忍者ブログ

みっくすべじたぶる

日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。 レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ジャズフェスは楽しかった

今日は福祉関係の資格の講習に行って来ました。
なんだろう、この講座は毎回講師が違うんですが
(専門が皆違うので。医療の話は看護士がきたり
リハビリの講義は専門の教授がきたりする)
今回の講義の人が下手糞なのかなんなのか、
何時も以上に疲れましたよ・・・疲労度3倍

その後、ストリートジャズフェスティバルをやっている
定禅寺通り及び勾当台公園のあたりをうろうろ。
ハムの看板がおいしそうだった出店から
フランクフルトを一本購入・・・・うまああああああああああ!!
なんだこれ美味すぎ!!
びっくりですよ。
会場はあちらこちらに人だかりが出来て、
その中でジャズが演奏されている。
手拍子あり、手を上げる人あり、
そして親しい相手と手を取り合って踊る観客ありw
空気は緩くて、あちこちに立つ屋台の半分以上は
ビールかワイン。
皆飲んだり食べたりのんびりしながら、
ジャズを楽しんでました。面白いわ。また行こうかな。
今度はもっとゆっくりね!


それから一番町を通り抜け、藤崎のデパ地下で
定義山の三角油揚げを購入。
地上に戻って薬局でロキソニンを買う。
なんかもう体中あちこち痛かったんで(爆)
あと右足の調子が悪いので、車のシートと足の間に挟む
小さいクッションを100円ショップで購入。
お土産にと鯛安吉日って鯛焼き屋によってget。
それからガソリン入れつつへろへろ帰ってきましたよ・・・・

そんなわけで今日も更新ありませんー
おやすみなさいー(へろへろ)

拍手

PR

J1サッカーみちのくダービー行ってきたよ!

ベガルタ仙台とモンテディオ山形の試合を見てきました!
いわゆるみちのくダービーです。
隣同士なだけにお互いに負けたくない因縁の一戦(爆)

29dccfd6.jpeg

今年始めてのサッカー場です。
本日は19000人ほどの人の入りで、わりと盛況。
車椅子席はわりとゆとりなので
のんびり観戦・・・・というわけにも行かないのがサッカー(爆)
とにかく野球と違って、気の休まる暇がない(爆)
ちょっと目を離すとなんか凄いことになってたりするので
おちおちご飯も食べてられないよ(爆)(食べたけど)

試合は仙台が序盤でいきなり2得点、
山形に一点返されましたがそのまま逃げ切って勝ちました!
ひゃっほうww
やっぱり勝つと嬉しいねーww
サッカーの応援は本当にずっとずっと歌いっぱなし叫びっぱなしで
試合終了後には声がらがらじゃねーかなと心配になります(爆)
でもフラッグとか、応援派手で楽しいねw

9f8bdfba.jpeg

試合終了後にグリーティング?中のベガッタさん。
今日はあんまり傍若無人じゃありませんでした(爆)

楽天も勝ちましたね!
マー君18Kとかすげええええええええ
あと一個で日本記録タイだったのに!おしい!
楽天の試合も見たかったなああああああ
明日も勝つといいな!いいな!


さて明日は講習受けに仙台までいってきまー
更新は疲れきってなかったら(爆)


拍手
>20時台「まふまふww」の方
まふまふいいですよね!(笑)
ああフカフカの肉まんが食べたくなってきた(爆)
お互いの食べ物をちょっとづつ食べさせあいっことか
そんなシチュが大好きなんですー(爆)
コメントありがとうございました!

拍手

お盆のお墓まいり

更新は呟き部屋、久々のにょた宗様
しかし政宗と成実と綱元。
おいらんちの成実は政宗と仲良しすぎて
もうなんだか兄弟以上に兄弟っぽい
(この場合は姉弟になるのか)
セクハラとか思ってないよ多分!(笑)


今日は大分体調も回復したので
カーチャンと一緒にお墓まいりめぐり
親戚のお墓とおいらのトーチャンの実家と
カーチャンの実家のお墓と。
問題なのはトーチャンの実家のお墓で
段々畑状態に山の中腹にある墓地にあったんですが
先の震災でガラッガラに崩れてしまって
直しようがないので;;
どのお墓も震災当時に崩れたままなのです。
下のほうに土地を買ってお墓を移すらしいんですが・・・
登っていくのも一苦労なのでカーチャンは置いておいらだけ
上に上ってお参りしてきたけど・・・・・
自分ちのお墓に行くのに隣のお墓を越えていかないといけないっつー
なんというかこう・・・・・(^^;;;;早く直るといいなァ
カーチャンの実家のお墓は津波被っておまけに陥没してましたが
すっかり綺麗に直されていました。
やっぱりお盆まではって頼んだ人が多いらしい。
日本人だからね・・・・お盆は大事です。

