忍者ブログ

みっくすべじたぶる

日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。 レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東北蘭展2011


東北蘭展行ってきました!
朝から頑張って夢メッセ宮城に・・・・
遠いのう(爆)
基本的に山の民なので海まで行くのたいへんです。

128cb973.jpeg

綺麗でしたよ~

171d6e0c.jpeg

巨大なスペースにいろんな種類を寄せ植えって
カラフルで綺麗ですねv

e9d64bbb.jpeg

渋いのもあります。

8bac1587.jpeg

実を言うとあんまり派手なのよりこういうのが好きだな。

2678c226.jpeg

これは色がとても好みw

fdca77bc.jpeg

今回のおいら的可愛こちゃんw
こういう小さい花がいっぱい咲いてるのが大好きw

2b9a1934.jpeg

蘭以外では妖精の住む庭が作られていました。
よーーーーーーーーく見ると小さい妖精がいますw
おうちが可愛いよおうちが

c8644d8b.jpeg

春ですねぇ。

e9f069ae.jpeg

バラは皇室と外国の王室にまつわる種類が集められてました。
ルイ14世とかダイアナ妃とかそんな名前を関するもの、
日本ではプリンセスミチコとかいろいろありましたよw

その後は買い物したり食事したりしつつ
帰ってきたのは夜でした。疲れた・・・
途中で道路のセンターライン見失うくらいに眠かったので(^^;
コンビニ寄って目を覚ましたりしつつ帰宅。

すんません、そういうわけなんで
今日も更新はお休みさせて・・ください・・・(ぱたり

拍手

PR

SENDAI光のページェント2010


仕事終って少し休んでから、カーチャンと一緒に
SENDAI光のページェントを見に行ってきました。
一度小火が出たとのことで中断してたんですが、
先日ようやく復活。
クリスマスなのでイベントあるしねーと行ってみましたが
時間的にイベントにはかち合わずに残念。
おりしも雪がばっさばっさ降っておりました・・・・・・(笑)

70531e86.jpeg

それでもすごく綺麗でしたよーw
例の小火出しちゃった樹は火傷したので今回はお休み。
周りが綺麗にライトアップされた中で一本だけ寂しそう・・・・

7e351e0b.jpeg

AUの巨大ツリーも今年も健在。(笑)
やはりこれをバックに写真撮りたがる人が多いらしく、
無料で撮りますよーなんて行ってるスタッフの方も。
おいらも頼まれて一枚撮りました。

81f00918.jpeg

それにしても綺麗ですねぇ
撮影がおいらの腕ではあれですがw

f93c466f.jpeg

それほど寒くはなかったけど、雪がばっさばさ降ってたので
だいぶ濡れました(爆)
新しく履いていったブーツがかかと低くてよかったー。
道路とか凍ってきたもんね。

その後、正月用の買い物などしつつ真夜中に帰宅。(笑)
疲れたけど楽しかったーw


更新は呟き部屋、
なんとなく皆と一緒がいい政宗様。
ええやん、小十郎さんがいれば!(笑)


拍手
>藤青さん
「残り香・移り香」お気に召したようで嬉しいですーv
残り香や温もりとか、「その人がここにいた証」を
愛しく思うってのはいいですよね~v
それで寂しい気持ちを乗り越えていけたりとか、
ちょっと嬉しい気持ち優しい気持ちになったりとか、
そういうのすごくいいですよね~v
なんでもない日常にちまっと落ちている小さな愛しさとか、
そういうのをいろいろ拾いたいなと思ってます。
コメントありがとうございました!

拍手

楽天イーグルスファン感謝祭2010


更新は先日の伊達政宗の手紙講演会からネタを拾って鷹狩の掟。
わかりやすくまとめた記事がありますので貼っておきました。
史実政宗様のほうがむしろ面白いww


さて今日は楽天イーグルスのファン感謝祭に行ってきました。
朝から雨が降っていて、あああああああと思いつつも出かけていったところ、
球場につく頃にはやんで、エキシビジョンマッチの頃にはすっかり青空にww
ありがとうございます神様www
とりあえず球場についたら先にすることがある。
ご飯をゲットする事だ(爆)
毎年毎年なんですが、お弁当やらカレーなどの食事を
選手が売るんですよね。
で、今年は感謝祭の特製弁当を三種類売ってました。
3090食あるとはいえ、物凄い人ですので(^^;
Getするのも一苦労。結局到着が遅かったこともあり、一種類だけGet。
宮城づくしな弁当でした。宮城県の名物詰め合わせみたいな。

