忍者ブログ

みっくすべじたぶる

日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。 レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フエフキダイ・・・?

明日は休みだから~
何か買って帰ろう~♪
と、ふらふら帰り道のイオンに寄ったらデスネ。
なんか見たことない魚がいたわけですよ

 フ エ フ キ ダ イ

なんぞこれ(爆)
まぁ正確には魚じゃなくて魚のあらなわけですが。
お刺身したら美味しそうな肉の断面・・・
見た感じスズキとかの白身のお魚っぽい。
ううむフエフキダイという名前なら
鯛の仲間なのか。
鯛の仲間なら
あらだきとか鯛めしとかあら汁にしても
うまいんじゃないかなー。

というわけで、丁度見切り品扱いで
90円になってたので買ってみた。
美味しいかどうかは作ってみないとわからない(爆)
さしあたって、あら汁かな。うん。

拍手

PR

ハイジのチーズはうまかった

先日北海道物産展で買って来たラクレットチーズを、
今日の夕食に食べてみました。
とりあえず、チーズに野菜とかを
絡めて食べる。がコンセプトなので、
温野菜を大量に用意する。

ブロッコリーをゆで、
人参とじゃがいもと玉ねぎを
レンジでチン。
さらにイカのゲソの冷凍があったので
それもゆで、スモークウィンナーがあったので
ソレはフライパンでちょっと炒める。
そんなわけでデカイ皿にこんもりと温野菜+α。

そしておまちかねのラクレットです。
ラクレットチーズは本来丸くて平べったいチーズ。
ソレを三角形に切り分けてあるのです。
とりあえず表面は臭いがきついので、
削って下さいと店員さんが言ってた。
ゆえに、色の違う皮部分(爆)を包丁で削り落とす。

本来はデカイ丸いチーズを半分に切って、焚き火とか
暖炉の側に置き、溶けて来た所を
ナイフでそぎ落として野菜に絡めるんだとか。
ラクレットって名前がそぎ落とすだったか削り落とすだったか
そんな意味。
しかしここは日本だ。暖炉はないし家の中に焚き火はない(爆)
ストーブでやったツワモノもいたらしいが
暑くて無理wだそうなので、
とりあえず耐熱容器に細かく切って入れて、
オーブントースターであぶって溶かします。
テフロン加工のフライパンで溶かしてもいいらしい。

もっと簡単にとろっとろになるのかなーと思ってましたが、
なかなか溶けない。
周辺がぐつぐつ言い始めるくらいでようやく全部やわらかく。
で、早速じゃがいもに絡めて食べてみる・・・・

うまああああああああああああ!!!!!

なんじゃこりゃー!と思わず呟く美味しさです(爆)
チーズなのにバターのような感じもするし、
癖もなくスゲエうまい!さすがハイジのチーズ!(笑)

問題は、冷め始めるとすぐに固まってきちゃう所。
本来は保温できるような専用の機械があるんだってね。
そんなもんねえ!ので固まる前に食う。
固まりだしたら引っ張ってちぎって食う(爆)
それでも十分美味しいし伸びるー伸びるー(爆)

途中でチーズがなくなっちゃって、
半分取っておこうと思ったんだけど結局
全部とかして食べちゃった(爆)
だってうまかったんだもーん。

結構単価が高いので
そうしょっちゅう買うつもりはないんですが、
また機会があれば買ってみたいと思いますーw


拍手
>19日午前0時の匿名さん
いらっしゃいませw
隊長はお弁当もちです。
一人暮らししてたころは食堂のお世話でしたが、
今はアリババが自分の分と一緒に作ってくれますv
納豆みっしりが発生しないことを祈るばかりです・・・w

拍手

伊太利亭に行ってきた

今日は家に帰っても誰もいないので、
どこかでごはん食べて帰ろう。って思ってたら、
職場のおばちゃんが某イタリアンバイキングのお店の
ドリンク無料件をくれたので、
わーいwってことでそこ行ってきました。
伊太利亭って名前の店なんですが、
スパゲティ3しゅるいくらいと
おかず(鳥の唐揚げとかw大抵鳥肉料理)数種類、サラダ数種類、
デザート数種類で1050円とリーズナブル。
あんまり品数はないんだけど、まぁいいか。って感じ。

・・・・って一年くらい前の記憶を頼りに行って見たら、
すっかり変わってましたw

店は店内を改装して広げたらしく、
前より広々。
料理の種類も前よりすごく増えてて、
しかもピザやらパンやら美味しいです。
おかずは相変わらず鳥攻撃wだったけど
照り焼きがうまーーーーです。
キャンペーン中とかで
先着50名様限定でローストビーフを一皿もらった。
デザート系も種類がやたら増えてて、
とにかくビックリでしたよ。
これで1000円なら大満足だよw

f0e2b36a.jpeg

携帯でパチリ。
左奧がローストビーフ。つけあわせも
ソースもコックさんがやってくれました。
右奧のお皿に乗ってる三角のパンがめっさうめえw
手前の皿の照り焼きが無茶無茶うまかったです。
あと写ってないけどタマゴスープもうまーでした。

あさって休みだから、弟とカーチャンをつれて
もう一回行こうかなぁ(マテや

拍手

ゴディバはパリだった

本日10月1日から、
チョコレートのゴディバが
携帯サイトをオープンしました。
これを記念して、
携帯サイトにアクセスし会員登録すると、
新商品のショコイストというチョコがひとつ
もらえるクーポンがもらえるのですw
というわけで、早速もらってきました。(笑)

通勤途中で三越デパートによりみち。
携帯に表示されたクーポンを見せて、
チョコをもらいました。
ちゃんと手提げ袋に入れてくれたヨ(爆)

