷蔵庫の中身を補充。晩御飯は和風スープにオムレツ、半額になってたお刺身。(近所のJAのスーパーは、7時には閉めてしまうので、6時過ぎると生鮮品は軒並み半額・・・)オムレツは焼くのが久しぶりだったけれど、うまく焼けました。
明日はちょいとお出かけの予定。カメラ持っていこうかなぁ。
クッキー焦げた
お休みだったのでだらだら昼まで寝て、お昼に近所に新しく出来た蕎麦屋にそばを食べに行って、午後はプロ野球珍プレー好プレーを見たり買い物にいったりしてのーんびりすごして、夕ご飯のあともテレビを見ながらだらだらしてたんですが。
ふと思いついてクッキーを焼いたんですよ。
時間のセットまちがって焦げた_| ̄|○
BMクッキーだったのに・゚・(ノД`)・゚・
え、どのへんがって?(笑)
左上の楕円は実はたまごの型。その右隣の上二つが魚。更に隣が馬。(笑)中央が星。3つ並んだ一番右の星はひとつだけパイル星。その隣は実は猫。(笑)下のハートに刺さってるのは矢で、その右は音符がふたつ。
てーことで、たまご=男ジャック、魚=一本釣、馬=アリババ、星=ピーター、パイル星&猫=ヤマト、矢=フッド、音符=牛若というカテゴリなのです。
ちくしょー、今度は美味く焼いてやるからなー!!
・・・・・・・・ああ焦げ臭い_| ̄|○
長すぎ。
10個まで設定できるお礼ですが、
今回はとりあえず7個まで。
2005大阪オンリーで出そうとしてやめたネタ。
一応遊夢になってます。
今日は整形外科にまた受診。
結果として、まだ手術は考えません!ってことで、
薬の種類変えてもらったくらいで終了。
やぁ、久しぶりだねロキソニン(爆)
丁度お昼過ぎだったので、近くのパスタ屋で
カルボナーラをたべる。うままw
そしてかねてから気になっていたケーキ屋に。
テレビでロールケーキを取材してて、
すげえ気になってたんです!
それがこちら↓
商品名「長すぎロール」。
確かに長い!(笑)
50センチはあるでしょうって感じ。
比較にみかんをおいて見ました。
みかんはMサイズかな?
アップ。
飾りつけはシンプルで、
甘さ控えめで美味しいケーキでした。
えーと、
失業記念(まだ辞めてないけど)に買ってきました(笑)
これからは無駄遣いできないじょ。
魂の叫び
>匿名希望の・・・(爆)
待ってますから早くおいで(爆)
でも次の就職先、
見つけてからのほうがやはり安心だし、
慌てる必要はありませんからね。
さんまのサッパリ焼き
で。
その簡易留守録なんですが、ある程度たまるまでほったらかしにしてます。そんなこんなで昨日とうとう7件たまった。たまったついでに聞きなおして、必要なもの以外は消そうと思って最初からぜんぶ聞いた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
7件全部「布団で寝ろ」
チャットで寝落ちしたときのものばかりでした(爆)すいませんすいませんすいません・・・・(笑)
でも懲りずにまた落ちると思うの。(笑)懲りずに起こしてください(爆)
そんな今日はお休みで、10時ごろまでたらたら寝てました。起きてみたら両腕動かない(爆)昨日ちょっと無茶したからなー。
いえね。昨日の時点で、今日(18日)は出勤するのが二人しかいないから、仕事残さないようにしないといけなかったんです。で、昼ご飯の段階で、おいらと一緒に裏で下洗い(洗浄機で洗う前の下洗い)をしていたパートの男Aが言うには、「今日は6時になるか7時になるかわからないが、やっていかないといけないな」だった(ちなみに今日出勤するのはこのAと、正社員の男B)。
Bもおいらも否やはなかったので、下洗いが終わったら少し洗浄機で食器を流す→ある程度の時間になったらやめて、洗浄機を通せない手洗い物の食器を洗おう!ということになってた。で、その通りに勧めたんですヨ仕事。
おいらが手洗いを始めたら、Aが「小物(洗浄機に流すとベルトコンベアーの下に落ちるので、カゴに並べて流す食器)を片付けてくる」と別の部屋に。まぁ、このカゴも片付けないと次の日使えないので、ああそうですかと見送る(爆)
が。待てど暮らせど帰ってこない、そのうちチャッピ(小型の台車。普通の台車の半分)一台終了する始末。なにやってんだ、と思っていた頃ようやく帰ってきて、「俺疲れたわ。帰るから」と帰りやがった!!!!!!(笑)
まぁパートだしお年だししょうがねえかと思ったんですけどもね。ここでムカッと。(笑)やらなきゃって言ったのお前じゃないか(爆)
さらに、正社員の男Cが洗浄機での食器洗浄終了後、機械を洗ったら行方不明になりやがった。(笑)か・え・る・なーっ!!!(笑)
さらに正社員のBが。もういいよね、帰るべーと帰りたいらしくてうろうろ。・・・明日の出勤お前じゃないかー!!(笑)
頭にきたので帰しました。かーちゃんが仕事終わるのを待ってる間に、チャッピ3台半洗ってやったぜわははははは!!_| ̄|○オイラハオコルトシゴトガハヤイ