4570568b.jpeg

はらこ飯に笹かま、ずんだ餅などなど。
わりとおいしゅうございましたw
そんなご飯をいただきつつ、感謝祭イベント始まったので観戦。
最初はチアとジュニアチアの演技から。いろんな賞の表彰にすすみ、
それが終わるとなんと、日テレのスポーツニュース番組
Goingとのコラボ企画で、KAT-TUNの亀梨和也くんが登場。

949d0b60.jpeg

永井選手から装備一式借りてきたとかww
マウンドに上がり、嶋や山崎ら3人と真剣勝負。
この模様は28日のGoingで放映予定だそうな。

そして始まるエキシビジョンマッチ。
チームが紅白に分かれて一時間限定、特別ルールありの
ガチンコ勝負です(爆)
特別ルールと言うのは、
「プレーやり直し」「いきなり満塁」「全員内野守備」「ダブルチャンス(得点二倍)」(爆)
あとお笑いのサンドイッチマンの二人を代打に出せるwww
これがカードになって配られているのです。(笑)
ボールは軟式で、ポジションは投手が一塁にいたり
捕手が外野にいたり、野手がマウンドに登ったり。(笑)
そんなエキシビジョンマッチ、いろいろハプニングも交えつつ
実に楽しい笑いっぱなしの一時間ちょいでした。
微妙なセーフの判定に白組監督小山が飛び出し、
一塁ベースを引っこ抜いてぶん投げるわwww
カラスコが乱入してみんなで捕獲始めるわwwww
一旦捕獲したと思ったら小山を身代わりに逃げてるわwww
もう一回追いかけて今度は捕獲してヘリで護送するわww
帰ったと思ってた亀梨君が代打やピッチャー交代で乱入するわww
ウッチー打順でカード使ったわけでもないのに全員内野にきやがってwww
嶋の打順で低位置に戻ってライトに皆寄ったwww
おwww前wwwらwwwwwwwwwwwww
もうほんとに笑いっぱなしでした。
何時もの公式戦ではこうはいかないよねえ(笑)

エキシビジョンマッチの後は、
小坂誠の引退セレモニーがありました。

b8a8dbee.jpeg

おいらの大好きな選手でした。
怪我がなければ・・・とどうしても残念さは拭えませんが、
これからはコーチとして楽天を支えてください。
そして是非、第二第三の小坂を育てて欲しい。
小坂Zoneの凄さはおいら忘れないから。
ああいう選手がもっと増えれば、きっと野球面白くなるよ。
ほんとに、お疲れ様でした。ありがとう。

最後は切なくなりましたけども、
楽しい一日でした。
来年はどんな一年になるかな。
楽しい一年だといいな。
選手の皆さんお疲れ様。来年も頑張ってください。

拍手

仙台文学館・「伊達政宗の手紙」講演会


微妙にお疲れなので・・今日は終了します・・・・・がくり。
更新ありませんー


知らない土地に車で行くのは疲れるのぅ。(笑)
と言うわけで行ってきました、仙台文学館。
仙台文学館は今回が初めて。
行ったことないので地図をちぇーっく・・・・・・
そうか台ノ原自然公園の近くなのか。
反対側の科学館は行ったことあるんだけども。

土地勘があるようでないのでナビに頼ろう。(笑)
ってことで早速携帯にナビアプリの「いつもNAVI」をDL
おためし1ヶ月無料。
GPSで現在地補足しながらナビしてくれる、
いわゆる普通のナビですな。
残念ながら罵ったりツンデレだったり笑ったりはしません(爆)
これを、車で携帯ワンセグを見れるように取り付けた台に設置し、
シガーライターから取れる電源を設置すると
完璧に車載ナビ(画面小さい)www
音声案内してくれるので、画面の小ささは気になりません。
てか、運転中は注視しちゃいけないことになってるしな。
月一回使うかどうか、っていうならこれで十分。
使いたいときに月額料金払えばいいわけで。(300円くらい)
うん、いいんじゃないかなー。お勧め。