29ff9f8e.jpeg

パンフレットと一緒になってます。
ゴディバのロゴが印刷されてる輪ゴムで
止められてる。
パンフの方が大きかったり(爆)

f1200a3a.jpeg

箱はアルミ缶かなぁ?
中に小さい真珠大のチョコが入ってます。
これはミルク味。
ほかにダークとミントがあるそうな。
チョコはさすがにこの小ささでも美味しかった。(笑)

入れ物が紙の箱じゃなくて缶なので、
カバンに入れて持ち歩くのもちょっとおしゃれ。
というかそういうコンセプトで作られているようです。

このキャンペーンは対象商品がなくなり次第終了だそうなので、
近くにゴディバのお店がある人は
もらいにいってみるのもいいかもですね。
会員登録はしなきゃですが、無料です。
あとクーポンはDLした当日のみ有効で
お一人様一回限りです。注意事項をよく読みましょう。


さらに帰宅途中で、お気に入りのラーメン屋によりみち。
今日は10月1日、天下一品の日ってことで
天下一品にいくとラーメン一杯無料券がもらえるのでした。
もちろんもらったさーw

拍手

お休み堪能w

僕のお休みはとにかく寝ることです。

というわけで目が覚めたら2時くらいでした。
のろのろ起き出して水分補給したあと、
徐に部屋の掃除をしつつ
遣り残していたとある作業に手をつける。
なんだかいろいろ模索したけど
結局普通にやった方が楽だった。という悪魔な作業・・・
内容?内緒だ!(笑)
しかも終わらなかったし。

夕方になって晩御飯作成。
今日のメニューは、

・なめこ丼
・めかぶ冷麦(味噌汁代わり)
・畑で取れたキュウリとトマトとタマゴのサラダ
・畑で取れたナスのナス焼き

なめこ丼はその通り、なめこを砂糖醤油で煮込んで、丼にしたもの。
美味ーいんですヨこれがw
今日は昨晩作ってたものを冷蔵庫で冷やしてから、
熱々ごはんの上に乗せました。うままー。

めかぶ冷麦はあらかじめ作って冷やしておいたそばつゆに、
ゆでて洗った冷麦を丼に入れて盛り付け、
刻みめかぶ(買ってきてすぐ食べられるもの)にちょっと味付けしたものを
乗せ、真ん中に刻んだオクラを乗せたもの。
冷たくてうまーーvv
キュウリとナスは切って盛り付けるだけでおいしいね。
夏キュウリとトマトは生に限る。
ナスはオーブントースターに放り込んで
やわらかくなるまで焼いたもの。
手で押してふにゅっとなればオッケー、
焼き続けてるとぽん!と破裂するけど気にしないw
焼けたら水に入れて冷ましつつヘタじゃなくて尻の方からむけば
綺麗につるっとむけてしまう。
あとは適当に切って器に入れて冷蔵庫で冷やすだけーv
かつお節を乗せて醤油で頂きます。

というわけで全体的に冷たい料理になりました。
暑かったんだもん(笑)

拍手

かくめい

仕事帰りに、喉が渇いたなーと
カルピスのプレミアムを購入。
ペットボトル軒並み98円の売り場で
350mlにもかかわらず145円だかしてた。

んで肝心のお味ですが。
「なんだこのカルピスwwwうめぇwwwwww」
と思わず呟く美味しさです。
単に濃いんじゃなくてコクがあるというか。
とろっとした感じでもないのに
そんな気がするというか。
今まで自分で薄めてたカルピスとか、
カルピスウォーターとかを想像してると
ちょっとカルチャーショックですw

美味かった。また買いたいけど
ノンカロリーとかノンシュガーじゃないしなぁ。
(普段はノンカロリー&ノンシュガーまたはローカロリー限定)
まぁそのうちたまーにならいいよね(爆)

そういえば入院して退院してから、
コンビニに行く回数が激減したのですが、
おかげさまでペットボトルのジュースは
あんまり飲まなくなりました。
お菓子もあんまり食べなくなった。
そんで一年。
健康診断の結果が着たんですけど、
数値の激変ぶりにすげえwwwと素直に驚いた。(笑)
驚き桃の木ですなぁ。

拍手

ものすげえ謎

チキンラーメン(袋)のカロリーは381キロカロリーです。
日清どん兵衛こくカレーうどんのカロリーは388キロカロリーです。
一平ちゃん夜店の焼きそば塩だれ味はなんでか635キロカロリーもあります。
倍近いのはなんで・・・?

因みにスープまで計算に入っているようです。
焼きそばのどこがカレーよりも高カロリーなのか。

しばらく考え込んでなんとなく謎はわかりました。

一食当たり何グラムかの表示が違うわけです。

例えばどん兵衛カレーの方は388キロカロリーですが、
これは91グラムあたり。
一グラム当たり大体4.26キロカロリー強。

んで、一平ちゃんは635キロカロリーですが、
136グラムあたりのカロリー。
一グラムあたりなら4.66キロカロリー強と、
カロリー自体にはそう大きな差はないのがわかります。

具もないし一番カロリー低そうな気がするチキンラーメンは
85グラムで381キロカロリーなので、
一グラム4.48キロカロリー強となり、
なんとどん兵衛のほうがカロリーが低いという意外な結果に。
具の分を差し引いた、めんだけのカロリーだったらどん兵衛の圧勝でしょう。
肉とか入ってるねんでー(爆)

なんでだろう。何でチキンラーメンの方がカロリーがあるんだろう。

すっげえ謎。

拍手

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30


satuki11をフォローしましょう
時々なんか呟いてます。

[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]
(05/29)
(04/14)
(03/23)
(03/03)
(02/16)
HN:
皐月 透
性別:
女性
趣味:
同人字書き
自己紹介:
虚弱で涙もろい字書きです。
人生迷走中。
忍者ブログ [PR]
Template by repe