忍者ブログ

みっくすべじたぶる

日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。 レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お花見

課長が休みだって朝だけ顔出して帰った━━(゚∀゚)━━ !!

というわけで、ガシガシ自分のところ優先に仕事して、調理場より早く終了して帰りました。ひゃっほう。滅多にないからこういうときは特別だ!(笑)かーちゃんと帰る時間が一緒だしね。

明るいうちに帰れたので、かーちゃんと仕事帰りに花見に行ってきたですヨ。まぁ場所は途中のダムサイドなわけですが。



05-04-26_18-09.jpg




05-04-26_18-05.jpg




丁度夕方でしたので、沈む夕日と満開のさくらが非常に綺麗でした。車を止めて降りてみると、意外にちゃんと歩道が整備されてて、なるほど花の季節にはアマチュアカメラマンが集まるわけです。今日もいましたねー。

本当は明日一人で弁当持って(爆)花見の予定でしたが、弟に連れられて出かけることになったので、今日のうちに。さすがにあと3日は持たないだろうなぁ。次の休みはすぐそこなんだけど。





A DAY IN THE LIFE OF AFRICA



100人の写真家が見たアフリカの一日。

アクセスして右側の丸い所をクリックすると、別窓でスライドショーが開きます。たくさんの写真と解説で綴られるアフリカ。オリンパスのサイトなので、その写真はどれも素晴らしい出来です。鳥の声とかの効果音も入ってて、非常に癒されますよ。



*******************************************

一任せず議論継続を確認 人権法案で自民法務部会



人権擁護法案関連。

26日の部会で、前回強引に一任取り付けをしたと言った古賀氏の宣言は認めない方向のようですね。とりあえず一安心といったところでしょうか。

読売と産経新聞も反対表明の社説かな?載せた事ですし、このまま廃案までがんばりましょう。

ニュースはYahooニュース、共同通信。

*********************************************



拍手

>23時の匿名さん

ありがとうございます〜v

アリババはやっぱり可愛いですよね。

この感情を一言で表すと溺愛でしょうか(爆)

これからも溺愛します!(待

拍手

PR

地元観光

今日は休みでした。弟も休みだという。

「どっかでかけるか?」

「あー、そうねー」

「どこ行く?」

「・・・・・・松島水族館」

「何故」

何故と言いつつ、まぁじゃあ行こうか。と出かけてきました、日本三景松島。

地元の観光名所なんて滅多に行かないからね。

実は家から結構遠いので、さくっとご近所のインターから高速に乗る。今日は本当に天気がよい。ぽかぽか春陽気・・・・・・ちょっと晴れすぎ。(笑)もうコートは必要ないくらい。

高速を松島海岸で降りる。降りてちょっと走ると、すぐに松島水族館がある。ここの水族館はあんまり規模が大きいわけでもない、施設自体もかなり古いという水族館。目玉は昔はマンボウだったんだけどなー。今時マンボウもないか?(笑)

05-04-05_12-44.jpg


でもしっかりいましたマンボウ。でかい。(笑)

でかい魚がいっぱいいてなんだかうれしくなるおいらはでかい魚マニア?(爆)

05-04-05_12-30.jpg


あと喜んだのがクラゲ。おいらクラゲが大好きなのです。ふよふよ浮いてるのを眺めていると至福。クリオネもいたんですが、さすがにあの大きさだとうまく写真に納まりませんでした(爆)

途中でラッコ発見。ラッコですヨラッコ!可愛いよでかいよ陸で毛づくろいしてる奴がふわふわだよ!アザラシは水中では死ぬほど早くて写真に納まらない・・・・(笑)

パンダイルカも可愛かったし、規模は小さいながら堪能。

でも見終わると売店に下りてくるシステムはどうなんだ(爆)

売店は可愛いぬいぐるみ満載で発狂寸前でした(爆)あああ〜可愛いよ可愛いよ〜っ(><

結局、こんなの↓とタコのついた耳かきを購入。亀のぬいぐるみ、海がめとかみどりがめに比べて形があまりにもギガンタートル(爆)(爆)(そこかよ)

05-04-05_23-34.jpg


外に出て、今度はペンギンコース。何種類ものペンギンがいっしょに飼われています。サービス精神旺盛なのかなんなのか、人間が覗いてると寄ってきてくれたりする(爆)