そんなこんなで辿り着いた仙台文学館。
午前中に辿り着いたので(講演会は午後から)
特別展示の伊達政宗と文学のパネル展を見学。
鎧兜や陣羽織などもありましたが、
伊達家のお正月膳を再現した食品サンプル(爆)があって
おいら大喜びww
それから政宗が登場するたくさんの本が集められていて
さらに大喜びwww
フィクションから史実本、研究本、漫画まで
いろいろあって至福ww(展示されている本の大部分が
実際に手に取って読めたのです。前から見てみたかった
「伊達政宗の研究」があっておいら大喜び(爆))
ただ、BASARAの武将巡礼はまだしも、
ぼんたんとかBASARAの漫画やら
武将総登場の現代リーマンパロディ漫画とかもう
 な ん で も あ り
カオスや!(笑)
時間一杯いろいろ読みふけりましたよ。ww
お昼は二階の杜の小径という軽食が食べられる所で
「戦国武将の食事」(だったかな)と言う特別メニューをいただきました。

5f13322b.jpeg

メニューは鮭の焼いたのに筋子を乗っけたのとか、たらのお吸い物、
梅干ご飯、青菜の胡桃あえ、葱の酢味噌あえ、
みょうがの漬物とかそんな感じの。
豪華ーな感じはしません、渋いwイメージ的に若者向けじゃないww
でもこの、たらのお吸い物が絶妙のお味ww
しゃけと筋子もうまあああああああああああ
大変おいしゅうございました。支払いの時に
美味しかったです!と申告するくらいにはおいしゅうございました。
でも戦国テーマにしてデザートが林檎はねえと思います。(笑)
でもうさぎさんだったから許す。

さて肝心の講演ですが。
内容は政宗の書いた6通の手紙等を紹介しつつ、
その解説と人柄などの紹介、
時代背景の説明やらと盛りだくさんでしたが、
大崎八幡神宮発行の「伊達政宗と手紙」の内容に沿っているので
これを持っている人にはおなじみのお話でしたね。
でも語りが柔らかくてわかりやすくて面白かった。
あと、本文と追伸の書き方とかも始めて知りました。
「三行分ぐらい開けたところから本文スタート、
本文の他に追伸があるときは最初に戻って余白に追伸、
足りない時は本文の行間に書いていく、
本文より頭ひとつ上に出てるのが
本文の間に書かれた追伸部分」って!!(笑)
めっちゃ衝撃と言うかスゲエと言うか!(笑)
そんな不思議な書き方してるなんて・・・・(笑)
確かに現代の感覚で読もうとすると読めないわww
他にも鷹狩の掟のお話とか面白かったすなぁw

また講演があるなら聞きに行きたいなあってくらいに面白かったです。
楽しかったーw
ちゅーか、ICレコーダ欲しいなぁ・・・(笑)
あと展示されてた本が欲しすぎました。欲しいー(爆)

拍手

仙台真田2010in蔵王!行って来た


更新はあほでわんこな真田幸村。
うちの幸村はこのままのテイストで行きます。(笑)
外伝のあたりで時間が止まった事にしてくだされ・・・(笑)
鬱むらは鬱むらでいいとは思いますが。


今日は前から楽しみにしていた、
仙台真田家の現当主の方と仙台真田家の研究してる方の対談を
見に行ってきました隣町。めっちゃ晴れた。(笑)
案外混んでなくてラッキーなような申し訳ないような。
プレイベントで「さくらゆき」なる女性二人組のユニットが
戦国時代をテーマにした歌を数曲披露。
初めて聞いたけど、歌はわりとかっこよかった。
でもぶっちゃけアニメ的な唄だなあと(爆)
客層わりと年齢高めのこんなイベントに呼んじゃってよかったのだろうか。(笑)
会場で携帯なってたおばさんの着メロが川の流れのようにだったぞw
(周りがざわ・・ざわ・・として「美空ひばり・・・・:」と言う呟きが聞こえた(爆))
流石にCD買うほどではなかったけど、機会があればまた聴いてみたいな。
ようつべで探したら動画ありました。
http://www.youtube.com/watch?v=WyxlmTQE4M8&feature=related
しかし何曲かあったんですが、幸村の唄と関ヶ原ソングはともかく、
奥州に来て三成と大谷の友情描いた唄とか選曲はどうなん?(笑)
あと静御前の唄のチョイスもわからん(爆)曲数まだ少ないのかな。
是非政宗様の唄を造ってくれ。(笑)