拍手

七夕祭りと瑞鳳殿七夕ナイト


昼間延々と眠さをこらえて福祉用具相談員の講習をうけ
4時過ぎに開放されて行ってきました七夕祭り

1eaedb3e.jpeg

昼間にこんなにのんびり見れたのは久々です。
前回はほとんど終ってる夜の街を駆け抜けたくらいだったし(爆)
久々に見た七夕はのんびり楽しかった。
七夕は動くものもないしつまんないって話をよく聞きますが
アレは動くのを期待してみるもんじゃねえもん。
綺麗なのを綺麗だねって眺めながら、のんびりお店ひやかしたりして
だらだら歩くのが楽しいんだもん。(笑)
まぁ最近はステージでいろいろやってたり
中央通や一番町でもライブ的にパフォーマンスがあったり
いろいろありますけどもね。

e2cf3f77.jpeg

9a4a0d6d.jpeg

↑の三枚目の白っぽい七夕飾りは、
仙台市内194の小中学校の児童生徒一人一人が
復興の願いを込めて折った折鶴8万羽を
保護者の方や先生方が繋げて作成した七夕飾りです。
今年は短冊にも復興を願う祈りが一杯でした。
中にひとつ、子供の字で
「3月10日に戻してください。願います」
って書いてる短冊があって、うっかり涙だぱーっとなりそうでした・・・
叶う願い、叶わない願い一杯あるけど、
皆いずれ幸せになればいいなと思う。

78c4f90c.jpeg

七夕を見たあと、るーぷる仙台に乗って
政宗様ご霊廟の瑞鳳殿へ。
今日は七夕なので、蝋燭でライトアップされているのです。
期間限定なので一度行ってみようと思っていたのですー。
つーかじつは瑞鳳殿初体験。

26bebfc4.jpeg

こういう斜めに切った太い竹の中に蝋燭を入れて
坂道から階段、通路や広場をライトアップしてます。
デジカメだと雰囲気がでないんですが
直で見るとスゲエ綺麗。

4ec7b348.jpeg

政宗様ご霊廟の前も七夕飾りでライトアップ。
坂の途中に篠笛を演奏している人がいたんですが、
瑞鳳殿の前でも演奏してて物凄くいい雰囲気。

3eda87f0.jpeg

二代目三代目の霊廟に降りていく道すがらの広場で、
ハープの演奏もありました。
七夕飾りとキャンドルでライトアップされた霊廟に
コンドルは飛んでいくが鳴り響くと不思議な気持ち(爆)
でもわりと雰囲気は良かったです。

とりあえず政宗様には、いろいろと全力で謝って(爆)
それから東北の復興を見守って欲しい旨、お伝えしてきました。
あまり急な坂と階段の連続に市内まで戻ってきたら
足がつったよ(爆)どんだけ運動不足(爆)

帰りしな、タイヤキをお土産に買って帰りました。
久々楽しかったーw


ところで明日野球に行くはずなんだけど(爆)
そうするとまた更新ないわね(爆)すんまそんー


魂の叫び(メルフォ)
>午前四時の「日曜は~」の方
情報ありがとうございます!
上記の通りの瑞鳳殿に行ってしまったので
残念ながら時間が合わなかったんですが、
見たかった!成実と綱元見たかったあああああああああああ(断腸の想い
しかし瑞鳳殿も長年見たいと思ってたので
まぁしょうがないかなーと・・・今回は・・・・・(^^;
また何かありそうだったら是非教えてください。
アンテナが性能悪くていろいろ知らないでいることが多いので(爆)
知ってても忘れていることが多いので(爆)
ありがとうございました~

拍手

秋保大滝と定義さん

今日はお疲れちゃんなので更新ありませんー
ひぃひぃ
ていうか今週の銀魂・・・・・まさかの中の人ネタ
今頃になってレッツパーリィやってくれるたあ(爆)
お茶噴いたわよ(爆)


本日は親戚に付き合って運転手
秋保大滝→定義さん→泉パークタウンアウトレット→西多賀AUショップ
ざっと100キロ以上走ったわなー(笑)

333e3ca2.jpeg

秋保大滝。
日本三大瀑布に数えられることもあると言う
大滝でござる。

37c9d27d.jpeg

直前には秋保大滝不動尊。
お線香と蝋燭をあげてお祈り。
あれ不動尊って密教系だよね
これカテゴリ的には神社?仏閣?あれ?(おい

ここの隣には植物園が併設されています。
今なら沼に蓮が咲いてるんですよー
入り口に竹飾りがあって短冊受け付けてたので
早く天災がおさまりますようにと書いてきた。

8819eaae.jpeg

8cce1882.jpeg

ちょいとプッチーを思い出すw

その後山形方面に車を走らせ、
定義如来西方寺に。
ここは平家の偉い人が隠れ住んだところです。
平貞能という人が、源氏の追討を逃れて隠れ住み、
名前を定義(さだよし)と改めたのでここもそう言う名前に。
ちなみにさだよしでもじょうぎでもなくじょうげと読みます。
地元の人はじょうげさんと言いますね。

8a251276.jpeg

ここでもお線香と蝋燭をあげてお祈り。
こちらは旧堂になるのかな?
新堂がちょっと離れたところに建ってます。
でも雰囲気はこっちのほうがよろしいですなァ。
五重塔もあったりします。