つーか、その時点で残ってた食器は台車3台半。おいらが洗ったのは一台半分。3人でやれば同じ時間で終わった計算です。馬鹿たれがー(爆)
そんなわけで固まってた両手を何とかほぐして(^^; 昼ご飯にはうどんを作る。美味しいうどんでした。寒河江のつるつるうどん。
午後から何しようかーなーと思って、思い立って近場の温泉へ行ってきました。
2時半くらいだったので客は一組、丁度帰るところ。のんびりだらだらと温泉を堪能wじっくりつかってたら少し腕が楽になった気が・・・する(爆)一時間くらいサウナ入ったりしてだらだらすごして、家に帰ってちょと休憩。
それから晩御飯の用意。きょうはネギトロ丼と、さんまと、具沢山の汁。
さんまのサッパリ焼き、と適当な名前がついた料理のレシピは以下の通り。
さんま3本を頭としっぽを切り落として内臓を取り、腹の中を流水で流して血合を流す。ぶつぶつっと4つくらいに切り分ける。
小麦粉をまぶして、フライパンで少し大目の油で両面かりっと焼く。割りと思ったよりじっくり焼くことになるので、火は中火くらいで。
その間に、醤油、油、酢を同量くらい(醤油が大1なら酢も大1、油も大1(やや少なめ))、すりゴマ、コショウ少々、味の素ちょっぴり、中華味ちょっと、オイスターソース少々、酒少々、ごま油少々をボゥルに入れる。かき混ぜて味を見て、好みの味になるように調整。おいらはこの量に醤油と酢を少し足しました。これにネギのみじん切りを入れる。
さんまが焼きあがったら、皿に移してから、調味料をかけて、大根おろしを添えて出来上がり。
酢が入っているのでわりとサッパリいただけます。大根おろしはキャベツの千切りでも。実はネットで見つけたレシピなんですが、レシピどおりに調味料を作ったらイマイチだった(爆)ので調味料だけはオリジナルです。(元は醤油と酢と油のみ)
普通の塩焼きに飽きた人はお試しあれw
秋刀魚と白子
連休でおやすみでしたので。そらもうご飯とトイレ以外は寝てました。
おいらのおやすみはほんとに休養ですから。
え?いい年の娘がデートにでも行け?
彼氏の一人くらい見繕え?
すいません、大変申し訳ございませんが、
可愛いお嫁さん募集中
でございます。ええ、マジデスヨ(笑)
だって先日会った同級生(独身♀)に、「その後どうよ」と聞いたら「イヤーいいのいなくてねー。そっちは」と聞くので、「いやいや駄目駄目」つったら、
「そうだよねお嫁さんもらうタイプだもんね」
って言われたもん。(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・_| ̄|○
そ、それはともかく。夜に起きだして晩飯の支度。今日はさんまが安かったのと、鮭の白子が手に入ったのでそれを料理。
さんまの塩焼き、白子の刺身、白子の酢の物、白子の味噌汁、白子のフライ(爆)
何気に白子のレシピが多いのは、ネットで検索したらいろいろ出てきたのでいろいろ試したくなって、あれこれやってみたからです。(笑)結論としては白子の刺身が一番好きかなぁ。フライも美味しいんだけど、たくさん食べると飽きそう。酢の物は、なかったのでキュウリは省略。刺身も大根おろしにしちゃったのでツマは省略(爆)
レシピは以下の通り。
☆白子の刺身
新鮮なものを、塩水で一度洗い、筋を取る。ひとくち大に薄くスライス。ザルに並べておき、やかんでお湯を沸かして上からかける。表面が真っ白になったら、冷水にとってさまして出来上がり。
☆白子の酢の物
新鮮なものを、塩水で一度洗い、筋を取る。ひとくち大に薄くスライス。鍋にお湯を沸かし、沸騰したら酒少々。白子を入れ、湯通しする。切り口がめくれたようになったらざるにあけ、水にさらして出来上がり。ポン酢でいただく。できればキュウリのスライスを塩でもんで水洗いして隣に置く(笑)
☆白子のフライ
白子をひとくち大に切る。小麦粉、卵、パン粉の順につけ、フライパンに炒め物をする時よりも少し多めに油を入れる。パン粉をぱらっと入れてみて、じゅわじゅわと泡が立ったら白子を入れる。ひっくり返しながら、焦げないように全体的に小麦色になるまで揚げる。キッチンペーパーなどに上げて油を着れば出来上がり。
☆白子の味噌汁
お湯を沸かし、沸騰したらひとくち大に切った白子を入れる。少し煮たら、あくを取り、出汁の元、味噌を入れ、味を整えたら豆腐、カットわかめを入れる。沸騰寸前に火を止める。
この時期、鮭の白子は割りと出回ります。ほかにもいろいろチャレンジしてみたいな。
ちなみにさんま。
23匹入って770円でした
塩焼きのほかに、昨日刺身とヌタ(骨と皮をとって酢でしめて、酢味噌にあえたもの)、圧力鍋で煮物になりましたvおすそ分けしてもまだまだーw
秋っていいなあ。(笑)
左のサイドバーに検索窓をつけてみたのですが。イマイチうまく機能してないような・・・(笑)ごめんよ、僕にはあれが精一杯だヨ(爆)つかってみてなんだこりゃ?と思っても責めないで下さい(爆)