肝心の対談のほうは、最初から最後のほうまでずーっと
真田家現当主の方が喋り倒してて、対談ではなく単独の講演でした(爆)
でも真田家のおこりから幕末の辺りまで、
大阪の冬・夏の陣を中心に2時間近いトークショー。ものすっごく楽しかった。
いろいろ興味深い話が聞けましたよ。
あと普段は見れない、秘蔵の品々も公開されておいらマジ眼福。
幸村の前立てとか討死したとき持ってた采配とか娘・阿梅から息子・大八へ伝わった文箱とか。
行ってよかった!
でもおいらの前で天を仰いでぐーすか寝てた男3人組は顔を洗って出直せw
なんて失礼なの。椅子蹴っ飛ばして起こしてやろうかと思ったわ。(笑)
寄りによって中央通路のど真ん中の目立つとこで!(笑)
しかも混みまくってるわけでもないのでたぶんステージから丸見えだったぞ?(笑)

あっという間の2時間でした。来年もまた何かやってほしいな。行くぞ。w

拍手

青根温泉不忘閣 見学


青根温泉で『青根温泉祭り』が開催されたので
ちょっくら行ってきました(車で15分くらい)
目的は、伊達家の湯治場として有名な不忘閣の見学会に参加するため。
ここ、普段は宿泊しないと見れないんですよね。中。
政宗様も滞在なさったという温泉で、ゆかりの品々がたくさんあります。
建物自体は、100年ちょっと前に火事で燃えてしまったそうで
(集落全体に広がる大火事だった模様)
その頃に立て直されたものですが、やはり青根では一番古い宿。
川端康成やら芥川龍之介やら与謝野晶子やら
『影を慕いて』の作曲家古賀正男やらの有名どころが一杯泊まっているのもスゲエ。
そんなところが限定50名で見学会をするというなら行かねばなるまい!(笑)
つー訳で行ってきましたよー。

3f448aec.jpeg
整理券。政宗様シルエットかと思うとそーでもない。(笑)
だって月がないからね!

25fdfe81.jpeg
入り口。上り口の石段が凶悪な高さ。(笑)

8e2827cc.jpeg
建物。明治ぐらいの建物なんでちょっとモダンっぽい。

a6c19d9c.jpeg
庭には、青葉城の伊達政宗騎馬像の原型があります。
一個欲しいわ・・・(笑)

4ce33aea.jpeg
古賀正男が宿泊したというお部屋。
この旅館に泊まっているうちに自殺未遂して
結果「影を慕いて」が誕生したとか。

89aa955e.jpeg
廊下。雰囲気がとてもよろしい感じ。

a3e71866.jpeg
一階のお部屋にあるもの。
伊達さんちのお弁当箱みたいな・・・?

73b0f399.jpeg
欄間が伊達家の紋なんですよね~
これが使えるのはここと瑞巌寺だけなんだとか。

ab50bbc0.jpeg
とにかく偉い人がきたそうです、っていう謎の服
政宗様も着たのでしょうかw

f9c004bc.jpeg
政宗様のパパン、輝宗様着用の甲冑。
床の間の端っこに立てかけてある弓矢は、
近くで狩りをしたときに政宗様が使った弓矢、だそうです。
うおおおお触りたかった。(笑)

3d9c5bae.jpeg
政宗様直筆といわれる書状?
花押は確認できません。何を書いてるのかもわかりません(爆)
何が書いてあるかわからない書状が蔵に一杯あるのだそうな。
突入してえええええええええええええ

ed0f1f12.jpeg
あとイベントのジャンケン大会とかにむすび丸も着てましたw
ジャンケン大会でタオルもらた。

写真撮影OKだったのでガンガン撮影してきた(爆)
しかし実はカメラを忘れて行ったのですよ・・・
携帯で撮影してきました。
カメラのいい携帯にしておいてよかった(爆)

他にも、「樅ノ木は残った」の樅ノ木があったりと
話題に事欠かない不忘閣。(笑)
歴史好きの伊達家好きにはいって損はない宿です。
あと文学好きもいいんじゃないかな。