そんな中一番気になったペンギンはこいつでした。

05-04-05_13-12.jpg


何で足上げてるのかしらねー(爆)ずっとこのポーズで固まってましたよ。

ペンギン堪能したあとはアシカのショー見学。アシカの大運動会らしかったんですが、アシカがさっぱりお兄さんお姉さんのいうことを聞かない(爆)勝手にプールで泳ぎまくったり芸を失敗したり・・(笑)うーん、70点。(笑)

水族館を出てから、ちょっと歩いて今度は遊覧船に乗船。丁度時間で待たなくて乗れました。出航してすぐ、かっぱえびせんを買う(爆)これ、かもめの餌なんです。

船がでるとすぐにかもめが大量に追いかけてきます。それに餌としてかっぱえびせんをまく!まく!(笑)それはもうヒッチコックかと言う感じで追いかけてきてます。男ジャックなら卒倒するだろうなぁと思いつつ餌付け。投げずに手で持っていると、元気のいいのが手から餌をダッシュ。ついでに手まで食われました(爆)

遊覧船を降りてから、有名なのに一回もいったことのない瑞岩寺見学。

05-04-05_14-57.jpg


すげえ立派でした(爆)古かったけど(爆)施設内写真撮影厳禁。ちぇ。これは門までの間の杉林。ここは前にも通ったことがあって、すげえ好きな感じの風景。

宝物殿も眺めて至福v

施設を出てから、近くのわらぶき屋根の民家を使って営業しているお店に。そばを食べました。美味しかったけどそばそのものは腰がなくていまいち。

その後お土産屋を冷やかし、これもわりと有名な五大堂へ。ここは島の上にあるのですが、そこへ渡っていく橋が怖い!手摺は少し低め、橋の床が隙間が開いてて、下が見えるるるるる〜(@▽@ 高いよ怖いよ何もしてないのに体がぐらぐらするよ!(笑)落ちそうで怖いよ〜(爆)そういいつつ、松島くるとせっかくだからと寄ってしまうおいら。バカ?(笑)

そんなわけで今日は、一日観光DAY。わりと楽しい一日でした。 



魂の叫び

>Tんさん

こちらこそお疲れ様でした〜!今回は残念でしたね、次はぜひお相手してください(爆)

幸せにするよ?(笑)(お

拍手

ゴールドになった。

今日もお休みでした。

連休を過ごすと、途端に仕事をしたくなくなります。

いかんいかん。

やるきーだせーやるきーだせーやるきー・・・・・・・ああっ?!(ばたり)

(わかる人にしかわからないネタだ・・)



ともかくお休みだったので、明け方までチャット&更新して昼まで爆睡。

起きたら身支度整えて昼飯食べて、一路運転免許センターへごー。

今日は運転免許の更新なのです。



更新のお知らせと、お金と免許証を持って受付に。以前は書類を自分で全部書いたものですが、今はそんなこともない。コピーとって終わりの模様。

住所などに変更がないかを口頭で聞かれ、意識を失うような持病があるかどうかなどの項目だけ自分でチェック。

終わったら適性検査で目の検査。ちょっと寝不足気味で目がかすんでて(爆)少しやばかったけど無事クリア。(笑)

さらに写真撮影。これも以前は自分で用意したものですが、今は撮影してくれるので用意しなくてよし。さくさく手続きこれで終了。

それから二階へ移動して、安全運転講習。私は5年間無事故無違反の優良運転手なので、30分の講義でOK。でも一般運転手の1時間講習組と一緒に受講。

30分たった時点で、SDカード(安全運転期間に応じてもらえる協会発行のカード。いろいろ特典があるが金を取られる)の売込みが入って、その間に新しい免許が出来てきます。名前を呼ばれたら、古いのと交換で新しいのをもらって終了。全部で一時間かからないで終わりましたw



帰り道、取り合えずリサイクルセンターでTWO−MIXのCDを一枚100円で二枚買う(爆)なんだろうこの安さ・・・・・・(笑)

マックでチーズ月見照り焼きバーガーを買って帰りました。照り焼き大好き。なんでだか知らんが。(笑)面倒になったのと資金不足で歯医者は給料日後まで延ばすことに大決定。(笑)

家に帰ってきて、速攻で今度は郵便局へ。(笑)ギリギリ3時50分くらいに駆け込んで小為替を買う(爆)間に合いました。

その後家でだらだらしてると弟が帰宅。ふとご飯食べに行こうということになって、回転寿司に。でもお目当てのアンコウの肝の軍艦はもう終了してた・・・・・しくしく。来年までマテというの。あうん。

