忍者ブログ

みっくすべじたぶる

日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。 レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東北蘭展2010

東北蘭展・バラとガーデニングフェスタ2010に行ってきましたよ。
毎年恒例で行ってますね。
場所は仙台新港のところの夢メッセ宮城。
よくコミケとか開催されてるあそこですw
説明するよりゃ写真貼ったほうが早かろうw
と言うわけで写真ペタペタ。

dc825506.jpeg

4cb25569.jpeg

c41e8403.jpeg

61ebba72.jpeg

12037d3d.jpeg

b8813d0f.jpeg

59ac5129.jpeg

dd85c633.jpeg

d894a32e.jpeg

09b977e6.jpeg

綺麗ですねー♪
やはり大きなスペースに寄せ植えした奴は
物凄く見ごたえがあって綺麗です。

因みに花が展示されている場所の他に、
講演できるスペースがあり、
花の売店があり、・・・のほかに
飲食できるスペースと、お土産が買えるスペースがw
中にアイスの売店があって、いろいろ愉快な種類が
(さんまとかふかひれ、焼きそば、わさび等々)あったんですが、
これを食べてきました(爆)

e3601200.jpeg

塩バニラ美味しかったよ!(何しに行ったんだお前)


拍手
>なつめさん
変身不要・・・じゃなくて返信不要との事でしたが
コメント返しは密かなおいらの楽しみなので(爆)一言だけ返信します。
呟き部屋楽しんでいただけて嬉しいですw
ちまちま頑張りますのでまた遊びに来てくださいw
あ、あと8日のアレはやっぱり衝撃ですよね!(笑)
よかったおいらだけじゃなくてー!(笑)

拍手

PR

天皇杯準々決勝いってきた

e00fa5ab.jpeg

予告どおりサッカー天皇杯準々決勝
仙台ベガルタ×川崎フロンターレ行ってきました。
・・・・・・風邪は予想外にがっつりきてたんですが
行く途中でコンタック買いつつ・・・(笑)
体を張るカイロでサンドイッチして
重ね着してもこもこの上着を着て重装備w
毛糸の帽子も忘れないよ!あとマスクも!(笑)
まぁ自分だけ行くなら中止して寝てたんですが
おいらのスポーツ観戦は別の事情もありまして、
一人だけ行かないわけにもいかないのです。
ごにょごにょ。

試合は凄く面白かった!
フロンターレはJ1の優勝争いしてたチームで
メンバーに日本代表もいたりするわけですが
試合は一進一退、むしろ仙台がエキサイト(爆)
ばんばんシュートは出るけど入らない、
相手からシュートも打たれるけど入らない(爆)
でも前半にゴール決めて、
あとちょっとで勝つる!って後半終了間際に失点・・・・・・orz
またこのパターンか!(笑)
試合は延長戦に(トーナメントなので引き分けはない)
延長後半、またもやゴール!
もうみんな疲れたのか足が止まっちゃって
カウンター狙いばっかりになってたんですが
ほんとよくやりましたよ・・・・・お疲れ様です。良かったね!
次は準決勝、ガンバ大阪らしいので頑張ってほしい。

お弁当のこばやしのクラブサンドが美味しかったですw
そう言えば今日じゃなくて、前回行ったJ2優勝決定戦、
客席の下に貼られてたフラッグ?に黒地の布に骸骨模様ってのがあったんですが、
何気に額に三日月の前立てついてるwwwwwwwwwww
なんじゃこらwwwと思ってたら、
ファンへの御礼と称して流れたサポや試合の写真の映像に
どう見ても水玉陣羽織をモチーフにしたフラッグが映ってるwwwwww
意外なところで政宗様に会うものだ。
そう言えば出掛けに保湿ティッシュを買いにコンビニに行ったんですが、
駐車場に止まってた車の前後に「伊達政宗が乗っています」がww
一瞬テンションが上がるね(爆)

例の小十郎の本(再販の伊達政宗と片倉小十郎(仮)だったやつ
届きましたが、ぶっちゃけ履歴に出てこないのはどうしてセブンネット・・・(笑)?
どっちにしても今日は薬飲んだので効いてきたらもう寝ます。



拍手
>明白さん
こんばんは~v
20センチは実際、絵があったほうがたぶんわかりやすいネタだと思います。
身長差・体格差萌え属性なのでこういうネタ大好き(爆)
風邪は珍しく喉→鼻水にきました(^^;
保湿ティッシュ箱買いですよ・・・(笑)明白さんもお気をつけて。