お祭りでは大根無料配布しててもらっちゃいました。
楽しかったーw



拍手
>0時代の方
明智ナビお好みですかw
是非装備して貴方のカーライフに涼しい風を(爆)
お市のリクエスト賜りましたw
少々お待ちくださいね。
コメントありがとうございましたw

>ミズキさん
やはりアレはネタにせずにはいられませんよね!(笑)
こじゅナビはそのうち書きたいと思ってます。
しかしどのナビもまともにナビしてくれないことよ・・・(笑)
ちゃんと時間通りについた毛利ナビが親切に見えてくる(爆)
武将隊カフェ行きたいですね~v来年3月までなんですね。
そのうちご一緒に行きましょうかw
ぜひともこじゅサラダを食べたい皐月です。
あと、お城で武将隊とも遊びたい(爆)
コメントありがとうございましたw

拍手

博物館と病院と

物凄い、俺これで天下取れるぜ!的な
すんごいネタを夢の中で思いついて、
ああ、目が覚めたら忘れちゃう、忘れないうちに早く!と
一生懸命メモ取ってたら、
メモ取ったのまで夢だったでござる。
勿論思いついたネタは夢のまた夢でござる。
最後はなんか砂地から卵を掘り返す夢だった。一部ゆで卵。
ああ、俺の欲しいのはネタなの・・・カムバック、ネタ・・・・・(笑)


親戚のおばちゃんが入院したと言うので
お見舞いに行ってきた。
通りすがりの花屋でアレンジメントを作ってもらったけど
サービスしておきました!とか、ありがとうおばさんたち。(笑)
八幡町のコープの中の花屋さんはいい花屋さんだ。
あ、今時は病院で生花ダメって所もあるので
お見舞いに持っていくときは病院に聞いた方がいいかもしれない。
まぁ困ったらナースステーションにあげちゃえばいいんだけど。

病院の面会時間まで間があったので、
その間に仙台市博物館に行ってシカン展見てきたですよ。
アンデス地方の古代文化に出てくる
神様とかのデフォルメはほんと可愛い。
めっちゃ可愛いw
宗教的には生贄推奨だったりして血なまぐさいのに
デザインはほんと可愛いんだ・・・
その後常設展もガン見。
春先とはやっぱ内容変わってました。
書状も違うのが並んでたな~書状だけ特集してくれんかな。
特にネタになりそうなものはなかったです。(笑)
甲冑も片倉二代目の奴なかったシー

甲冑といえば、博物館の観覧券の半券と引き換えに
仙台藩主の甲冑シールを集めよう!って
企画をやってるんですが、
伊達家代々の当主の甲冑の写真シールを集めていくんです。
一枚目は・・・二代目のw
二枚目は・・・三代目の。
11枚集めて、最後のが政宗様の(爆)
最後まで集めろと!(笑)
来年3月まで12回きやがれと!(笑)
因みに全部集めてシール全部貼れると、
政宗様グッズ(クリアファイル)もらえるそーです。
まぁクリアファイルはともかく来年3月までにあと10回w(爆)
非常に無理くさいです。まぁ誰かと行ってチケット半券
貰っちゃえば早いんだけどw今日は二枚もろた。


拍手
>ミズチさん
コメントありがとうございますw
この時期氷属性の人は恋しいですよね・・・w
いつきちゃんには是非うちの庭も氷付けにして欲しいです。
あと北条のじっちゃんとか謙信様にも遊びに来て欲しいw(爆)
孫兵衛はほんとぷにぷにで可愛いと思いますw
筆頭よりちっちゃいのもポイント高い・・・!(笑)
なんかお料理も得意そうだしいいなあw
良直はつい眼が行きますよね!
クロマティ高校同意(爆)
リーゼント復活したようでよかったわ。(笑)
あれも包帯巻いて直したんでしょうかww気になるところです。

拍手

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30


satuki11をフォローしましょう
時々なんか呟いてます。

[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]
(05/29)
(04/14)
(03/23)
(03/03)
(02/16)
HN:
皐月 透
性別:
女性
趣味:
同人字書き
自己紹介:
虚弱で涙もろい字書きです。
人生迷走中。
忍者ブログ [PR]
Template by repe