47dfc736.jpeg

池に鯉がいて餌を撒いたら
物凄い勢いでパクパク寄ってきてちょっと怖かった(爆)
指とか突っ込んだら食いちぎられる絶対。(笑)
お参りしてから参道の土産物屋をぶらぶらして、
名物の三角油揚げを食べてきました。
七味ちょっとふりかけて醤油をかけていただきます。
揚げたてさっくさくでうままままーvvvv
お豆腐もうまままーーーww
数年こないうちに豆腐やさんは建て直されて綺麗になってましたよ。

仙台泉アウトレットは冷やかしただけ的な感じでー。
綺麗でいいけどあまり買うものはないなー
パルコのほうが親しみやすいかも。
お昼ごはんを食べるほどおなかもすいてなかったので
銀だこのたこ焼きget。美味しかったけど少ししょっぱかった。
チーズ明太子マヨ(爆)
そこから今度は西多賀にとんで
親戚の携帯を機種変更。
これにて本日のノルマクリアー(爆)

山奥から都会まで(爆)って感じのドライブな一日でした。
つ、つかれたびー

拍手

東北六魂祭


夜勤明け。
店が開くのを待って買い物に行き、昼に帰って少し仮眠したあと、
カーチャンと弟と一緒に東北六魂祭にいってきました。

97800a18.jpeg

東北六県のお祭りを一堂に会してしまおうというこのイベント。
震災復興を祈願して、今年から企画されたイベントです。
題字は被災地の小学生が書いたとか。
青森のねぶた祭。
秋田の竿灯祭。
盛岡のさんさ踊り。
山形の花笠踊り。
宮城の七夕祭。
福島のわらじ祭。
全部が一箇所で見れるっていうので、
じゃあ行ってみようかなーと軽ーい気持ちで行ったんですが・・・

甘かった(爆)

93566b84.jpeg

この人の波波波・・・・
地下鉄で会場まで行ったんですが、
地下鉄の中からホーム→地上→会場周辺と
延々と満員電車の中にいるよう(爆)
人が押し合いへし合い状態で、
気を抜くと将棋倒しになりそうな不安が(爆)
とにかくパレードなんか見れたもんじゃないよ。
人の頭しか見えないし(爆)

20fb79b5.jpeg

それでも何とか人の頭越しに、青森ねぶたは撮影できました。
政宗様です!(笑)
伊達政宗が、震災に見立てた赤い暴れ馬を
兜で押さえ込んでいるという図なのだそう。
明かりが入ってないのが残念。
そしてこれは大きすぎて危ないっていうのでパレード中止(爆)


常禅寺通りだけでパレードの予定だったみたいですが、
あの人出は常禅寺だけじゃ捌ききれないでしょう・・・・・
あそこまで人がでるとは思ってなかったかもしれませんが、
もうちょっと何とかして欲しかったなあ運営さん。
来年もあるなら要検討。つか明日はどうするんだろうなァ。


どっちにしても何も見えないので、会場を大回りして
一番丁へ。既に諦めた人の波がここにも(爆)
そのまま藤崎デパートの屋上へ行って
ビアガーデンで一杯飲んで・・・これなかったよ(爆)
おいら運転手だったからビアガーデンなのにウーロン茶だったよ!(笑)
つまんねええええええええええええええええええええええええええ
い、今から飲むもん。ちくしょう。(笑)


拍手
>明白さん
毎日おあつうございます~;;
今日は帰宅したら部屋の中が蒸し風呂でした。
奥州でこれなら南はもっと大変でしょう・・・;;
政宗様の前立ては木製だったり皮製だったりしたみたいですね。
確かにひっかかったら危ない風情ですものね(爆)
確か前立ての月の角は丸くなって尖ってなかったと思うのですが、
じゃあ尖らせちゃえば武器にもなるんじゃないかとそそられたのですよ
政宗様が(爆)
アニメの前立ては確かにヒビ入って割れてましたね。(笑)
アレは金属製でしょうねえ。
きっと一番に引っ掛けられるのは成実だと思います。(待
コメントありがとうございました!

拍手

七夕なのでプラネタリウム


本日の呟き部屋は戦国ではなく、BMでお届けします。
ヤマトの声をあてていた鈴木富子さんが
お亡くなりになったのが7月7日なので、
ビックリマンジャンルにいたものにとっては特別な思いがあります。
毎年特別に何かって感じでもないんですが、
今年はなんか特にそんな気分だったので。


今日はカーチャンを連れて仙台市天文台にプラネタリウムを見に行ってきました。
やっべえええ眠くなるwww
綺麗な星空に綺麗な音楽に煩くない解説のおしゃべりって
おいらにとっては睡眠フラグwwwwwwっうぇwwwwwwww
頑張って起きてましたが(笑)
プラネタリウムも久々でしたわー
また行きたいな!

拍手

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30


satuki11をフォローしましょう
時々なんか呟いてます。

[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]
(05/29)
(04/14)
(03/23)
(03/03)
(02/16)
HN:
皐月 透
性別:
女性
趣味:
同人字書き
自己紹介:
虚弱で涙もろい字書きです。
人生迷走中。
忍者ブログ [PR]
Template by repe