拍手

冠婚葬祭は準備が大変

本日は親戚のお葬式に出席。
人生二度目のまともに出席する葬式か。
一時期上司でもあった伯父(伯母の旦那さん)。
闘病生活5年近くと、最後は大変だった人だった。
あとはもう、ゆっくりのんびりしてください。


さすがこの年になると
喪服一式(喪服、カバン、靴、アクセ他)
ちゃんと用意してないといけないわねえ・・・
学生終わったら(制服なくなったら)
ひとつは用意しておくものですね。
サイズ変わっちゃわないのが前提ですがorz

葬式後、三日七日の法要は父だけ呼ばれているので
手伝いの母だけ残しておいらと弟は帰宅。
夜まで誰もいないしなぁ、と二人で出かけた。
調子悪いおいらの携帯(TV受信しない・アプリその他が固まったりとか)
新しく開店したばかりのK's電器で機種変更。
とにかくカメラがいい奴ほしいです。と主張して
940SHルミナスブルー
筆頭カラーだ!とか思ってませんてば本当です(嘘くさいw)

結局更新停止してたのは上記の理由があったからなんですよ
流石になんか萌を語るのもアレな気がしたからという。
でもまぁ葬式も終わったし義理も果たしたとは思うので
またぼちぼち通常運転に戻ろうかと思います。
気力体力回復するのにあと二日くらいお待ちくだされ。

あ、ブログは毎日書きます。
意地になったように毎日書き続けてきてるので(爆)


拍手
>きくさん
こんばんは、お祝いメッセージありがとうございます!
ぼちらぼちらとここまで参りました。
これからもぼちぼち頑張っていきますv
うちの政宗様は結構微妙な心持ちになりつつ、
小十郎さんが喜んでるならまぁ自分も嬉しいからいいか。みたいな感じで
小十郎さんが畑にかまけまくってるのも、あまり気にしないんですが、
あんまりそっちばっかり構っていると今度は思いっきり拗ねますので、
そのうち拗ねられて小十郎さんは反省すると思います(爆)
できればその前に気付いてほしいところです。(笑)
案外微妙にニブチンです。
バトンキャッチありがとうございましたwまた遊びに来てくださいましw

拍手

ベガルタ優勝おめでとう!


サッカー見に行ってきました。
今日が最終戦、しかも優勝がかかった試合。
試合は終始押し気味なのにシュートがさっぱり入らなくてヤキモキ。
やっと一点入ってコレで勝つる!と思ったら
後半追いつかれて・・・・・・
この試合、セレッソ大阪が勝った場合
ベガルタは絶対勝たないと優勝できない。
後半39分の時点で大阪が鳥栖に1-0で勝ってたんで
ベガルタが勝たなきゃ優勝はないのです。
しかし無情に引き分けのままホイッスル。
つー訳なので試合終了した時点でちょっと溜息気味。
しかし時間差で大阪が鳥栖に逆転負けの報が入ったところで
グラウンド大歓声w
ちょっと盛り上がり損ねたけど、優勝おめでとう!
来年は本当頑張ってほしいです。
祝辞述べに来た仙台市長(先日決まった女性市長)
声がでかくて選挙演説のようで笑った(爆)

そんな試合から返ってきたらなんかもう
寒気がするやら頭痛いやら・・・・
風邪ひいたかなぁ。薬飲んで寝てしまおう。

拍手

れっつごーせんだーい♪


「殿といっしょ」の4巻が届きました。
おもしれえwwwwwwww
アニメにもなるそうでちょっと楽しみです。
誰が声を当てるのかなぁ伊達主従。


今日はファン感謝祭で明日はサッカー・・・と思ってたら逆でした。
今日がサッカーで明日が野球のファン感謝祭だったヨ(爆)
まぁカバンがイーグルス仕様だけど別にいいさ!と
ユアスタへGO。
本日は現在J2首位のセレッソ大阪。
首位の意地を見せてやれ!とか横断幕が下がってる。
今日勝ては逆転してベガルタが首位になるんですよ。
試合は一進一退と言うか、
お互い守りに入っちゃってるみたいな感じで。
あまり派手なシーンも際どいシーンもなく、
そうこうしているうちに前半終了。
ハーフタイムの内に食べ物飲み物を調達。
ちゅーか、サッカーの場合は持ち込みOKなので、
そうと知ってたらお弁当もってくるんだった(爆)
でも買い物するのに、球場グルっと回っちゃう勢いのKスタに比べると、
わりと近くで色々調達できて嬉しい。自動販売機もあるし。
後半始まっても前半と同じ様な転回。
サッカーはボールだけを見てると、見てないところで人がぶつかってたり
転がって笛が鳴ってたりして侮れない。
そして後半も0対0のまま終わり、残りはロスタイム。
ロスタイムは皆さんご存知でしょうけど、
選手の怪我の治療とかで止まったタイマー分
あとからつぎ足すみたいな。今日は4分ほどあったのですが、
その終了ギリギリ!
ごーーーーーーーーーーーーーる!!
総立ちになる観客席、大歓声のサポーター。
ゴールの数秒後には試合終了ホイッスル!
勝ったあああああああ!
試合終了数秒前の奇跡とか!すげえええ!
野球にたとえるなら、
9回裏2アウト満塁2ストライクからの
逆転満塁サヨナラホームランみたいな?(笑)
とにかく凄かった。面白かったです。
来年はJ1だし、頑張って欲しいな。