100円ショップにてクッキーミックスを購入。星型のクッキーを焼くのですヨv

ピーターさーんw

最近頭がピーターモードなのは気のせいではないかもしれないけどどうなんだろう。(笑)



拍手

>Hセさん

もう、半年くらい前は躊躇っていたんですが開き直ってドレスです(爆)

結婚前にドレス着ちゃうと婚期遅れるそうですが!(笑)

いつかヤマトが隣に並ぶ日が真面目に来るかしら・・?(笑)

実際、まだ3丁目の公園の砂場です。(笑)

拍手

修羅場(爆)

本日はお休みでした。

お休みでおうちにいれば原稿は余裕でもう印刷には入れているはずなのですが。

今日は親戚サービスの日2です・・・。



とりあえず午前中は循環器内科へ。

先日の心電図ホルスターの結果を聞きに行く。

結果は、とりあえず酷くはないので、薬も手術もなし!やりました(爆)

無罪放免。整形外科はどうしようかと思ったけど、指先の痺れもほぼ取れてきたので放置することにしました。(笑)

で。

朝こっぱやくから並んで受付してようやく診察したらたったの5分もかからない・・・(笑)でっかい病院はこれだから・・・(笑)



そのまま親戚の家に行ってしまうと使われるので(無料サポセン扱い)、ショッピングモールへ行ってぶらぶら。朝ご飯にケンタッキーの豆が入ったスープを食べる。ちょっと薄い(爆)

それからATMでオンリーの資金を下ろし(多分あとおろしに行く暇なさそうなので)、それからようやく親戚のうちへ。リビングでだらだらしたあと(爆)パソコンの面度を見て昼ご飯。午後からまた面倒を見る。なんかノートン先生が不具合を起こしているらしく、真っ赤な画面を何度も見る(爆)キーボードの接続の接触も悪いし、なんでこんな状態が悪いんだ。毎日使っててもうちのパソコンこんなに悪くならないよ?

接触が悪いのを直し、ノートン先生は思い切ってアンインストール。重いし。余ってた別のウィルスソフト&ファイヤウォールをインストールしてあげる。よしよしこれで立ち上がりが問題なくなった。それからもうひとつ問題なのがネットにいきなり繋がらない(爆)これはもうISDNのTAの問題らしい。仕方がないので、エッジで繋がるようにしてあげる。



それから時間を縫って、映画を見にいきました。

ハウルの動く城。

ようやく見れたよー。

ストーリーが今ひとつわかりにくい所もあったけど(多分原作を読めばわかるのだろう)、できはやっぱり素晴らしいと思う。画面の構成とか細部にいたる丁寧さとか。すげえ。

それより今回は、人外のキャラのかわいさが目立ちましたなー。かぶとか犬とか(爆)あとカルシファー?だっけ?(忘れるなよ名前)

正直最後のかぶの魔法が解けるくだりは唐突過ぎる気がしたのだけれど(爆)でもハッピーエンドならいうことなしですヨ。

やっぱりね、ハッピーエンドですヨ。これが一番v

もうちょっと時間があればなーというのが正直な所。舌足らずの所結構あったよね。

原作、図書館で読んでみようかなぁ。



映画のあとはユニクロに寄り、その後食事へ。美味しいものが食べたいというので、お勧めのバイキングの店に連れて行きました。

入ってすぐ、店員さんが奥へと案内してくれる。そっちのほうがテーブルが広いから。通路も広くて、車いすでも悠々入れる。丁度奥まった所で、店のお偉いさんが商談していたらしく、店員にすぐにイスを退けて、とかテーブルをくっつけて、とか指示を出してくれ、さらに「何かありましたら何なりとお申し付けください」と言ってくれました。車椅子とか、普通のお店で食事するのは割りと大変。とくに今日連れて行った従兄は、ほとんど動けない(自力で食事は何とかできる)。だから、さりげなくいろいろフォローしてもらうとほんとにありがたいよ。

食事は有機野菜と無添加にこだわった和食中心のバイキング。種類も多いし、何より美味しくて、結構みんないっぱい食べましたv

その後、家に戻ってまたパソコンの世話(爆)何とか終了。

帰宅したら10時でした・・・(笑)



さてゲスト様の原稿。今日最後の原稿が届きましたよ。枚数減るって言ってなかったっけ?(笑)でも減らなくて万歳だw素敵な原稿ですヨw

これで素敵なゲスト原稿が全部そろいました。

何気に枚数が半端になりました。(笑)