萌生さんからバトンが来たようですが
明日は野球の話になると思うので数日以内に。(笑)

拍手

笹谷峠を越えてきた。

楽天Vs日ハム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

へんじが ない 
ただの しかばねの ようだ


_| ̄|○
マスター、バーボン頂戴・・・・・・_| ̄|○



今日はお休みだったので
笹谷峠を車で登ってみました。
笹谷峠は山形へ抜ける国道です。
昔ながらの街道で、だいぶ後になるまで
羽州と奥州を結ぶ道っていうとここが基本だったので、
政宗様もきっと通ってる。(笑)
東北13大名も参勤交代の時に通ってるそうです。
そこに何しに行ったかというと、紅葉を見に行ったんですよね。

cb6a4fab.jpeg

aaf57b0f.jpeg

28be88a8.jpeg

91d5e32e.jpeg

5798512a.jpeg

思ってたより綺麗でしたの事。
しかし・・・とても心臓に悪い道でしたの事・・・・・(笑)
下手なジェットコースターなんかそっちのけってくらいおっそろしい道でした。
アクセルブレーキ一歩間違ったら間違いなく死ぬ。(笑)
紅葉とはこんな命懸けで見に来るものなのか・・・(違

てっぺん付近に駐車場がありまして
眺めはとても絶景でした。(笑)
入り口に斉藤茂吉の碑があった。

ffd82218.jpeg

「ふた國の 生きのたづきのあひかよふ この峠路を 愛しむわれは」
茂吉が還暦の記念に峠越えをした時に詠んだそうな。

つーか、ここ冬季は完全閉鎖される難所でございます。
まだ今の時期なら通れますが、それでも5トンを越える車は通行できません。
つーか、運転手に優しくないよこの路・・・・・(笑)
昔は遭難者も一杯出たそうで、それを悼む地蔵とか碑とかあちこちにあったりする。
あと、有耶無耶の関という関所の跡が近くにありますね。
更に古い道を20分くらい行かないといけないそうですが。
実際建物が建ってて関所の役割をしてたかというといまいちわからんそうですが。
伝説では人を取って食う鬼がこの地に住み着いていて、
旅人がここを通るとき、鬼がいるときは「有耶」、いないときは「無耶」と
鳥が鳴いて知らせたといいます。

血圧上がるだけ上がった感じで(爆)
山形まで抜けたあと、笹谷トンネル(高速道路(爆))通って帰ってきましたよ。
流石にもう一回あの道通る度胸はねえずら(爆)

拍手

ひまわり畑。

うさぎ耳小十郎更新。もう一回松永(笑)
おいらこのおっさんが双竜からかってる(こっちの言葉で「しずる」)のが
大好きなんだわ(爆)
またそのうち出てくるかもですどっかに。
思う存分、双竜をしずってくれたまえ(爆)

さてそんなんをアップしてから、
三本木までひまわり畑を見に行ってきました。

d056f659.jpeg

835b4f99.jpeg

天気は暑くなく涼しくなく。
三本木のひまわり畑は、休耕田にひまわりまきました!みたいな感じで
見渡す限りにひまわりひまわりひまわり。
看板もイマイチわからないのがひとつあるだけですが、
わりと人がきてました。
風も爽やかで広々してて良かったですな。
もうちょっと近ければ何度も行きたいんですがw
如何せん遠いwwwww

拍手

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30


satuki11をフォローしましょう
時々なんか呟いてます。

[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]
(05/29)
(04/14)
(03/23)
(03/03)
(02/16)
HN:
皐月 透
性別:
女性
趣味:
同人字書き
自己紹介:
虚弱で涙もろい字書きです。
人生迷走中。
忍者ブログ [PR]
Template by repe