いきなり修羅場突入です(今頃)なのに37.7の体温ってナンデスカ?(笑)

明日休めませんよ!(何言われるかわかったもんじゃ・・・)

拍手

忙しい休日。

今日はお休みでした。

昨夜友人といつものチャットでしゃべっているうちに気を失うように寝オチ(爆)ベッドには何とか移って、気がついたら朝でした。はうあー。

10時半ごろのろのろ起き出して、行列のできる法律相談所の再放送見ながらだらだら着替え。今日は家族サービスならぬ親戚サービスの日なのです。

あんま行きたくねえ。(笑)ってのが如実に感じられるだらだら具合。とりあえず、昼時に尋ねたら飯がないだろう。ってことで(前から来いとはいわれてたけど、今日という約束ではないため。というか、いつも約束はあんまりしない)どこかでご飯を食べていこうと画策。とっとと出かける。

風呂いきたいなあ。という誘惑を振り切り(爆)(先日行ったお風呂とは方向がぜんぜん違う)、しかし途中でふと思い立って仙台アウトレットという場所へ。目的地からは車で5分程度の場所。いろんなお店が集まってるショッピングモールみたいな?

普段あまり行かないのですが、ここにはバリ島の家具やら小物を専門に売ってる店があるのです。で、ふらふら〜っと行って見た所、改装前のセールで10%オフやってました。シルバーアクセサリーのペンダントトップをひとつ購入。琥珀風(真贋不明)の石がはまってて、琥珀のイヤリングと合わせられるかもしれません。

その後、雑貨を売ってるお店に。ここもなんだかセール中。物によっては75%オフとか!!!嬉しくなって思わずいろいろ購入。雑貨大好きなんですヨ。ちょっと可愛いっぽい腕時計(2000円くらいのが500円になってた)を一個購入。あとセール品じゃないあたりから、オンリーに会う人に渡すお土産を調達。

誰かに何かをプレゼントする。っての大好きなんです。お金持ちじゃないから、高いものとかはだめですが。ちっちゃくて安くて、ちょっと可愛いな。って物とか。そういうこまごまーとした物を探してくるのが好き。

そんな雑貨が多い場所をうろうろしてると大変至福を感じます。自分のものまでいろいろ買ったから(爆)結構な支出が(笑)

でもとにかくお買い物でうきうきストレス解消したので、ご飯を食べに行く予定は中止して、帰りがけにたこ焼きを買い、車の中で常時大量に積んである野菜ジュースと共に昼ご飯。ネギたこ焼き(醤油マヨネーズ味)。美味しいのは噂で知ってたけど初めて買う店だったのですが、とろっとろあっつあつでタコもおっきくてすごく美味しかった!今まで食べたたこ焼きで一番おいしいよ!(笑)

大阪のたこ焼きはもっと美味しいのだろうか。火傷しそうになりつつたこ焼きをほおばる(ほおばると火傷するんで半分に切ってはふはふ言いつつ(爆))私でした。ああうまーーvvv7個500円は高い気がするけどOK!また買うよ!

ちょっと物足りなかったので、セブンイレブンによったらバレンタインのチョコを売ってて。ああ、別にあげたくもないのだけど毎年恒例か。と思い出して従兄の分とおじの分を二つ購入。そういえば従兄は二人いたっけな、とこれを書いてて思い出しました(おまけに昨年離婚したんだっけ)。まぁいいか。毎年二つだし。

そんで親戚のうちに。なんか、下の従兄の子供が離婚した母親の実家からこちらへ来ていて、それがまあすっげーーーーーーー煩い(爆)煩くて口が悪くて生意気で我侭。というこのころの子供にありがちな煩さで(爆)走りまわっていました…ちっ。(笑)

私は子供はキライじゃありません(特に好きというほどでもない、普通くらい)。ですが、煩い子供は苦手。というか煩い環境が苦手。弟の車に乗るときも、CDのボリュームはだいぶ落す。(笑)ああ、煩いなあ、と自然と目が半眼に(爆)

しばらくリビングでおやつを食べながら煩さに耐え、おばと話をしていたら従兄の所に来ていた整体の先生が帰りました。なのでとりあえず従兄の所に。映画を見にいく話をしていたのでいこうかー、となったのですが、おばも行きたい話をしていたのに子供が着ているので無理くさい。ドウシヨウかー、って言っているうちにそういや今日は日本と北朝鮮のサッカーがあるヨね。と思い出す。

じゃあ今日じゃなくしよう、ということになったので、とりあえずおばの買い物に付き合う。同居時代はいろいろあったが、毎日顔を合わせなくなったためか時々会うと嬉しいらしく、あれこれ買ってくれようとするおば。趣味に近いようなので、今晩のおかずを買ってもらいました。あと大根と。(畑が雪で埋まって発掘できないとぼやいてたら)

その後、かーちゃんを迎えに行きながら帰宅。親父が山のように五目チラシを作っていたりしました……。

あとで自分のサイトのおサルの占いを見たところ、

「お金が出て行きやすいときなので節約を心がけましょう。他人のために自分の時間を必要以上に使いがちな日です。」

うわぁなんてぴったりな(爆)



ところでいつもの巡回先を回っていて、こんな騒動が起こっていることを初めて知りました。

「松下電器産業製品不買運動」

http://miuras.net/matsushita.html

「一太郎」「花子」で有名なジャストシステム社を松下電器産業が特許侵害だと訴えた裁判。

衝撃なのは「ごくありふれた機能でたいして革新的な技術でもない」機能で特許が申請されており、それが許可されており、しかも日本で唯一の日本語ワープロソフトを発売している決して大企業とはいえない企業に訴訟が起こされ、それが認められているということ。そして要求されたのが、製品の販売停止と在庫品の破棄だということです。

「一太郎」「花子」は誰でも耳にした事はあると思うし、お世話になっている人も多いでしょう。私はかなり初期のバージョンを高校のころに授業でやらされました。

その一太郎、花子の大ピンチです。

詳しいことは上記のサイトを見ていただくとして。確かに松下のやったことは、手続き上や法的には間違ったことではないかもしれない。しかし、企業倫理の欠如が問題にされているのです。

不買運動。貴方はどう考えるでしょうか。とりあえず、私は松下の製品は当分買わないと思うし。購入する物品に、数多くの選択肢がある以上、企業イメージが悪い所を外していくのは間違いじゃありませんからね。今回の話で松下のイメージは本気でがた落ちです。ええ。

まぁ不買運動に参加しろとかは言いませんが。こんなこともあるんだな程度に見ておいてそんはないと思います。

で、最後に。

がんばれ、一太郎、花子、そんでジャストシステム。ATOKはIMEよりいいって言うし買ってみようかな。



オンリーの入場券とか届きましたよ。

追加イス引換券に笑う(爆)

ああ、そろそろいろいろ用意しなくちゃだわ……。

拍手

極楽湯

本日もお休みです。

心電図ホルスターをつけていたからか、なんか8時過ぎに目が覚める。もう少し寝てようかと思ったんだけど、ごろごろしてるのも面倒になり起きてだらーーりネット。一通り巡回先を眺めてから、ご飯を食べに台所へ降りたら何もなかった。何もなかったので、屋台十八番を作って食べる(朝っぱらからかよ)。ずるずる。美味しいのう。

それからまただらだらして、居眠りして、起こされて昼飯はカツどんでした。重たい…(笑)

午後もだらだらしてて、3時前くらいにお出かけ。ホルスターを外してもらいに病院へ。外すだけなのでたいして時間はかからず、支払いもないので速攻で終わる。結果は一週間後以降で。



かーちゃんに電話したところ、仕事が終わるのが6時半だというので、約3時間ほど時間が空く。車で寝てるわけにも行かないので、少し移動してお風呂に行って来ました。

スーパー銭湯 極楽湯。

某水族館の管理人さんが(爆)時々温泉に行ったと日記で書いてるのでちょっとうらやましかったと言うか自分も行きたくなったというか。まあ温泉じゃなくて単なる銭湯だけど。でもスーパー銭湯はいいですよvお風呂いっぱいあってv

平日昼間の4時くらいなのであまり混んでいなくて。じっくり堪能してまいりました。最初はかわり湯。日替わりかなんかで中身を替えてるお風呂で、今日は米ぬかとオリーブエキス?黄色いお湯でした。つるつるーvv

二番目は座り湯。椅子に座ったみたいにして入れる風呂で、腰の辺りからジェットが出てて気持ちいーv

それからダイエットバス。立って入るお湯で強烈なジェットが(爆)流されますよ。

寝湯は浅いけどキモチイイです。丁度足の裏にジェットが当たる。

それから打たせ湯。露天風呂隣接で、外にでたら誰もいなかった。肩に当てると気持ちいーvv

んで、露天風呂。誰もいなかったのでじっくり堪能(爆)まぁ寒いからね。でも外の空気が寒いほうが、じっくり入れて好きだなぁ。

少しベンチに座って冷ましてから、もう一回露天風呂。

中に戻って、今度は電気風呂。びりびりーーー(爆)痛い。(笑)

もう一回外に出て、今度は釜風呂へ。ここ、サウナみたいなものなんですが、スチームで満たされていてあまり思いっきり熱くないんです。心臓に負担をかけないらしい。ここでじっくり汗をかく。毛穴が開いて汗がでてくるのがわかって面白いw

限界まで粘って外に出るとすげー気持ちいーw

もう一回露天風呂に入って、それからあがりました。風呂上りはコーヒー牛乳(瓶入り)だよ!(笑)

ヘルスチェックをしてもらったら弱酸性。(笑)お疲れではありませんか?と機械にすら見破られる始末(爆)ああ。(笑)

それでマッサージチェアを発見し揉んでもらう。極楽極楽。お金があるときなら整体してもらいたかったなぁ。

そのまま買い物しながらかーちゃんを迎えに行き、地元の知人のやってる食堂でラーメン食べてきました。美味しかったけど今日はラーメン二度目だよ。(笑)



帰宅して、早速昼寝(夜寝?)のんびりした一日でした。



拍手

>20時の匿名さん

ありがとうございます〜v

気に入っていただければ幸いです。

ふわふわした話はまた増えると思いますので、また遊びに来てくださいね。

拍手

東北ラン展

書いてるのは朝ですが(爆)

昨日はチャット終了後気を失うように寝てしまいました(笑)

2日間いらしてくださった方、ありがとうございました。とても楽しかったですv参加してくださった方も楽しんでくださっていればいいのですが。



31日は東北蘭展&薔薇とガーデニングフェスタに行ってきました。場所は夢メッセ仙台。場所の名前が!名前が!(笑)

こほん。

行きたいといったのはかーちゃんなので、とりあえず一緒に行ってきました。



ran1.jpg




実に綺麗でしたよ〜。会場に入ってすぐ、右手のほうは蘭や他の花々を寄せ植え状態で巨大にオブジェのように展示。真ん中は個人的に出品された鉢がいっぱい。とても目の保養でした。



ran3.jpg




ran4.jpg




人も物凄く多かったです。ぎうぎう。

でも2時間近くうろうろ花を見てました。デジカメのほうで80枚以上写真撮っちゃったよ(笑)

で、途中でこんなもん見つけてみました。



ran2.jpg




ちょっと欲しかった。(笑)



会場を出てから、近くの小さな変な店で昼ご飯。どこら辺が変かというと、入り口に皿を持った人間サイズの猫がいて、そこに小銭がたまってたりとか、アジアンな置物があるくせにテーブルは和風の小物があったりとか、コンセプトがいまいち不明…(笑)

そんなお店で(20人くらいしか入れない)ランチバイキング。種類は8種類くらい?(笑)

行ったらもうほとんどなくなってて(爆)でも5分くらい待っててというので待ってたら、揚げたての牡蠣フライにエビフライとレタスが出てきた(爆)しかも揚げたて熱々を店主が席まで持ってきてくれたり(爆)

揚げたて熱々なので美味しかったです。あととろろの千切りの酢の物がーv

食事の後はヨドバシカメラへ。かーちゃんが普通のカメラで撮った写真を現像に。それから少しうろうろして、今度はいつもの病院へ。

心電図24時間取る為に、機械をつけてもらいに。ただの心電図ですから、痛くも痒くもなくぺたぺた貼られただけ。10分もかからずに終わりましたよ。ただ貼られたシールが痒い〜(痒いんじゃん)

晩御飯は、食べたことないというかーちゃんを牛タンの店に連れて行きました。お気に入りの牛タン屋。おいらは好きですがかーちゃんはいまいち?(笑)うまいはうまいんですけどねー。



帰宅してしばらく居眠りしたあと(爆)チャットに参加。楽しい夜でしたv

2月半ばでもう一回正式にやりたいと思います。ぜひご参加くださいね。

拍手

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30


satuki11をフォローしましょう
時々なんか呟いてます。

[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]
(05/29)
(04/14)
(03/23)
(03/03)
(02/16)
HN:
皐月 透
性別:
女性
趣味:
同人字書き
自己紹介:
虚弱で涙もろい字書きです。
人生迷走中。
忍者ブログ [PR]
Template by repe